写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

石炭専用船「 しらなみ 」 ( 日本郵船・JRTT・進徳海運 )2024年1月 横浜港

2024-02-05 18:30:00 | 貨物船
先週から日勤夜勤の連発でへとへと orz

そして都内は昼頃から雪。。。

夜勤が中止になったので、とっとと家に帰ってきましたwww

疲れ果ててますが・・・

今日来たベトナム人とバングラデシュ人の土工の若者

「初めて雪見た!!」と喜んでるのを見て、ちょっと癒されました♪


横浜ではよく見かける石炭専用船です。


石炭専用船「 しらなみ 」 ( 日本郵船・JRTT・進徳海運 )

石炭専用船「しらなみ」、石炭を輸送する為の船です。

"日本郵船"が発注し"独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構""進徳海運"がオーナーです。

積荷の石炭は"JERA"向けの火力発電所へ運ばれるそうな。。。







大分県佐伯市の"本田重工業"で建造された本船。

2023年4月28日に竣工しました。

同型で「うしお」というお姉ちゃんがおり、姉妹そろって東京湾ではよく見かけます。



鶴見つばさ橋と。。。



全長は約127m、まあまあの大きさです。



前部には特徴的な構造物が。。。

これが石炭の荷役装置です。



流行りの垂直船首。。。

荷役装置の上部にはレーダーが装備されてます。



後部とハウス部分のアップ。。。

ファンネルマークは発注者の"日本郵船"

船籍港は「東広島市」になってますが、それは所有する"進徳海運"さんの地元だから。

側面には「石炭」の表記が入ってます。


お姉ちゃんの「うしお」も撮影済みなんですが・・・

なんかイマイチなので、撮り直したらUPします。




「 しらなみ 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東広島
建造年 : 2023年4月( 本田重工業 佐伯工場 / 大分県 佐伯市 )
全長 x 幅 : 126.99m X 24m
総トン数(G/T): 9714t
載貨重量トン(D/W): 8628.25t
呼出符号 : JD5224
IMO : 9919424
MMSI : 431021282




撮影時期:2024年1月

撮影場所:神奈川横浜市鶴見区(末広水際線プロムナード)

撮影機材:Canon EOS R50

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 観音埼灯台でトンビ | トップ | 天津貨運航空 「 ボーイング ... »

貨物船」カテゴリの最新記事