アトリエ 籠れ美

絵画制作、展覧会、美術書、趣味、その他日常の出来事について
平成27(2015)年5月4日より

お知らせ~第372週のカテゴリー

2022-06-19 10:25:51 | 絵画制作記、スケッチ記、版画制作記
 来週の定期投稿(月、木、日)カテゴリーは「絵画制作記」「書道」「お知らせ」の予定です。

 こぼれ話をいくつか。

 今週は天気予報外れの週でした。気温はさほど高くならず、少し蒸し暑いものの、曇天続き。

 梅雨らしいと言えば梅雨らしいお天気ですが、意外と雨が降っていないので、水不足にならないか心配。物価高に加えて雨不足じゃあ、いいことなさすぎ。


 さて、遅まきながら、ようやく花札の学習を今週始めました。近々記事にできたらいいなと。やっぱりどこかで気に入った絵柄の花札が欲しいですね。

 また、来週の投稿に「書道」が入ってますが、前回の記事から全然進んでいません。何とかしたいんですが。


 夕食自炊も、カレーに続き、ビーフシチューとシチューを習得。またアヒージョも来週作る予定のきのこ尽くしがうまくいったら、こちらも習得。

 あとはチャーハンと焼きそばぐらいですかね。そうしたら電子レンジ料理自体を習得したと言ってよさそう(そのうち作ります)。

 さあ、そうなると後は食費の節約ですね。給与もだいぶ減っているので、来月から節約開始といきますか。


 今週は眠るのに失敗していることが多く、睡眠時間はちゃんと取っているのに、アルバイト先で頭がぼーっとしていたり、昼食休憩中にうとうとし、10分があっという間だったり。

 よく言われるように「睡眠は時間よりも質」というのをというのを実感。


 アルバイト先ではクールビズ推奨期間に入っていて、ワイシャツの制服ではなくて、ポロシャツでOK(ただし一色で縞模様などは不可)。

 ポロシャツは私物でいいんですが、社販もある。2、3年前に水色のを買ったのに続き、今年新たに灰色を購入。月末にアルバイト先に届く予定。

 社販のは着ると意外と暑いので、実はクールビズに向いてないんですが、ただし乾くのが早い。これがプロ仕様の証。少々暑くても、とにかく早く乾かないと。着ていて涼しく快適でも、乾くのが遅かったら話にならない。

 これで社販のポロシャツも2着。私物のを加えて3着。これで十分でしょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿