ホーンスピーカー導入備忘録

エール音響の重量級ユニット導入記です。最近はホームシアターやってます。YAHOOブログからの移行です。

ipadpro2 12.9インチを導入しました。

2018-07-29 23:22:23 | オーディオ
先日の事ですがウッカリ ipadmini2 を床に落としてしまいました。

イメージ 1


カバーをしていたのですが、カドから落ちたみたいで画面にスジが入ってしまい使用に耐えません。アプリは走るようですがなんだか不安定です。購入から数年が経過しているので保障も使えません。


ウチにはもう一台通常のipadがあるのですが、オーディオ聴くには再生アプリ用とトリノフのボリウム調整用に2台必要です。


また先週来客があった際に普通のipadでは古すぎてfidataアプリがインストールが出来ませんでした。このままでは不都合が発生するので最新のipadを導入しましょうという事に相成りました。
イメージ 2


購入したのは ipadpro2 12.9インチ


どうせ買うならばありありの一番いいヤツという事でセルラー512GB
表には持ち歩かないし絵も描かない。動画再生もしないのでセルラーや512GBの意味はあまりないような気がしますが、とにかくありありです。


ちょっと高かったのですが早々買い替えるものでもないし、使用できなくなるまで使うのでまあ仕方が無いかという感じです。

イメージ 3


新旧3台並べてみました。 12.9インチは巨大ですね。軽くて薄いので
折れてしまいそうです。こんなの表に持ちだしたらイッパツで壊れちゃいそうです。早くケースを買わないと落ち着きませんね。


再生アプリによって音が違うという事も確認しているのと、ipadの種類でも音が違うという事実があるのでウチでも今度ガチンコで比較してみましょう。


これでfidataアプリがインストールが出来ますね。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
> 京都のまつさん (audiovideo_fan)
2018-08-05 13:22:00
自分はアプリ側の出力は100パーセントにしておきトリノフでボリウム調整しています。理由はST2をプリ扱いしているために光カートリッジイコライザーやソニカDACのアナログ出力を接続している為です。でもいちいちボリウムをipadで調整するのは面倒くさいなと思っています。
返信する
S藤さん (京都のまつ)
2018-08-01 20:30:00
TRINNOVを借りていた時は、LUMINのデジタル出力は音量が可変できるので、TRINNOVのボリュームはフルにしておいて、LINNのKazooのボリュームコントロールで音量調整していました。
iPadも一台で画面の切り替えも必要なく快適でした!
返信する
S藤さん (ヒデ)
2018-07-31 21:37:00
夏休みの自由研究だなんて・・・小学生みたいですが・・・
童心に返ってお楽しみください!!
でもでも・・・お高い夏休みの自由研究になりますね!!
返信する
> リベロさん (audiovideo_fan)
2018-07-31 06:08:00
せっかく多機能のipadpro2ですが今のところ音を再生することしかやっていません。
今度他のipadを借りてipadの機種による音の変化を実験してやろうと思っています。
夏休みの自由研究にはちょうど良いと思うので、乞ご期待です。
返信する
> U田さん (audiovideo_fan)
2018-07-31 06:02:00
トリノフもwifiで接続しているのですが、1台のipadで切替ながらやるのが面倒臭くて2台でやっています。
また1台で切替ながらやると切替時に音像がグニャッとなるのが嫌なのも有ります。
返信する
わたしも新しいiPad買いました。 (リベロ)
2018-07-30 20:58:00
いろいろ教えてください。
返信する
Unknown (uchida)
2018-07-30 00:34:00
TRINNOVの方をWiFiではなくLANのハブに接続すれば、1台のiPADでも操作できるようになるのではないでしょうか。
でも、iPADは新しい方が良いのは事実ですね。
返信する

コメントを投稿