あしたの食卓を創るブログ

おいしい笑顔を未来へ紡ぐため頑張っています!

来週から

2012-05-27 12:44:05 | 日記・エッセイ・コラム

重要な報告会、提案、会合、提携など目白押し。

九州や北海道などの出張もあります。6月中旬からはアメリカへ。

当然、今日も仕事していますが、FBなんかみるとみんな楽しそうだな~と

羨ましい気持ちはありますが、とにかくここが踏ん張りどころ。

一歩一歩進んでいきたいと思います。


求むパートナー!

2012-05-20 19:11:19 | 日記・エッセイ・コラム

現在、上田は外部企業の方々と様々な提携を進めています。

今はちっぽけな存在のアットテーブルですが、支援してくださる方々のおかげで

可能性は無限大に拡がってきています。本当にありがたいことです。

期待いただく分は責任の裏返しですので、ものすごい重圧ですが

社会と「本当の仕事」をしている実感があります。

もうすぐ42歳。決して良い年ではないですが、日々挑戦しています。

毎日心くじけながら、白髪が激増し、しわができても、老け顔になっても

今しかない時間。精一杯生きています。

ブログを読んでいただいている方で、アットテーブルに共感してくれる人いませんか?

この社会に対して本当の仕事を一緒にしませんか?

保障は何もないし、失敗すれば笑い者。でも本当に生きていると感じれる仕事。

見栄や体裁、社内相手の仕事、自分さえよければ良い仕事・・・そんな仕事やめましょう。

一緒に仕事をしましょう!世の中変えましょう!


おさかな大好き!

2012-05-18 13:07:58 | 日記・エッセイ・コラム

アットテーブルでは今後の日本の食卓にとって重要なのは「水産部門」だと確信しています。

創業時よりその思いは強く おさかなマイスター新宅氏も参画のもと様々な

提案をおこなってきました。

昨日は今後の提案強化とタイアップを目指し、水産関係のお客様と「お魚談義」。

絶品シマアジをはじめ、ホヤの塩辛や煮つけ、更にこの時期に「あんこうなべ」食べました。

話もとても楽しく、料理も美味しく楽しいひと時を過ごすことができました。

皆様ありがとうございました!

120517_193001 120517_201001


とんかつ

2012-05-15 13:44:18 | 日記・エッセイ・コラム

直行で日本橋での仕事を終え、たまにはCOREDOで食事でもと思い

レストランフロアを覘くとオーラを発しているお店が・・・

ここ2年くらいは食べていないであろう「トンカツ」でした。

しかも三元豚で有名な平田牧場直営。

http://www.hiraboku.info/shop/tonkatsu/coredo-nihonbashi.html

さっそくはいって注文した「金華豚」しかも「厚切りロース」。

「食の終焉」を読んだ直後だけに素材にはなみなみならぬ関心があります。

うまい!うまい!本当においしい。すっと入ります。ある意味危険ですが。

金華豚、オススメです!

120515_113801 120515_114401


母の日

2012-05-14 17:11:11 | 日記・エッセイ・コラム

土曜日曜と子供の行事やならいごとがありかなりバタバタでしたが

毎日忙しいママの為に子供たちの協力のもと手料理を作りました。

メニューは子供たちの希望で「ハンバーグ」。

外出から戻ったのが夕方6時だったので大急ぎで準備開始!!

子供たちとコネコネして大きいハンバーグつくりました。

ひき肉を多くしたので専門店みたいな味で、私考案のバターしょうゆソースが好評。

ホワイトアスパラを添えてレストラン風に。

あとは湯葉入りのサーモンサラダ。ご飯はおねえちゃんが旗をたてました。

スイーツは伊勢丹の京都展で買っておいた抹茶スイーツ。おいしかったです。

お姉ちゃんも中学で部活や塾、下の子たちも習い事・・・と家族全員忙しい中でしたが

とても喜んでくれました。こんなひと時があるから仕事頑張れます。

120513_184801 120513_191901

120513_203502 120513_212701