山形県鶴岡市あさひむら観光協会ブログ♪

名峰月山と朝日連峰に囲まれた大自然が残る旧朝日村。六十里越街道、伝説の魚が棲む大鳥池などの魅力をたっぷり紹介します!

満月の夜に月山ダム「ライトアップ」☆彡

2020-09-02 22:52:41 | イベント情報

令和2年9月2日(水)今日もなかなかの暑さ。やっぱり熱帯夜かな…とちのみ特派員です

今夜は満月とても明るくて、辺りの山の稜線もはっきり見えた~

そんな夜に、月明かりに吸い寄せられるように行きついた先にあったのは・・・

月山(がっさん)ダム『ライトアップ』でした~

鶴岡市朝日地域にある月山ダムでは、ダムのライトアップで地域の活性化を支援!ということで、

2020年9月の地域イベントに合わせて『月山ダムライトアップ第3弾』が行われていました。

下の写真は、今夜、9月2日の「満月」に合わせて企画された月山ダム「ライトアップ」です。

この写真は、月山ダム管理所の近くでまで行ってしたものです。

今日は天気に恵まれて、満月とダムライトアップとの幻想的なコラボレーションに感激!

辺りには明かりが少ないので、とても神秘的な雰囲気でした。

2020年9月の月山ダム「ライトアップ」のくわしい内容は、次のホームページなどに掲載されています。

月山ダム管理所ホームページhttp://www.thr.mlit.go.jp/gassan/index.html

月山ダム☆ブログ

国土交通省東北地方整備局月山ダム管理所

 住所:山形県鶴岡市上名川字東山8-112

 TEL:0235-54-6711

○ライトアップの点灯時間は、日没頃から21時頃を予定しているとのこと。

※洪水時など、有事の際は予告なくライトアップを中止する場合があるそうですので、ご注意ください。

○2020年9月の実施予定日(月山ダムホームページより)
・満月の日に合わせて  9月2日
・出羽三山神社 幣立祭に合わせて 9月24日
・9月の土日祝日に合わせて 9月5日・6日・12日・13日・19日・20日・21日・22日・26日・27日

【ご注意】国道や高速道路に路上駐車しての見学、立入を禁止されている場所への進入は危険ですので、絶対におやめください。

久しぶりの登場「あさひ郷土かるた」には「月山ダム」が描かれています。

お時間があれば過去ブログをごらんください!冬晴れに雪化粧した「月山」を眺めて・・・

朝日村にとって身近な「月山」、かるたには「月山」と名のついた読み札が多くあります。

「めぐまれた資源を活かす月山ダム」

下の写真は、大網の下村集落からのながめ。かるたの絵札と同じアングルです。

明日は、台風が近づくためか最高気温予想が35℃

体をいたわりながら過ごしましょ~

夕食後のデザートは、自家菜園でとれた畑にはまだ🍉が5個あるよ

とちのみ特派員がお届けしました~ぜば、まだの~


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 温泉生まれの「山塩」&「塩あずき入りとち... | トップ | 六十里越街道「十王峠」の眺... »
最新の画像もっと見る

イベント情報」カテゴリの最新記事