goo blog サービス終了のお知らせ 

店長君の独り言

オーダーカーテン・ロールスクリーン・プリーツスクリーン・ブラインド  神奈川県 カーテンミュージアム「ココだけの話し」

町田市オーダーカーテン施工事例

2016年05月04日 | 施工事例

 こんにちは

 

GWに突入し、折り返しといったところでしょうか。

お買い物を楽しむ方、旅行に出かける方、、、

みなさまはどこへお出かけでしょうか?

 

本日は、先日カーテンの施工に伺った町田市のY様邸をご紹介いたします。

 

Y様邸の魅力はなんといってもリビングの大きな窓です

1.5間分の大きな窓に天井からカーテンをお付けしました。

ドレープ、レース共に植物柄を選ばれ、優しいリビングを演出しています。

 

間接照明がドレープカーテンを美しく照らし、植物柄がとても綺麗です。

 

 こちらの腰窓はロールスクリーンです。

リビングの壁面の一部にはアクセントとして、また機能性の優れたエコカラットが張られています。

ロールスクリーンは、エコカラットの色味に合わせ、テレビを置くことを考え、遮光生地にしました

 

 

彩り鮮やかなレースな和室

こちらは、お母様が一目ぼれの生地です

白地に、紫色のオパール加工(透ける加工)で模様が浮き出たデザインです。

優しい色味で畳との相性もばっちりでした

障子のように明るさを取り入れたいとのことでしたので、今回はあえてレース×レースの組み合わせにしています。

前面にオーガンジーの主役レースを、後面には緑色のレースを組み合わせています。

オーガンジーの生地は綺麗な透明感が魅力なので、

後ろの生地の開閉により見え方が変わってお楽しみ頂けます

 

 

小花踊る華やかなセカンドリビング。

セカンドリビングは、かわいらしい小花柄が踊るこちらのカーテンを選ばれました

レースも、花柄の刺繍が入っていてとても可愛らしいですね

 

細かい柄は大きな窓だと単調になりやすいですが、

ベースがグリーンとホワイトの縦柄になっているので大きな窓にもピッタリです

 

 

 シックな主寝室

主寝室には、シルバーのボーダーカーテンをおすすめしました。

光沢感のある生地に、ダークの壁紙の愛称がよく、シックにまとまっていますね。

 

写真はありませんが白いクロス面にも窓があり、

どちらにも映えるカーテンをと、Y様と一緒にこちらの生地を選びました。

Y様にも喜んで頂けて良かったです

 

カーテン選びでお悩みの方も、ぜひカーテンミュージアムにご来店下さい

私達が全力でサポートします

 

 

 

Y様、数あるお店から当社をお選びいただき誠にありがとう御座いました。

また、ブログ掲載にご協力いただき誠にありがとう御座います。

また、ぜひカーテンミュージアムまで遊びに来て下さい。

お待ちしております

 

 


厚木市オーダーカーテン施工事例 

2016年05月01日 | 施工事例

 

こんにちは、今日は厚木市にご新築された2世帯住宅のお客様をご紹介いたします

~ゆったりくつろげる明るいリビングから~

 

1階リビングはとても落ち着いた雰囲気に仕上がりました

装飾レールもカーテン・お部屋の雰囲気にあってますね

カーテンレールはTOSO社製のレガートグラン

レガートグラン天然木の無垢パイン材を使用しているので、1枚1枚異なる表情。

レールのランナーは静音性に優れています

装飾タッセルもカーテンを更に豪華にみせてくれるアイテムです

カーテンミュージアムにも展示しております是非見にご来店下さい

 

https://www.toso.co.jp/ebook2015/cr_index/index.html

 

   レガートグラン   

 

 

生地アップ 

 

 刺繍が繊細に織り込んでいて葉っぱ柄をより立体的に見せてくれていますとても落ち着いた柄なので、

まわりの家具にも合わせやすいですしかも機能的にも優れていて裏地付のカーテンになりますので、

これからのシーズン冷房効果も抜群

とてもエコなカーテンです

 

 

    

 

 さりげない装飾タッセルもカーテンをより豪華に演出してくれます

 

 

 

 

 1階息子さんのお部屋をご紹介します!

 

 

 

 

 

 お部屋の雰囲気にマッチしたタテ波柄のドレープをお選びになりました

タテの波柄なのでとてもシャープなイメージに仕上がりました

フローリングにもマッチしてます

 

 

 

 

 

 

 

 

 レースもタテ柄で、ざっくりとした生地をお選びになりました。見た目は綿素材に似ていますが、

ポリエステル素材ですので、洗濯機でお洗濯できます

 

 

 

 

 

 ~スタイリッシュなリビング~

 

 

 

 

センターレース時

ニチベイ社製品 タテ型ブラインド アルペジオ センターレースになります

掃出し窓は天井から取付しました。天井から取り付けるとお部屋がより一層広く感じ解放感がありますよね。

色はホワイトにし、全体的にお部屋を広く見せられ、すっきりとした明るいイメージになりました

センターレースタイプなので、昼間の視線も心配ありません

 

 スラットを閉じた時

 リビングにとてもマッチしてます~

とても素敵なリビングで憧れてしまいます

お料理を作るのも楽しくなりますね

 

 

~かっこいい寝室~





見てください!色もスタイルもかっこいい

こちらの商品はタチカワブラインド社製 フォレティアエグゼ

ご夫婦でとても気にっていただいた商品ですご主人様が昼間お休みになる事が多いとのことでこちらの商品をお選びになりました。

真っ暗にしたいとことでしたので、ピッタリの商品です

従来のウッドブラインドと比較すると、従来はスラットの穴がありその穴から光漏れが出て気になりましたが、こちらのフォレティアエグゼは

端から端までスラット穴がなく、室内の快適を向上させる遮蔽性に優れた高機能な木製ブラインドです

更に掃出し窓など大きな窓には、フォレティアエグゼタッチがございます。

タッチって何?通常はブラインドを降ろす時は手動ですが、フォレティアエグゼタッチは、手前側の操作コードを少し引っ張るとゆっくりとおりてくるとても優れものの商品です

http://book.ebook7.jp/flash/tachikawablind/2264/#2

 

 

 画像アップ

 

 

 

 

 

~ゲストルーム~

 

 

 

 

 

       全閉時

 

 今人気急上昇の調光ロールスクリーン

調光って?

昼間は自然光を採り入れたいけど一般的なロールスクリーンですと全開すると視線が気になりますよね

そんなお悩みを解決してくれるのが、調光ロールスクリーン

 暮しのシーンに合わせて最適な調光とプライバシーの確保ができます

今回お選びになった生地はタチカワブラインド社 ダンテRS-222 遮光生地

 気になるロールの部分も見えないフレーム付きです。

 お部屋のフローリングに合わせてお選びになりました

ゆっくりくつろげるお部屋になりました


 

 

ランドリールーム

 

 

                         

 

洗濯機などを置く収納スペース 

ロールスクリーンを取付けました

ロールスクリーはとても手軽に操作ができて、間仕切り等にはとてもピッタリの商品です。

 

 

G様この度は当社でご購入いただき、誠にありがとうございました。

また、ブログ掲載にご協力いただき誠にありがとうございます。

また、ぜひカーテンミュージアムまで遊びに来て下さい。

お待ちしております

 


横浜市オーダーカーテン施工事例

2016年04月15日 | 施工事例

こんにちは

最近、暖かいと思ったら寒かったりで気温の変化が激しいのにはビックリしますね。

みなさん風邪をひかないように気をつけてくださいね

 

さて、今回は横浜市にご新築されたM様宅をご紹介します。

ドアやベランダのウッディなアクセントが素敵ですね

 

お家の中はどうなっているんでしょう?

一緒に拝見してみましょう

 

新緑の香りを感じるリビング

リビングには、グリーンのカーテンをおすすめしました。

明るいフローリングや白い壁紙など明るさを感じるお部屋にぴったり

緑には、癒し効果もあるので家族仲良く過ごせそうですね

 

実は、この素敵なカーテンには秘密があるんですよ。。。。

 

実は、カーテンを開くと・・・・・

デザインが変わります

隠れていたクリーム色が見えることで、よりやさしい印象になりましたね

開閉する度に印象を変えてくれるので、1度で2回楽しめちゃいます

 

さらに、レールも素敵です!

フローリングの色に合う明るい木目の装飾レールをお付けしました!

とてもマッチして素敵でしたよ

装飾レールは、カーテンをより華やかにしてくれますね

 

離れてみてもレールがアクセントになっています

こちらの腰窓の右側にはエアコンが付く予定の為、右側を短くしています。

全てオーダーの為、レールの取付け方にもこだわってるんですよ

 

装飾レールを付けたいけれど、付くか不安の方もお気軽にご相談下さいね

 

 

幸せの黄色いロールスクリーン


キッチン横の小窓にライムイエローのロールスクリーンを取り付けました。

リビングと同じ空間にある為、カーテンのクリーム色の部分に合わせて色を選びました

幸せがたくさん舞い込みそうです

 

 

 

大人カジュアルな主寝室


主寝室には、やわらかく落ち着いた配色が特長の花柄の生地を選ばれました。

上へ上へと成長する植物をシルエットで表現することで、

縦のラインを強調しより天井を高く見せてくれます

 

写真では見づらいですがレースも実は同じ柄なんですよ

色は反転していて、白地にベージュで植物が描かれています。

昼夜問わず、窓辺を楽しんで頂けます

 

離れて見ても素敵ですね

葉っぱやお花がリズムよく並んでいて、飽きさせません

毎日素敵なリラックスタイムを過ごせるのではないでしょうか

 

 

乗り物大好き子どもの大好きを育てるお部屋


子ども部屋には、乗り物好きな男の子の為に車のデザインのレースを選ばれました。

カラフルな糸で仕上げられた刺繍は鮮やかで可愛らしいですね

 

そしてドレープは、レースの緑色の車に合わせて鮮やかなグリーンをコーディネートされました。

 

 POPな組み合わせで、お部屋も明るく感じますね

 

遮光性ではなく、光を感じる生地でコーディネートすることで

朝、自然に目が覚めるようなお部屋になっています

「早起きは三文の得」に期待ですね

 

M様、数あるお店から当社をお選びいただき誠にありがとう御座いました。

また、ブログ掲載にご協力いただき誠にありがとう御座います。

また、ぜひカーテンミュージアムまで遊びに来て下さい。

お待ちしております


横浜市オーダーカーテン施工事例

2016年03月29日 | 施工事例

こんにちは!先日ご購入いただいたF様宅に取り付けに行ってきましたのでご紹介いたします。

 

シックの中に、ぬくもりを、、。 さりげない植物柄が空間に広がりを与えます。

こちらのカーテンは、光の当たり具合により植物柄や色が違ってみえます。

柄の立体感など、惚れ惚れしてしまいますね。

 

ぐっと寄ってみましょう。こちらはクリームブラス色のアイアンレールです。

カーテンとレールの色の相性がとても良いです!

 

チラッと顔をのぞかす房掛け。カーテンやレールに合わせて、小物にも手を抜きません!

装飾タッセルはカーテンの色や雰囲気にピッタリで、ゴージャス感がアップしています!

裾レースはハートのモチーフがかわいらしいです。

3つの小窓は裾レースで、さらに!可愛さを引き出しています!リズム感がありますね!

 

デニムなお部屋。日頃なじみのあるデニム(ジーンズ)が、お部屋を演出!

 

こちらの存在感を放つ生地。実は!息子様が一目惚れされた生地なのです!

デニムの濃淡や柄が美しく、、本当にカッコいいです!

 

そして、同じ生地でカーテンスタイル!

 

同じ生地で、シングルシェードとカーテンの2つのスタイルにしました!

シングルシェードスタイルなので空間が広く感じます。シェードの生地は取り外して洗濯もできます。

カーテンに同系統の色を合わせたロープタッセルがまたカーテンを引き立てています。

 

シックなお部屋づくり。ダークブラウンにゴールドの縦波がとても綺麗です。

 

大人な雰囲気を醸し出すダークブラウン。閉じても開いてもカッコいいです!

ロープタッセルも縦波模様に合わせてゴールドのロープをチョイスです。

 

シビラ(ワインプレーン)と裾レースの組み合わせ!カワイイお部屋。

右側のアクセントクロスの薄いピンクとシビラのワインは、とてもお似合いでした。

 

ドレープの山が綺麗に出ています。ピュアホワイトのロープタッセルがシビラのドレープを引き立てています。

 

やわらかく光が差し込む、エレガントなお部屋づくり。

 

お部屋の壁紙に合わせたレースをチョイスし全体に統一感をだしています。

 

落ち着いたパープルのカーテンで、お部屋全体にエレガントな雰囲気が出ていました。とてもステキです。

パープルのカーテンにゴールドのロープタッセルがジュエリーのようなアクセントになっています。

 

 

F様、数あるお店から当社をお選びいただき誠にありがとう御座いました。

また、ブログ掲載にご協力いただき誠にありがとう御座います。

また、ぜひカーテンミュージアムまで遊びに来て下さい。

お待ちしております


茅ヶ崎市オーダーカーテン施工事例

2016年03月21日 | 施工事例

 

こんにちは 

今日は、先日施工させて頂いた青いポストの素敵なM様宅をご紹介しちゃいます

白いタイルにウッディーなドアがとっても映えていますね

外観も素敵ですが、カーテンも負けてはいませんよ

では、さっそく見てみましょう

 

 まずは、春の風を感じるリビングから

リビングはレースを主役にコーディネイトしました

春風で舞い上がる花を思わせる、柔らかな空気感のあるレースです

光に透けることで、刺繍が浮かび上がって繊細で可憐な美しさを感じます。

 

しかも良く見て下さい

刺繍の密度で濃淡を表現し立体感のある花が描かれています

近くで見ても、その繊細さや美しさが分かりますね

 

このレースを使用し、

掃出し窓はインレーススタイルで仕上げています。

インレースとはドレープ(厚手のカーテン)とレースを通常とは逆に取り付けたスタイルです。

昼も夜もレースを楽しんで頂けます

 

 

そして腰窓・小窓は シングルシェードスタイルでお作りしました

レースは、窓枠の中にレールを付けてカーテンスタイルで、

厚手の生地は、窓を覆うように取り付けています。

イエロー生地のシェードがお部屋のアクセントになっていますね

もちろん、掃出しと同じ組み合わせなので、カーテンスタイルの箇所との相性もバッチリです 

 

そして、シェードを閉めると・・・・

フラットになりスタイリッシュな雰囲気をだしています

カウンターの前もスッキリ感がでますね

 

シングルシェードはレースの柔らかさと、シェードのスマートさを両方お楽しみ頂けるので

おすすめです

 

 棚の上にも一工夫!

目隠しにこんな形でロールスクリーンを取付ました。

もちろん、カーテンの色に合わせて統一感を出しています。

 

次は、鮮やかなお母様のお部屋です。

こちらは白を貴重とした鮮やかなグリーンの花柄でコーディネートしました

このふんわりとしたイメージが、お部屋を優しい空間に変えてくれます。

 

小花が集まった花毬のデザインは、まるで紫陽花のようですね。

 

 続きまして、癒し効果抜群の主寝室です。

 

主寝室には、鮮やかなパープルの生地を選ばれました

パープルは、催眠効果や癒し効果があるので寝室にはおススメです

光沢感のある生地なので、ドレープによる陰影が綺麗にでますよ

 

そして、それに組み合わせたのは、

こちら

大きな花をモチーフにしたレースです

ドレープが無地なので、レースのデザインが映えますね

 

 

 

 最後はフルーティな子ども部屋です

 

子ども部屋には、木の実のデザインされた生地を選ばれました

POPなデザインでハッピーな気分になれそうです

 

実は今回赤い木の実のデザインだけではなく・・・・

こちら

青い木の実デザインの生地も使い、

同じデザインの色違いで1つの部屋を構成しています

 
 
今は1つの部屋ですが、いずれ2つの部屋に分けられるようにと組み合わせてみました
 
 遊び心のある素敵な子ども部屋になっていました。
 

 

M様、数あるお店から当社をお選びいただき誠にありがとう御座いました。

また、ブログ掲載にご協力いただき誠にありがとう御座います。

また、ぜひカーテンミュージアムまで遊びに来て下さい。

お待ちしております

 

 

 

 

 

 

 


横浜市オーダーカーテン施工事例 

2016年03月15日 | 施工事例

こんにちは

今日は、先日施工させて頂いたF様邸のご紹介をしちゃいます。

F様邸は室内車庫がある

とっても素敵なお家でしたので是非ご覧ください。

 

まずは、 ゆったりした時間を楽しめるリビングから。

      施工前

リビングに入って一番に目に着くのはなんといっても暖炉です

密かに暖炉のあるお家に憧れていたので、何度も見てしまいました

羨ましいです 

そんな素敵なリビングにはシングルシェードスタイルを取り付けました

窓が1間半と大きいので取付けが大変でした

が、見て下さい

まるでアクセントクロスのような迫力大成功です

切り絵のようなタッチで描かれた花のデザインがお部屋を優しい印象にしてくれます。

良く見るとデザインの中に鳥もいるのですよ

思わず何匹隠れているのか探しちゃいますね

白とダークブラウンを基調とするお部屋の中でカーテンも同じ色相でまとめることで、

ウッディなフローリングやレンガなど様々な素材感がより引き出されていました

こんな素敵なリビングで、

暖炉で焼いたマシュマロを食べてみたいです



和の世界に酔いしれる 自然の色味溢れる和室

   施工前

和室にはプリーツスクリーンを取り付けました

色は落ち着いたブラウンで、天井やテーブルと色を合わせています

 

掘りごたつに座った時の目線からも外が見えるように、レースを下にしています。

緑・茶・白でまとめられた空間は、自然の中にいるような安らかな気持ちにさせてくれますね。

思わずお茶を飲みたくなってしまうほど、素敵な和室です

 

 

次は、リラックス出来る主寝室です。

 

    施工前

主寝室なは、縦のラインをベースにスタイリッシュに花がデザインされた生地をお選び頂きました

お部屋のアクセントクロスと色が合っていて統一感があり素敵に仕上がっています

小窓にはすっきりとダブルシェードで取付けました

シェードにするとカウンターの上もスッキリ使いやすいですよ

カウンター前の窓の時はもちろんですが、他にも棚などを置く予定の方もご相談下さいね

おすすめのスタイルや長さのアドバイスもしています

 

 

 続いては、爽やかブルーな子ども部屋です。

 ブルーのアクセントクロスに合わせて水色のカーテンをおすすめしました

掃出し窓はカーテンスタイル、2連小窓はダブルシェードで変化を付けています 

 

 

大柄なデザインでお部屋を華やかにしてくれますね

では、シェードはどのように見えるのか比べてみましょう
 
 
こちら

シェードも素敵ですね

まるでファブリックパネルのよう

同じ生地でもスタイルが変わると見え方が変わるので楽しいですね

 

 

次は、サバンナの風を感じる子ども部屋です。


掃出し窓と腰窓はカーテンスタイルをおすすめしました

落ち着いたクセントクロスとも相性ばっちりです!

 

 

ドレープ(厚手生地)には、良く見ると動物たちが!?

キリンさんやゾウさんが悠々と大地を踏みしめています

見ていて癒されますね

 

 

そして、浴室です。

以外と忘れてる方が多いのが浴室なんです

曇りガラスで安心って思っていませんか??

実は、シルエットが映ってしまうことも

バスタイムはリラックスしたいものですよね

そんな時におすすめがこちら

 

浴室用ブラインドです

しかもフッ素コート付きでお掃除楽々!

 

これで夜のバスタイムも安心ですね

他にも、浴室用ロールスクリーンもあるので気になる方は是非ご相談して下さいね


最後は趣味のお部屋です!

~施工前~

 

 

施工後


趣味の部屋にはロールスクリーンをおすすめしました

大きい窓でもスッキリとした印象になるのはロールスクリーンならではですね

お部屋からも愛車を眺められるなんて、幸せですよね

羨ましいです

 

 

 

 

F様、数あるお店から当社をお選びいただき誠にありがとう御座いました。

また、ブログ掲載にご協力いただき誠にありがとう御座います。

また、ぜひカーテンミュージアムまで遊びに来て下さい。

お待ちしております


神奈川県平塚市 オーダーカーテン施工事例 

2016年02月27日 | 施工事例

平塚市にご新築をお建てになったK様宅にオーダーカーテン工事に行ってきました

K様宅は数百m先が海という何とも羨ましい場所に建てられてます

リビングからご紹介しますね

 

 

 リビング

     

 

 

 

施工後

 

生地は光沢感のあるダークブラウンと、大胆な植物柄のレースを使用しています

バリのようなイメージにしたいとご夫婦でお選びになりました

このレースを主役にする為に今回はインレーススタイルをおすすめしています

通常とは反対にレースを手前に付けることで、昼も夜もレースを楽しめるんですよ

 

 

 

リビングの大きな掃出し窓には、アンティークゴールドのアイアンレールを取り付けています

白とダークブラウンを基調としたお部屋に、ゴールドが良く映えていますね!

 

 

アクセントクロスの面にある腰窓にはロールスクリーンをおすすめしました

もちろん!ウッディーなクロスのイメージを壊さないように色味にも拘っています!

しかも!

このローススクリーンは、シークレット生地でシルエットが出にくく夜も安心なんですよ

 

アジアン家具などが入るとまるでリゾートのような空間になりそうですね

お家でリゾート気分!憧れます。

 

 

 

 和室

 

 施工前

 

 

施工後

 

 

気付いたでしょうか?

実はこちらの畳縁は、おしゃれなオレンジ色なんです

その為、オレンジ色を活かした和室にしています

 

こちらはプリーツスクリーンのツインタイプ(厚手と薄手が両方付いている形)を取り付けています

厚手の生地は和紙のような質感でとても和室に馴染んでいましたよ

薄手の生地は白と悩んでいましたが、お嬢様の大好きな緑を取り入れていました

同じ色味の組み合わせも素敵ですが、色を変えると雰囲気が変わって2度楽しめますね

 

やっぱりプリーツスクリーンが付いている和室はおしゃれ度がアップしますね

 

 主寝室

 

 施工前

 

 

施工後

 

 

主寝室には落ち着いたダーク色の生地をおすすめしました

黒い地に植物が描かれた総柄の落ち着いた生地に見えますが、

よーく見てみて下さい

糸の色の違いで遠近法を用いてデザインされています。

不思議な奥行き感を感じませんか?

見る角度によっても見え方が変わり、落ち着きがありながらも遊び心のあるデザインにですね

 

レースには、ポイントでブラウンのラインが入ったものを選ばれました!

アクセントクロスにも、ドレープ(厚手のカーテン)にも合っていますね

熟睡できそうです

 

 

 

 

 

  子供部屋1

施工前

 

 

施工後

 

 

施工前

 

 

施工後

 

 

子供部屋(女の子)はピンク色のカーテンをおすすめしました

こちらはシビラという、鮮やかでありながらも優しい色味が特長的なブランドのカーテンです

アクセントクロスにも合っていますね

 

レースは光沢感のあるボーダー柄で合わせています

 

 

  子供部屋2

 

施工前

 

 

施工後

 

 

施工前

 

 

施工後

 

 

 男の子のお部屋は女の子のお部屋と色違いをおすすめしました

こちらは、エメラルド色の海のような爽やかな色味のカーテンです

 

 

 

 

 

 

K様、数あるお店から当社をお選びいただき誠にありがとう御座いました。

また、ブログ掲載にご協力いただき誠にありがとう御座います。

また、ぜひカーテンミュージアムまで遊びに来て下さい。

お待ちしております

 


川崎市麻生区オーダーカーテン施工事例 調光ロールスクリーン、アイアンレール、アンティーク

2016年01月29日 | 施工事例

こんにちは

今日は、先日施工したお宅をご紹介しちゃいます

 

 

今回、ご紹介する物件は川崎市麻生区のA様宅です

とっても素敵なお家ですよ

 

 

まずはリビングダイニングから行ってみよ

 

 

 

リビングの掃出し窓2つはアンティークホワイト色のアイアンレールをおすすめしました

どうですか? 白いレールにダーク系のカーテンが合っていて素敵ですね

アンティーク調の照明とも相性バッチリです

アイアンレールの取り付けは大変でしたが、とても綺麗に付きました

厚手のカーテンは、黒地に黒花柄が縦に入った生地です。

グレイのアクセントクロスに合う色をと、ご夫婦で選ばれました

 

さらに、小窓にはシングルシェードを取り付けています。

レースは、窓枠内にカーテンスタイルで取り付けることで柔らかさを出しています

光に当たると白い模様が影になって浮き出てくるので、昼もお楽しみ頂けるレースですよ

 

 

 

 

 

 次は、主寝室です

 

 

 

掃出し窓・腰窓・小窓にはカーテンスタイルで腰窓の丈が短い窓にはカーテンと同色系のロールスクリーンをおすすめしました

こちらのレースは、奥様の一目ぼれした生地になります!

ザックリとした編みレースで、細かいパターンがリズミカルに並んでいます

また厚手の生地は、グレイッシュブラウンなフロアに合うようにダークブラウンを選ばれました。

縦ラインで統一感がでていますね

 

とても落ち着いていてぐっすり眠れそうです

 

 

続きまして、書斎を紹介します

 

書斎の腰窓には調光ロールスクリーンをおすすめしました

この調光ロールスクリーンは何と通常のロールスクリーンと違って下ろしたまま光を入れられる作りに

なっているんですよ 簡単に言うとロールスクリーンとブラインドが合わさったとでも言うんでしょうか?

スゴイでしょ カッコイイですね

 

 

 最後は洋室です

 

腰窓・小窓は光沢感のあるベージュのカーテンを選ばれました

レースはシルバー色の入ったボーダー柄で合わせてあります

クロスとの馴染みも良く、落ち着いたお部屋になっていますね

 

機能レールの左右端はオプションサイドカバーでドレスアップしております

横から見てもかっこよくなるので、おすすめですよ 

 

 

 

A様、数あるお店から当社をお選びいただき誠にありがとう御座いました。

また、ブログ掲載にご協力いただき誠にありがとう御座います。

また、ぜひカーテンミュージアムまで遊びに来て下さい。

お待ちしております


神奈川県厚木市オーダーカーテン施工事例 レースシェード、アイアンレール、レガートプリモ

2016年01月14日 | 施工事例

新年明けまして、おめでとう御座います。

 

今回は厚木市にお住いのH様のお宅に行ってまいりました

こちらのお宅は、プリーツスクリーンが窓枠内に付いている為

レースにこだわって取り付けてきました

 

さあ、 2016年、初施工事例行ってみよ

 

それではリビングからご紹介します

 施工前

 

  施工後

 

 

 

 

 

 

 

1間半の掃出し窓には、レガートプリモのシングルタイプレールを付けました

白いクロスや、建具との相性もばっちりですね

リビングということで華やかなレースをお探しでしたが、柔らかい素材感と全体に入った刺繍が素敵ですね

 今までの窓もスタイリッシュで素敵でしたが、レースを付けるとぐぐぐぐっと華やかさが増しましています

可愛い照明とも合っていました

 

続いては、同じくリビングの腰窓もご紹介します

  施工前

 

 施工後

 

 

 

腰窓はシングルシェードでお作りしました

テレビの後ろということで、すっきりまとめています

裾柄を生かした仕上がりが美しいですね

 

 

続いて子供部屋行ってみよ

 施工前

 

 

 施工後

 

 

 

 

 

子供部屋の掃出し窓にはアイアンレールのシングルタイプを付けています

存在感があってアクセントになっていますね

こちらのアイアンレールはとっても人気で、他にもホワイトやゴールドもあるんですよ

 

生地も風船とお城が刺繍されている、かわいらしい柄です

お子様も喜ぶこと間違いなしですね

 

 

 続いては、同じ部屋の腰窓です

 施工前

 

 

 

 

  施工後

 

 

 

 こちらの腰窓はシングルシェードスタイルで、スッキリな印象に仕上がっています

かわいいの一言ですね

女の子のお部屋に大人気です

 

 

 

 最後はとなりの子供部屋にいっていみよう

 

 

 

となりの掃出し窓もアイアンレールを付けてレーススタイルにしました

こちらのレース柄は犬のトイプードル柄です

何とうちの家で飼っている犬と一緒毛の色も同じです

犬好きにはたまりませんね

 

 続いては、同じ子ども部屋の腰窓です 

  施工前

 

 

  施工後

 

 

 

 

こちらの腰窓もシングルシェードスタイルでお作りしました

サイズもぴったりです

ついつい眺めて可愛らしさですね

 

 

 

 

H様、数あるお店から当社をお選びいただき誠にありがとう御座いました。

また、ブログ掲載にご協力いただき誠にありがとう御座います。

また、ぜひカーテンミュージアムまで遊びに来て下さいね。

お待ちしております


神奈川県相模原市中央区オーダーカーテン施工事例 片開きカーテン ロールスクリーン 小窓

2015年12月23日 | 施工事例

 どうも、こんにちは

もう今年も残りあとわずか・・・1年が経つのは早いものです。

 

今回は相模原にお住いのS様のお宅に行ってまいりました

 

 

 

それでは早速施工事例行ってみよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングの掃出し窓はカーテンスタイルで3つの小窓にはロールスクリーンと付けました

ドレープにはグリーンの植物柄が入っていてかわいらしい生地です

閉めた時はボーダー柄に、開けると一気に花が咲いたようなデザインでお部屋が明るく見えますね

 

レースは機能性レースをお選び頂きました。

なんとミラー効果(室内が見えにくい加工がされているもの)・UVカット(有害な紫外線を通しにくい加工がされているもの)の機能が

付いているんですよ

当店では他にも機能性レースを多数扱っておりますのでご興味をもたれた方は、当店までお越しください

 

 ロールスクリーンは、ドレープのベースの色味に近い薄いグレーを選ばれました。

カーテンにも、そして壁紙とも良く馴染んでいました

しかもこちらウォッシャブル生地でお洗濯も出来ちゃうんですよ

 

 

 

 つづいて主寝室です。

主寝室は、リビングと同じ植物柄の色違いの生地を選ばれました

リビングの明るめの雰囲気とは違い、ベージュの色味は落ち着いた雰囲気になっていますね

ぐっすり眠れそうな落ち着いたお部屋です

 

 

次は、洋間です。

 

グレーのグラデェーションにカーキー色が映えるドレープです

カラフルですが、色味が落ち着いているのでとってもお部屋に合っていました 

カワイらしいお部屋ですね

 

 

最後は、こちらのお部屋です。

  

 

たんぽぽの柄が入ったかわいらしいドレープです

かわいい中にもボーイッシュな雰囲気をだしていました

すっきりとしたお部屋になっていましたよ

 

 

 

 

S様、数あるお店から当社をお選びいただき誠にありがとう御座いました。

また、ブログ掲載にご協力いただき誠にありがとう御座います。

また、ぜひカーテンミュージアムまで遊びに来て下さいね。

お待ちしております


神奈川県藤沢市オーダーカーテン施工事例 シェード ロールスクリーン 納戸

2015年12月21日 | 施工事例

 本日ご紹介させて頂くのは、

 神奈川県藤沢市にご新築をお建てになったW様宅に施工にいってきました

素敵なご新築なのでご紹介したいと思います

 

 

 

 

 

 

施工事例行ってみよ-   

 

まず、リビング

  

 

 

 

 

リビングの掃出し窓にはカーテンスタイル、小窓にはシングルシェードスタイルを取り付けました

こちらの生地は、光沢感のあるダマスク柄の生地をお選び頂きました。

色味の異なる糸を組み合わせて作られた生地は、温かみのある雰囲気を演出してくれます。

 

またレースは、グレイの刺繍の裾柄を選ばれました。

ドレープ(厚手のカーテン)ととても合っていて素敵ですね

 

 

 

 次は、ロフトです。

  

    

リビングの上にあるロフトの小窓はロールスクリーンを取付ました

リビングとの統一感を考え、カーテンに近い色味を選ばれています。

こちらのロフトは図書室だそうです

うらやましいですね

 

また、キッチンのロールスクリーンもロフトと同色をお選び頂きました

 

 

 次は、納戸です

 

納戸にも同色のロールスクリーンを取り付けました

以外に忘れがちなのが納戸の小窓です

衣類などを収納される場合は、日焼け防止に何かしら取り付けるのをおすすめしています

今回は、遮光の生地でしっかり衣類も守っていますよ

色味とレンガ調のクロスととっても合っていて素敵でした

 

 

 

 

次は、主寝室です。

 

 

 

主寝室にはカーテンスタイルでお付けしています。

濃紺色の無地を選ばれました

こちらは、遮光性も高く、手触りも滑らかなカーテンです。

落ち着いていた雰囲気でとても素敵な寝室になっていましたよ

 

 

 

最後は、子ども部屋です

 

子供部屋には、水色の動物柄が入ったカーテンをお選びになりました

ぞうさんやキリンさんが可愛らしい生地で、子ども部屋にとっても人気のデザインになります。

 水色のほかにもピンクやアイボリーもありおすすめですよ

 

W様、数あるお店から当社をお選びいただき誠にありがとう御座いました。

また、ブログ掲載にご協力いただき誠にありがとう御座います。

また、ぜひカーテンミュージアムまで遊びに来て下さいね。

お待ちしております


神奈川県小田原市オーダーカーテン取付 装飾アイアンレール

2015年12月06日 | 施工事例

 

本日ご紹介させて頂くのは、

 神奈川県小田原市にご新築をお建てになったお客様宅に施工にいってきました

素敵なご新築なのでご紹介したいと思います

 

 

 

それでは早速施工事例行ってみよー

 

 

 

 

 

 まずは、リビングからご紹介します

 

 

 

  

 

随所に拘りを感じさせるリビングには、その魅力をさらに引き出す素敵なウインドウトリートメントを選ばれていました

カーテン生地には、茶色のグラデーションにダマスク柄が描かれたものを選ばれています。

カーテンスタイルにすると、グラデーションにより陰影が強調させてドレープ感をより感じさせてくれますね

また、シェードスタイルにすると1枚の絵のように壁を彩ってくれます。

 

そして、カーテンレールには装飾アイアンレールを使用しました。

大きな窓に負けないような存在感がありますね

クラシカルなデザインがドレープにとっても合っていて素敵でした

 

実はこちらの装飾アイアンレール、色もキャップのデザインも5種類あります。

なので・・・ 5×5=25種類からお好きなものをお選びいただけるんですよ

 

 

どれも素敵で悩んじゃいますね

 

 

 

 

 

さぁ次は、主寝室をご紹介したいと思います

 

 

 

 

 主寝室には、落ち着いたベルベット風の紺色のカーテンを選ばれました。

ベッドのヘッドボード側の壁面は、シェードスタイルにすることでスッキリとまとめました

また、隣の壁面はカーテンスタイルにすることで、ゆったりと美しくまとめています。

アクセントにパールの装飾タッセルを付けることで可愛らしさも出ていましたよ

 

 

 

次は、お嬢様のお部屋です

  

 

 

お嬢様のお部屋には、光沢感のあるパープルの生地を選ばれました

このカーテンは、可愛らしいお部屋にも女性らしいお部屋にも合わせやすいので人気のお色味です。

また、日の光が当たると、花柄が浮き出てくるレースが可愛らしいですね

 

 

 

次は、息子さんのお部屋です

 

息子さんのお部屋は、紺地にストライプが入った生地を選ばれました

ストライプの縦のラインが入ることで、天井を高く見せる効果があります。

青味の強い紺色なので、お部屋が明るく見えましたよ

 

 

 

 最後は、客間です

  

   

客間は2部屋あり、大きな花柄のカーテンを色違いで選ばれました。

繊細な花の刺繍が、上品な空間を演出していました

優しいお色味なのでお客様もきっとリラックス出来るのではないでしょうか

 

 

 

 

 

今回は、数あるお店から当社をお選びいただき誠にありがとう御座いました。

素敵なお部屋づくりに関われてとても幸せでした。

また、ぜひカーテンミュージアムまで遊びに来て下さいね。

 

ブログ掲載にご協力いただき誠にありがとう御座います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


神奈川県横浜市旭区オーダーカーテン取付 エコカーテン シェード ロールスクリーン

2015年11月26日 | 施工事例

本日は横浜市旭区にお住まいの、Y様のお宅に施工に行ってきました

 

 

 

 

それでは施工事例行ってみよー

 

 

 

 まずは1階リビング

 

 

エコカーテン 裾柄レース

リビングには、エコカーテンを付けました

エコカーテンは、外気の空気をシャットアウトしてくれる優れもののカーテンです

これからの寒い時期、暖房等を使用して、お部屋の中の温まった空気も逃がしません

裏に特殊なアルミフィルムを使用した素材になっていて、夏は冷房効果がUPし、冬は暖房効果がUP

年間通して、エコカーテンは優れものです

種類をございますので、是非お店で触って、見てください

レースカーテンには、裾柄のレースをお選びになりました

レースの柄もたての柄が全体的に入っていてとてもおしゃれです

お部屋にピッタリの組み合わせでした

そして・・・

 

今回お客様のお宅でリビングにクロスではなく、一部エコカラットをお使いでした

エコカラットとは

「エコカラット」は優れた4つの力でお部屋の環境を整えます。

エコカラットの調湿力が、不快な湿気を吸収し、冬の結露を防ぎ、高湿度を低減することでカビ・ダニなどを抑制。

嫌な生活臭を軽減し、有害物質VOC(揮発性有害化合物)ホルムアルデヒド・トルエンなどをキャッチし、空気を浄化します。

シックハウス症候群やアレルギーにも、エコカラットで快適な環境作りをサポート!

 

 

 

 

 

  レース裾柄      

   エコカラットです  

 シェードスタイル&カーテンスタイル

  シェードスタイル

 

 

2階納戸です

      

 

小窓4ヵ所でしたので、ロールスクリーンを付けました

よく見てください全て色を変えて付けてみましたパステルカラーで4色をチョイス

とってもかわいく仕上がりました

今回ニチベイ社のロールスクリーンを取り付けました

色・柄も豊富です

 

2階 主寝室

 

    

 

 

 

2階主寝室には、オレンジのタテストライプのカーテンをお選びになりました

色も鮮やかで、お部屋の雰囲気が明るくなります

 

続きまして、お子様のお部屋をご紹介いたします

 

   

 

ピンクのドレープカーテンと、小窓はロールスクリーンを選ばれました

ドレープカーテンとロールスクリーンがピッタリですよね

 

 

 もうひとつのお部屋もロールスクリーンを取付けさせていただきました

ロールスクリーンは操作も簡単で、お部屋もすっきりしますよね

 

T様、数あるお店から当社をお選びいただき誠にありがとう御座いました。

また、ブログ掲載にご協力いただき誠にありがとう御座います。


神奈川県相模原市南区オーダーカーテン取付 間仕切りロールスクリーン サイドカバー

2015年11月20日 | 施工事例

本日ご紹介させて頂くのは、

 神奈川県相模原市南区にご新築をお建てになったT様宅に施工にいってきました

素敵なご新築なのでご紹介したいと思います

 

では行ってみよ~!!

 

 最初は、LDからご紹介します

南区若松カーテン・サイドカバー 

 

 

 

  

 リビングダイニングは淡いクリーム色の柄が入ったドレープを選ばれました

タテストライプがとてもシャープで、お部屋のイメージにピッタリです

タッセルは共布ではなく装飾タッセルを取り付けましたとっても素敵です

選ばれたカーテンにとても装飾タッセルがピッタリです

 

リビングのレールには、サイドカバーを付けました

サイドカバーを付けるとまたとてもおしゃれになります。

タチカワ社のレールとサイドカバーを取付させていただきました

色、種類もございます

 

 

 

 

 

 奥様の寝室

  

 

 

 

奥様の寝室のドレープは縦横のラインが入った淡いピンク色のカーテンを選ばれました

こちらピンクは優しい感じのお色になっております

お部屋の雰囲気にとってもあっていました

掃出し窓には当社オリジナルウッドレールを取り付けています

小窓はカーテンスタイルではなく、プレーンシェードのシングルスタイルに

 

 

 

 

 お子様のお部屋

 

 

 

ブルーの星柄が入った生地を選ばれました

その生地をシングルのプレーンシェードにし、窓枠内にレースを納めております

シェードスタイルにすると、お部屋がすっきりします

 

 

 

 

 ご主人様の寝室

 

 

 

 白地に植物柄のドレープを選ばれました

カーテンを閉めると、緑の植物柄に癒されますね

レースカーテンはざっくりした風合いのをお選びいただきました

 

 

 

 2F 廊下の吹き抜け

 

 

 

廊下の吹き抜けに間仕切りとしてニチベイさんのロールスクリーンを取り付けました

とても周りのクロスに合っています

冷暖房効果もあがります

 

 

 

T様、数あるお店から当社をお選びいただき誠にありがとう御座いました。

また、ブログ掲載にご協力いただき誠にありがとう御座います。


神奈川県 傾斜ロールスクリーン取付 

2015年11月09日 | 施工事例

神奈川県にお住まいのお客様に傾斜ロールスクリーンを取付してきました

こちの物件は傾斜窓があり、参考までにご紹介したいと思います

かなり高い位置にあります!

 

傾斜窓タイプのロールスクリーンを取り付けたところです

傾斜窓タイプのロールスクリーンはご自分で取り付けるのは難易度が高いので取り付けも依頼されることをお勧めします

 

 

 

 

上の画像は生地を下ろしたところです

 これで日光をシャットアウト

 

 

 

通常のロールスクリーンとの違いはワイヤーと操作ヒモが通っていることです

右上の画像は操作ヒモをアップした画像です

 

 

 

 

上の画像を見るとガイドと操作ヒモが端を通っているのが分かりますか?

ここが通常のロールスクリーンとの違いです

 

今回、ニチベイ社ポポラシリーズの生地をお選びいただきました

 

ポポラシリーズはリーズナブルなのに、カラーも豊富です

 

 http://www.nichi-bei.co.jp/jsp/DigitalCatalog/ こちらからカタログをご覧いただけます

 

 

 

 

 

傾斜窓や特殊窓など、お悩みのお客様は是非カーテンミュージアムへお越し下さいお待ちしております