工務店現場日誌

株式会社朝田工務店 代表取締役朝田満のブログ
現場での出来事や日々の出来事を綴ります。

地上デジタル

2008-08-06 14:31:06 | Weblog
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
↑いつも応援クリックありがとうございます。



昨日の問題の答えは4の「誰も負担しない」でした。

正解のアフロ様とコンドウ社長には友好のパンダをプレゼントします。w

擁壁を含んでいる土地のみを地主に返す方向で、話し合いがされているとの事です。
話合いがうまくいく事を祈ります。

回答を書いていて、書き込みが少なすぎた事に気がつきました。
申し訳ありません。

法的に争うと色々と争点が多くでて難しそうです。
借地人が地主に買取を迫ったり、地主が感情的になったりするとこじれて落としどころが掴めなくなるでしょう。
そして争いは長期化、老朽化した建物はそのままみたいな・・・

借地でもめている老朽化物件は相当数ありますよね。


話は変わって、今日のお題は地上デジタルです。


2011年7月24日にアナログ放送が終了され、地上デジタル放送に移行する事は
皆様、ご存知の事だと思います。

しかし、地上デジタルのアンテナは今使っているアンテナとは違うものが、必要
だという事を理解していない人が、現在アナログ放送を見ている人は多いのではないでしょうか。

今、TVでは盛んにアナログからデジタルに移行しますと言って、やれテレビを
買い換えろだの、チューナーを付けろだの報じられていますが、アンテナや配線に
ついてふれているのをほとんど見た事がありません。

地上デジタル放送対応TVを買っただけで、地上デジタル放送を見れる訳ではないのです。


アナログはVHF、デジタルではUHFで全くアンテナの形状が変わります。
電波塔の位置も違うので向きも変わってくるのです。
数は少ないと思いますが、TV配線が同軸ケーブルを使用していない場合は
配線を入れ替えないと視聴する事ができません。


さらに問題なのは共聴ケーブルでの視聴です。
高層建築の電波障害によって、張り巡らされた共聴ケーブルは高層建築の新築時に
高層建築の建築主が負担してケーブル工事をしています。


共聴ケーブルの建築主が2011年までにデジタルへ切り替えるのでしょうか?
その場合はどのタイミングで切り替えるのか?7月24日ぴったりか?
早く切り替えると2011年を迎える前にTVを替えなくてはならないのか?
それともデジタルアナログ両方対応するケーブルになるのか?
その費用は誰が負担するのか?
高層建築の建築主が切替える義務を負ったとして、お金が無かった場合どうなるのか?
共聴ケーブルの人はTVを見れなくなってしまうのか?


疑問が止まらなくなります。・・・・


電波塔の位置が変わる事によって、電波障害を受けなくなる場所もあり、
現在アナログ放送が受信できなくても、デジタル放送を受信できる所は実際多く
UHFアンテナを立てれば見れるのですが、なんだか釈然としません。

地上デジタルへの移行はこのまま進んでいいのでしょうか。

移行のメリットは誰が一番受けるのか、勘繰ります。

また延期するのではないのかなぁと個人的には思ってます。