あしたの食卓を創るブログ

おいしい笑顔を未来へ紡ぐため頑張っています!

水元先生販促セミナーとJSAセミナー

2012-09-27 08:08:37 | 日記・エッセイ・コラム

10月11日(火)商人伝道師 水元先生とのコラボセミナーを行います。

↓詳しくは私も日々拝見している先生のブログで↓

http://akindonet.exblog.jp/d2012-09-26/

水元先生はまさに「カリスマ」「現場感」「実行力」「わかりやすさ」兼ね備えた

「今の時代のコンサルタント」だと上田も尊敬しております。

是非、ご参加のお申し込みを。

またJSA主催「次世代販促セミナー」もお忘れなく!!!

受付1週間ですでに7割弱埋まっております。お早目のお申し込みを・・・

お申し込みは添付資料から・・・よろしくお願いします。

「119.pdf」をダウンロード


ブルー

2012-09-25 19:10:16 | 日記・エッセイ・コラム

先日結婚記念日に奥さんが買ってきてくれたスパークリングワイン。

色がブルーなんです。雑誌でみかけて「いいな」と思っていたところでした。

味もスッキリ。青色はブルーベリーエキスでつけているとのこと。

愛と幸せの色であるブルーのスパークリングワイン。お薦めです。

120922_212901 120922_213101


JSAセミナー開催されます!

2012-09-21 12:42:42 | 日記・エッセイ・コラム

日本スーパーマーケット協会(JSA)主催のJSA2020実践セミナーが開催されます。

当セミナーはアットテーブルが事務局となり運営します。

JSA大塚専務理事より10年後のスーパーマーケットのあるべき像のレクチャー後

上田が基調講演を行い、次世代販促の方向性を整理した上で

先進事例としてヤオコー様、電通様にもご登壇いただきます。

以下ご参照ください。昨日より受付したところ、すでに数十件の申し込みがありました。

ご興味のある方はお早めにお申し込みください。

*****************************

日本スーパーマーケット協会主催
シナリオ2020実践セミナー
「次世代販促セミナー 第1回」をアットテーブルが事務局となり11月9日(金)DNP五反田ビルにて開催いたします。

◎セミナー趣旨
スーパーマーケットを取巻く環境は激変しています。
小売業界は、これまで「折込チラシ」を中心とした販促活動を行ってまいりましたが、情報のデジタル化や新聞の購読率の低下が「折込チラシ」の効果を限定的なものにしております。
ここにきて「新しい販促方法」の模索が始まりだしましたが、有効な解決策は見出されておりません。
今回は、SM の先進企業である株式会社ヤオコー、次世代プロモーションの観点から株式会社電通の取組み事例の報告を頂き、今後の課題を明確にしていきます。

◎開催日時
2012年11月9日(金)13:10~18:00 受付開始12:30

◎開催場所
DNP五反田ビル 9階 AB会議室

◎定員
100名(定員になり次第締め切らせて頂きます) 

◎プログラム
13:10 ~ 14:00 
 ●プロローグ「シナリオ2020 10 年後のスーパーマーケットのあるべき姿とは」
 日本スーパーマーケット協会 専務理事 大塚 明
14:00 ~ 15:20 
 ●基調講演「意識を変える 仕組みを変える 次世代販促への取り組み方」
 株式会社アットテーブル 代表取締役社長 上田 健司氏
15:35 ~ 16:35 
 ●研究事例①「ヤオコーにおける次世代販促の取組み」
 株式会社ヤオコー 営業企画部長 松浦 伸一氏
16:35 ~ 17:35 
 ●研究事例②「ヒットのキザシを売場に届ける メディアコンテンツ活用の可能性」
 株式会社電通 プロモーション事業局 金井 毅氏
17:35 ~ 18:00  ●講評 日本スーパーマーケット協会 専務理事 大塚 明

◎参加費 お一人様 15,000円

*お申し込み希望の方は添付書類をご参照ください。

「119.pdf」をダウンロード


水元先生とのコラボ

2012-09-16 00:37:15 | 日記・エッセイ・コラム

「商人伝道師」として、あの大変有名な水元先生とのコラボ企画です。

↓ 詳しくは私もよく拝見している先生のブログで ↓

http://akindonet.exblog.jp/d2012-09-15/

10月にはご一緒にプチセミナーも行う予定です。是非、ご参加を!!

そしていよいよ11月にはアットテーブル念願の・・・・こちらも来週には発表できると

思いますので、何とぞご参加をお願い致します。


仕事!!!

2012-09-14 18:39:58 | 日記・エッセイ・コラム

全員一丸となって頑張っている効果で、前向きな引き合いやチャレンジが増えています。

ここで成果を残すか残さないかが今後5年を決めると思います。

詳しくは後日発表しますが、本当に社会に貢献できるような実力を持てるまで

控えてきたセミナー事業をいよいよ開始します。

今回ご参加いただく会社様、ご協力いただける会社様は超一流の方々ばかり。

こんな環境で仕事をさせていただくことを大変嬉しく感じています。

頑張るしかありません!!!

*仕事が忙しいと酒量が・・・・しかも深夜から・・・睡眠時間が・・・(涙)