写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

巡視艇 CL-47 「 はやかぜ 」 ( 2022年3月退役 ) 2017年5月 東京

2023-05-31 21:00:00 | 海上保安庁
先日、苫小牧→札幌へ移動する際、ロングシートの731系に乗車。

時間的に制約があったので、乗車区間は苫小牧→北広島までで、「快速 エアポート」に乗換えしましたが。

全席ロングシートであまり好きではなかったんですが

キャリーケースを持っての乗車の際、ロングシートはなかなか良いっすね~

座ってもキャリーケースがあまり邪魔になりませんでした。

でも、長時間はやだな~ ...( = =) トオイメ

小樽~苫小牧の各駅停車(約2時間)は、転換クロスシートの721系が良いっすね~

小樽築港駅⇔銭函駅(右側)の眺めはサイコー (*^^)v


すっかりUPを忘れてた巡視艇です。


2022年3月 退役 ( 最終配置: 第三管区海上保安本部 東京海上保安部 )
       巡視艇 CL-47 「 はやかぜ 」


三管東京に配備されてた「CL-47 はやかぜ」です。

撮影時はまったく気が付きませんでしたが、はやかぜって「CL-02 はやかぜ」じゃなかったけ??

2016年3月に「CL02 はやかぜ」が退役し、「CL47 さつかぜ」(十管鹿児島)が三管東京へやってきたようです。



それに気が付いたころには、退役してました (-_-;)

退役後、東京には新型の18メートル型巡視艇が「CL11 はやかぜ」として配備されました。

20メートル型の本艇と、新型の18メートル型

違いが判るかな??



なんか流したようです (;^_^A

はっきり覚えてませんw

このクラスはかっとんでくれるので流すのは良いですね~


横浜や東京のタグも更新が進んでますし。

日がな一日、東京のタグと、運が良ければ巡視艇でも狙ってみるのもいいかも♪





撮影時期:2017年1月

撮影場所:東京都江東区(暁ふ頭公園)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテナ船 「 TS NAGOYA 」 ( MHL / T.S. LINES ) 2023年5月 静岡沖

2023-05-30 21:00:00 | コンテナ船
先日、フェリーで名古屋に到着した際。金城ふ頭にある「リニア・鉄道館」へ行く予定でしたが。

名古屋港FTに到着して金城ふ頭駅移動したら、人が少ない・・・

あれ!? 調べてみたら休館日 orz

新幹線の乗車時間まで約2時間半・・・ どうしようと焦るおっさんw

調べたら、名古屋駅の近く?に「トヨタ産業技術館」と言う施設があるのを発見!!

旧車も展示してるので、ちょっと見学してみるかと、気軽に訪問しましたが・・・

かなり内容の濃い施設でして・・・ 1時間以内での見学では、時間が全く足りませんでした (-_-;)

次回は、たっぷり時間を取って再訪したいと思います。


太平洋フェリー(仙台→名古屋)乗船中に遭遇したコンテナ船です。


コンテナ船 「 TS NAGOYA 」 ( MHL / T.S. LINES )

香港の海運会社"T.S. LINES"の「TS NAGOYA 」です。

名古屋港を出港し横浜港へ向けて航行中

静岡県の袋井市・磐田市の沖合あたりで遭遇しました。



2022年4月に竣工した新しいコンテナ船です。

なかなかカッコいい船ですね~



光線は良かったんですが、大気の状態がちょっと。。。

なので、画像にゆらぎが発生してます orz

もうちょっと近かったらね~ でも、近かった近かったらで危ないですね。





荷は少なめ??

この後、横浜と東京で積んでからは。。。

台湾(基隆→台中→高雄)→中国(広東省広州市南沙)→香港→中国(広東省深セン市蛇口)→タイ(レムチャバン→バンコク)

と航海が続いてると思われます。

撮影当日は遅延が発生してたようで、偶然だったようです。





船首のアップ。。。

流行りの垂直船首ですね!

フォアマストがゴツイ。

2枚目はほぼ真横です。



ハウスのアップ。。。



ハウスを横から。。。

思った以上にゴツイファンネルです。

SOxスクラバーでも仕込んでるのかな??

ウイングの端にIMOが入ってますね。



お尻のアップ。。。

船籍はマーシャル諸島 船籍港はマジュロ



後ろから。。。


太平洋フェリー乗船で、この区間の撮影は初めてでした(前回は天候不良で撮影できず)

外航船はあまり期待してませんでしたが、まあまあ撮れました。

ただ、内航船が思ったより遠かったかな~

もうちょっと乗船して、スキルを磨かないと。。。




「 TS NAGOYA 」
船籍国 / 船籍港 : マーシャル諸島 / マジュロ
建造年 : 2022年4月( CSSC Huangpu Wenchong Shipbuilding / 中国 広州市 )
全長 x 幅 : 172m X 27.5m
総トン数(G/T): 18725t
コンテナ(最大): 1909TEU
呼出符号 : V7A5332
IMO : 9919242
MMSI : 538009915




撮影時期:2023年5月

撮影場所:静岡県沖(「いしかり」船上)

撮影機材:Canon EOS7D mark2
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道エアシステム 「 ATR ATR 42 「雪ミク」特別塗装機 」 ( JA12HC ) 2023年5月 つどーむ多目的広場

2023-05-29 21:00:00 | 旅客機(日本)
先日、初めて新横浜駅の新幹線改札から東急新横浜駅の乗換えしました。

てっきり、横浜市営地下鉄(ブルーライン)の方から乗るのかと思ったら

新幹線改札から真正面のバスロータリー上の連絡橋から改札へ向かうんですね~

簡単だけど、ちょっと迷っちゃった (・ω<) てへぺろ

普段、東海道新幹線を利用する場合、新横浜駅より品川駅の方が便利だったりします。

しっかし、新横浜駅周辺も変わりましたね~


先日UPした、HACの雪ミクカラーです。


北海道エアシステム 「 ATR ATR 42 「雪ミク」特別塗装機 」 ( ATR42-600 / JA12HC )

前回のUPは右側だったので、今回は左側です。

丘珠展開初日の一発目が曇ってしまいましたが。

ラストで光が当たってくれました (´▽`) ホッ





上りが早かった。。。

北風がまあまあ強かったからかなぁ~ (-ω-;)ウーン

風も強かったけど、気温もなかなかでして。。。

ふきっさらしで強風の気温10℃は、体力をきつかったっす。







左舷側、もとい左側です。

右側と違い、雪ミクさんは後部に描かれてます。

カーゴルームの出し入れ口が左側前方にある為、後部に描かれたのかな?

ちなみに・・・

左右の違いを全く知らず、現地で「デザイン違うじゃん!!」と思わず口に出てしまいましたが

事前にちゃんと調べとけやと・・・・

はい、その通りです (o*。_。)oペコッ







撮影時期:2023年5月

撮影場所:北海道札幌市東区(つどーむ多目的広場)

撮影機材:Canon EOS7D mark2
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LNG船 「 WOODSIDE ROGERS 」 ( GRC / Woodside Energy・Maran Gas Maritime )2016年6月 観音崎

2023-05-28 21:00:00 | タンカー/LPG船/LNG船 他
最近、少しだけ撮りに行きたい欲求があるんですが。

予定変更やら、見逃しやらで、まったく行ってませんwww

予定変更はしゃあないですが、見逃しはねぇ~ (-ω-;)ウーン

と言いつつ、前からそうだったじゃん ゞ(¯∀¯)オイオイ


って事で、エスコート必須のLNG船です。


LNG船 「 WOODSIDE ROGERS 」 ( GRC / Woodside Energy・Maran Gas Maritime )

オージーの資源会社「Woodside Energy」のLNG船「WOODSIDE ROGERS」です。

背景の見えるのは、横浜ベイブリッジじゃなくて、鶴見つばさ橋です。











オージーの会社なのか、船体にカンガルーが描かれてます。

でも、船主さんはギリシャの「Maran Gas Maritime」になります。

メンブレン方式のLNG船なので、スッキリしてますね~



船首のアップ。。。



後部のアップ。。。

カンガルーですw

タラップは、パイロットさんの下船用でしょうね~





「 WOODSIDE ROGERS 」
船籍国 / 船籍港 : ギリシャ / ピレウス
建造年 : 2013年7月( DAEWOO SHIPBUILDING & MARINE ENGINEERING / 韓国 巨済 )
全長 x 幅 : 294.2m X 44.03m
総トン数(G/T): 103928t
総容積 : 159800m3
呼出符号 : SVBS6
IMO : 9627485
MMSI : 241254000




撮影時期:2016年6月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスコートボート 「 かいりゅう 」 ( 上野マリタイム・ジャパン ) 2023年4月 伊良湖水道

2023-05-27 21:00:00 | 調査船/ケーブル船/作業船/その他の船
ニュースを見てたら、最近は一人旅が流行ってるとの事。。。

自分は基本的に一人旅ですが、別に好きで1人旅ってわけではありません (;^_^A

じゃあなぜ一人旅かと言うと・・・ 行きたい場所が万民向けじゃないっすよね~

函館には、何度も家族旅行で行ってますが。昨年、ようやく行けた場所もそんな場所でした。

その場所とは「函館市北洋資料館」です。

昔の函館は、母船式サケ・マス漁業の基地でして、その資料が展示してあるのが「函館市北洋資料館」

五稜郭タワーの近くで、ずっと行きたい場所でしたが、家族旅行だとねぇ ...( = =) トオイメ

昨年はいろいろな道内の資料館を回り、続縄文文化・擦文時代・アイヌ文化の資料を見て回りました (⌒∇⌒)


先日の北海道は旅行ではありませんが、なぜか名古屋経由。。。

そんな久々の伊勢湾で遭遇したエスコートボートです。


エスコートボート 「 かいりゅう 」 ( 鳥羽 / 上野マリタイム・ジャパン )

伊勢湾を航行する大型船のエスコートをする「かいりゅう(上野マリタイム・ジャパン)」です。

この日も大型のLNG船の入港をエスコートする為

伊勢湾の入口で待機中です。

奥に見える白い小さい構造物は、伊勢湾の入口にある神島(三重県鳥羽市)の「神島灯台」です。



あまり大きくない船体ですが。

タグボートより早く、小回りきき、消防設備も有してます。

マストに吹き流しが揚がってますが、エスコート中の必須アイテム。

本船は、2018年3月に「金川造船」にて竣工しました。

「かいりゅう」は、7年前に一応撮影してましたが、ちょっと違和感が。。。



↑ 7年前の「かいりゅう」ですが。

以前は、側面に「IBK」の表記がありましたが、現在はありません。

調べてみたら。。。

「IBK:伊勢湾防災」さんが、「上野マリン・サービス」「中部マリン・サービス」の3社が統合し

2021年4月に「上野マリタイム・ジャパン」が誕生

「かいりゅう」の側面も「IBK」から「上野マリタイム・ジャパン」のマークになったようです。



↓ このサイズの船にしては船舶詳細が判明したので。。。


「 かいりゅう 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 鳥羽
建造年 : 2018年3月( 金川造船 / 兵庫県 神戸市 )
全長 x 幅 : 38m X 6.2m
総トン数(G/T): 119t
呼出符号 : JD4354
IMO : 9826639
MMSI : 431011067




撮影時期:2023年5月

撮影場所:伊勢湾(伊良湖水道)

撮影機材:Canon EOS7D mark2
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物 EF200-5号機 ( 引退済み )+コキ 2007年3月

2023-05-26 21:00:00 | 機関車(JR・私鉄)
先日、名古屋駅近くのJR線が見えるところを歩いてたら

「あれって、 EH200じゃね??」

中央西線にEH200はいないっしょ~、暑いし見間違えかな??と思ってましたが。
タキ
昨年春のダイヤ改正で、EH200が中央東線まで進出したんですね!

知らなかった~

自分の中の思考では、愛知区のDD51が現役で止まってます ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ


って事で、EF200コンプリートの道ですw


JR貨物 EF200-5号機 ( 廃車(最終配置 吹田機関区) )+EF210-?(新鶴見機関区)+タキ

EF200の5号機です。

外装は旧塗装で、末期なので褪せてます (;^_^A

一時期、EF200とEF210(無動力)重連がよく見れました。


EF200は好きな機関車なんですが。

模型は1両も持ってません・・・

なぜかと言うと、我が家の電気機関車はEF15やEF57、新しくてもEF65-1000と、国鉄型メインなので

JRからの機関車はありません。。。

1両だけでも買って、旧客でも引かせてみるかな~w




撮影時期:2007年3月

撮影場所:神奈川県川崎市幸区

撮影機材:Canon EOS30D
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RORO船 「 (旧)まりも 」 ( 近海郵船 ) 2017年4月 岩手県沖

2023-05-25 21:00:00 | 自動車運搬船 / RORO船 他
名古屋駅の新幹線ホームできしめんを食してきました。

久々でしたが、やっぱり美味しいっすね~ (^^♪

のど越しの良さ、あっさり汁、干しエビ入りのかき揚げ

そして、カツオ節! あっさり出汁との相性は抜群!!

でも一番は、手軽にさっと食べれるところですね~

また行こっと♪


UP済みかと思ったら、未UPだったRORO船です。


RORO船 「 まりも 」 ( 東京 / 近海郵船 )

"近海郵船"のRORO船「まりも」です。

現在は船名変更され「なのつ」になりました。

「まりも/なのつ」は"近海郵船"の中では最古参の船になります。

過去にUPした「とかち」とは、姉妹船になるのかな?







苫小牧⇔常陸那珂の航路に就いてた「(旧)まりも」

フェリーに乗ってるとちょくちょく見かける船でした。

現在の「(旧)まりも」は、敦賀⇔博多航路で活躍中のようです。



船首の背景に見えるのが、本州最東端「魹ヶ埼灯台」になります。





天気が良ければ背景がキレイなんですがね~ 残念!!

山田湾の入口あたりで、良ければリアス式海岸の美しい風景が楽しめます。



船首のアップ。。。

今風じゃない姿が好きです。



後部のアップ。。。

角付きファンネル♪

ファンネルマークは"近海郵船"の燕尾の二引きで、全体がグレーですが。

現在は、グレーの部分が黒になったようです。





後ろから。。。

現在のRORO船のファンネルは、左右どちらかに配置されてますが。

この船は中央に配置されてます。

またこれが良いですね~


現在の苫小牧⇔常陸那珂航路は、「(現)まりも」と「ましう」の2隻が担当。

両船とも未撮影なので、いつかは撮りたいっすね~




「 まりも 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 1999年11月( 今治造船 今治工場 / 愛媛県 今治市 )
全長 x 幅 : 167.72m X 24m
総トン数(G/T): 8348t
積載能力 : 12m車 128台 乗用車152台
呼出符号 : JK5534
IMO : 9219513
MMSI : 431401807





撮影時期:2017年4月

撮影場所:岩手県沖(「さんふらわあ だいせつ」船上)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米海軍 遠征移送ドック T-ESD-1 「 USNS MONTFORD POINT 」( 軍事海上輸送軍団 )2015年11月 横浜

2023-05-24 21:00:00 | 米軍艦艇
最近、クルーズ客船「MSC BELLISSIMA」と言う船がよく寄港します。

出入港情報を見てると、毎回コンテナ船と見間違いますが

すぐに間違えに気が付きます。

なぜなら・・・ さんざんTV通販番組でツアー販売してたからですw

なので、心の中では「MSCジャパネット」と呼んでたり ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

でも、お値段も手ごろなので、乗ってみたいな~


最近はほとんど横浜には寄港しないMSCの艦です。


米海軍(MSC) 遠征移送ドック T-ESD-1 「 USNS Montford Point 」( 軍事海上輸送軍団 )

米海軍の"軍事海上輸送軍団" その補助艦艇「T-ESD-1 USNS Montford Point 」です。

艦種は「遠征移送ドック」

撮影当時は「機動揚陸プラットフォーム」「機動揚搭支援艦」とか言われてましたが。

2015年9月に「遠征移送ドック」に艦種変更されました。













かな~り特殊な艦になります。

そして、デカい!!

一般商船を改造した船ではなく、新造船になります。

半潜水式なので、船体が高いです。

機能的には、船体中央の側面から「エアクッション艇 (LCAC)」が入り

横づけした船(車両輸送艦など)から降ろした車両などをLCACに積み込むそうな。。。



艦首のアップ。。。

まあまあ大きいクレーンが装備されてますね~



さらにアップ。。。

ゲージを見ると、24mまで沈む事が出来るのかな?

あくまでも限界点でしょうが。。。



右舷側のアップ。。。

3隻の「エアクッション艇 (LCAC)」が接岸?可能。

素早く上陸部隊を送り込むことが出来ますね。



ハウス部分のアップ。。。

ハウス自体はそれほど大きくないっすね~

でも、兵員約1000名ぐらいは収容できるらしい。。。

ファンネルは並列です。

正面左側にクレーンと、その下に防舷材があります。



後部のアップを側面から。。。

防舷材の近くに、小型艇が見えます。

輸送艦が横付けする際に使用する防舷材を使用する際などで使われるんでしょうね。



ブリッジ部分のアップ。。。

艦名の横に、艦のマークが♪



お尻のアップ。。。

ドアップ画像は、別日の投錨中に撮りました。

なので、艦尾に国旗が揚がってます。

MSCなので、IMOナンバーが表記されてますね。



後ろから。。。

当日は初入港だったからか、タグのサポートが早いっすね~


白黒船体ですが、現在もこのカラーリングのままですが。

2番艦以降は、軍艦らしくグレーになってます。

最近、横浜にはあまり来てないようですが

佐世保にはちょくちょく顔を出してるようです。



「 USNS MONTFORD POINT 」
船籍国 / 船籍港 : アメリカ
建造年 : 2013年5月( National Steel and Shipbuilding Company )
全長 x 巾 : 239.33m X 50m
総トン数(G/T): 61185t
呼出符号 : NMFP
IMO : 9647514
MMSI : 369462000



撮影時期:2015年11月

撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)
     アップ画像は横須賀沖

撮影機材:Canon EOS7D
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテナ船 「 QUEZON BRIDGE 」 ( PAN / 川崎汽船 ) 2015年4月 横浜

2023-05-23 20:30:00 | コンテナ船
札幌のアパホテルにシングルで予約して宿泊すると

なぜか、ツインの部屋が用意されてますw

こちらとしては、全く問題無し!!

ツインの方がお風呂が大きいので良いです(トイレと風呂別ですし)

謎なんですが・・・ 今後とも利用させていただきます m(_ _"m)


過去物です。2015年4月に撮影した、川崎汽船さんのコンテナ船です。


コンテナ船 「 QUEZON BRIDGE 」 ( PAN / 川崎汽船 )

川崎汽船のコンテナ船「QUEZON BRIDGE」です。

2023年5月現在、撮影当時と同じ船名・船籍で働いてます。





画像からもわかる通り、あまり大きなコンテナ船ではありません。

なので、中距離輸送がメインになるのかな?

外航コンテナ船では、一番見かけるサイズでもあります。

コンテナは、自社の物が多いですね~



船首のアップ。。。

船名の「QUEZON(ケソン)」は、フィリンピンのケソンでしょうか?

ちなみに・・・ ケソンの姉妹都市は千葉市らしいw



後部のアップ。。。

オールK-LINEコンテナではありませんでした (;^_^A

船体自体はキレイですね~


続行で入港してきた船がメインターゲットだったの、後部を撮るのをわすれてました (;^_^A




「 QUEZON BRIDGE 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 2009年7月( 今治造船 / 愛媛県 今治市 )
全長 x 幅 : 171.99m X 27.6m
総トン数(G/T): 17211t
コンテナ(最大): 1708TEU( Reefer(FEU) : 145 )
呼出符号 : 3FOW
IMO : 9515618
MMSI : 356931000





撮影時期:2015年4月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンカー 「 つかさ 」 ( 昭和日タン・松田海運 ) 2023年5月 浮島町公園

2023-05-22 21:00:00 | タンカー/LPG船/LNG船 他
横浜開港祭の恒例、海上自衛隊艦艇の一般公開

航海される護衛艦は「DE229 あぶくま」

あれ? 「あぶくま」って横須賀の艦じゃないよね (-ω-;)ウーン

惹かれますなぁ~

数年前の観艦式で乗艦させていただいた艦ですしね (^^♪

電灯艦飾も実施されるようですし、久々にバルブでも行くかな。。。


羽田周辺で飛行機撮影してる時でも船は撮れます♬


タンカー 「 つかさ 」 ( 小松島 / 昭和日タン・松田海運 )

羽田空港へ飛行機達のゴハンを運ぶ内航タンカー「つかさ」です。

燃料を降ろした後の出港です。



正面ドカン!!



羽田空港の南側になので、位置的には多摩川河口になります。



運が良ければ、こんな感じで飛行機と一緒に撮れます (*^^)v

ただ、北風運用+Cランの降りと言う条件がありますが。。。

北風のCラン降りなので、北方面からの飛行機がメインになります。



もういっちょ。。。

Aラン降りの飛行機と一緒に。。。

逆にAラン降りは近すぎますね (;^_^A





建造は徳島県の「神例造船」さんですが、内航船以外にも

深サルさんの「POSEIDON-1」や、NTTのケーブル船「きずな」なども造船した会社。

ただ、調べてみると。昨年4月に破産申請したとか。。。

一部工場は売却されたようですが。詳細な情報が無いので気になるところです。



船首のアップ。。。

船名は「つかさ」

場所的は「つばさ」が似合いますw



後部のアップ。。。

ファンネルマークは「昭和日タン」ですが。

本船は傭船で、傭船元は「松田海運」だそうです。



後ろから。。。



真後ろドカン!

船籍港は「徳島 小松島」です。

小松島市は、松田海運さんの地元です。


小松島と言えば・・・ 若いころに全国競輪場めぐりをした際に行きました。

そして小松島と言えば・・・ 好きな元競輪選手の富原忠夫さん(徳島県)

富原さんのおかげで、尊敬する井上重徳さん(佐賀県)のグランドスラムが達成できたと、自分は思ってます!!

小松島でも見ましたが、重量級の富原さんの走りは今でも忘れられません!!

戦法も高原永伍さん(神奈川県)に似てたけど。大きい体での重量級の逃げは迫力があったな~

引退後は、日本自転車競技連盟の会長もお努めになってましたが。

2014年にお亡くなりになりました・・・ 残念!!


久々に小松島競輪場に行き

焼きそばが食いたいなぁ ...( = =) トオイメ




「 つかさ 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 徳島 小松島
建造年 : 2013年10月( 神例造船 本社工場 / 徳島県 鳴門市 )
全長 x 幅 : 104.95m X 16m
総トン数(G/T): 3615t
総容積 :5499m3
呼出符号 : JD3561
IMO : 9691242
MMSI : 431004957




撮影時期:2023年5月

撮影場所:川崎市川崎区(浮島町公園)

撮影機材:Canon EOS7D mark2
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする