めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

病院と美容院に行きました~

2020-11-25 21:49:05 | 日記

テンプレート、爽やかなミント色に変えてみました~

 

久し振りの雨でした。

今日は、とても忙しい一日でした

午前中は小雨の中、親方お気に入りのドクターの月一受診日。

夫婦で認知症の検査もして頂きました

私、最近、物忘れが酷くて不安になっていましたので…

はじめて検査を受けたのですが、ドキドキ

長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)で最高得点30点の満点でした~

多分、脳の方は年齢なりに縮んでいるのではと思われますが取り敢えずは安心?

親方は29点、親方の場合は何度も検査を受けていますので、記憶していて楽勝だったと、本人が申していました

これは正しい判定と言えないのでは

毎日、親方を見ていて明らかにおかしいと思われることが多々あります

認知症予防のお薬を頂きたかったのですが、認められませんでした。

薬局でお薬を待っている間に、クリニックに傘を忘れてきたことに気が付きました。

まだまだ、大丈夫みたいですね

本日もクリニックは相変わらず混んでいて2時間半待ち、帰宅したのは3時でした。

4時に美容院の予約をしていましたので、急いで遅お昼ご飯を食べて飛んで行きました

あたふたしたせいか、美容院で立ち眩みがしました

9月以来の美容院、思いっきりカットして頂きましたので暫くは行かなくて済みます。

美容院から帰宅して、そのままバタンキューと居間でごろ寝してしまいました

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場で紅葉狩り?

2020-11-24 02:38:14 | 日記

昨日のことになります。

三連休最後の日、大型スーパーは避けて、一番近いお店にウオーキングがてら買い物に行きました。

薬売り場のあるお店なのですが、鮮魚売り場がないので普段はあまり利用しません。

お昼間のせいか、お客は数人で、常備用の風邪薬、食パンとクリームチーズ、サツマイモを買いました~

 

帰りは、いつもの公園で紅葉狩

昨年の今頃は、立川の国営昭和記念公園に出掛けましたが、それはそれは見事な紅葉でしたね。

今年は、コロナが怖くて行けません。

コロナ過になってから、電車に乗っていませんもの

 

今年は近場の公園の紅葉を楽しみました。

ちょっと迫力に欠けましたが、満足です

桜の木に絡まった蔦が綺麗です

 

紅葉は下から見上げた方が美しいですね

 

 

ホトトギス

 

山茶花

 

 

お茶の花

 

ドウダンツツジ

 

昭和記念公園の昨年の紅葉です

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンケーキ?

2020-11-23 11:37:17 | 日記

今朝は食パンが切れていてパンケーキを焼いた。

我が家の朝食はトーストとコーヒーか紅茶。

食パンを切らすことは滅多にないが、コロナが怖くて買い出しに行かなかった。

仕方なくパンケーキを焼いたのだが、これが、パンケーキと言えるかどうか

めんどくさがり屋の私、いつもお盆のようなパンケーキを一枚焼くのだ。

大皿をフライパンに合わせてポンと

 

私の真骨頂、いい加減パンケーキ

薄力粉1カップ、卵二個、牛乳適当、砂糖大匙1、ベーキングパウダー大匙1

オリーブオイルとバターを溶かして弱火で焼いた

お盆のような大きなパンケーキを八等分、一人三切れ頂いた

トッピングはバター、ハニーメイプル、カシスジャム

庭から摘んできたミントで飾り付け

カフェオレ、野菜ジュース、ヨーグルト、カマンベルチーズの朝食

高齢者にしては食べ過ぎかも

 

葉ボタン

 

キンギョソウ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早々と…

2020-11-22 18:49:23 | 日記

今日も一日があっという間に過ぎてしまいました。

午後から、早々と年賀状を作成いたしました。

自粛で家籠り、時間がたっぷりあります。

穏やかでのどかな図柄にいたしました。

こんな時こそ、みなさんと繋がりたいと切に思います。

余白にお便りを記したいと思っています。

明日のことはわからない、いつもと違う、師走になりそうです。

 

お夕飯の後片付けをしていましたら、親方が茨城で地震があったよと知らせにきました。

急いでテレビの前に行くと、震度五弱とのこと、ブロ友さんの住んでいらっしゃる所です。

津波の心配もなく、今のところ怪我人もいらっしゃらないとのこと。

少し、胸をなでおろしましたが、みなさま、驚かれたことでしょう。

どうか、被害が出ないことをお祈りしています。

今宵は半月。

お月さま、お守りくださいませ。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小菊と黄色い蝶

2020-11-22 11:50:42 | 日記

午前中、ラティス取付最後の仕上げをしました。

荷造り用の紐で仮止めしていたのを針金でペンチを使ってしっかり縛りました。

でも、買い置きの針金が細くてこれではすぐに切れてしまうかも…

取り敢えずということで、来年、太い針金でやり直すことに…

本来は蝶つがいで止めればよいのでしょうが、いつでも取り払えるようにして置きたいので…

 

 

黄色い蝶がひらひら飛んできて小菊に止りました。

その近くに大きな蜘蛛の巣が張めぐされているのハラハラしながら見ていました。

 

ラティスの木陰にヤブランが一本…

昔からここに生えていますが株が小さくなりました 

 

薔薇の鉢に零れ種で咲いたビオラが…

 

ペチュニアがまだ元気に咲いています

 

ヤツデの花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする