店長君の独り言

オーダーカーテン・ロールスクリーン・プリーツスクリーン・ブラインド  神奈川県 カーテンミュージアム「ココだけの話し」

リネンでやわらかナチュラルリビング

2017年12月21日 | 施工事例

こんにちわ

先日、茅ヶ崎市にご新築されたA様宅にオーダーカーテンを施工してきました。

 

 

【リネンでナチュラルリビング】

 

ナチュラルは風合いと柔らかな雰囲気がお好きということで、

LIF/LIN(リフリン)製のリネン100%カーテンをリビングにお付けしました。

 

こちらは、ザックリとした織りが粗めのデザインで麻らしい表情の生地です。

リネン(数十種類の麻の中で一番柔らかい素材)100%のため、

見た目に反して柔らかな手触りになります。

 

 

カーテンレールには、レールが見えるのが余り好きではないとのことで、

タチカワブラインド社製のナチュラルウッドバランスをおすすめしました。

 

 

※タチカワブラインド社 レールカタログより

 

後付けでお手軽にBOX風に出来るので

イメージを変えたい人に、おすすめの商品です。

 色も20色あり、フローリングや建具などにも合わせやすいのも嬉しいですね!

 

 

【機能を優先したダイニング】

キッチンに近い、ダイニングにはお洗濯が出来るものをということで、

選ばれています。

 

 

【人気のアイアンレール】

 

 奥様はアイアンレールを熱望されていましたので、こちらのタチカワ製のプロバンスを取り付けてきました。

レースは裾柄が刺繍された可愛らしいレースを選ばれました。

奥様はもとても満足されていたご様子でした。

 

 

A様この度は、当社での購入ありがとうございました

また、ブログ掲載にご協力いただき誠にありがとうございます。

また、ぜひカーテンミュージアムまで遊びに来て下さい。

お待ちしております。


宮ヶ瀬湖クリスマスイルミネーション

2017年12月16日 | うんちく・小ネタ

こんにちは!!!!!!

宴会課長です!!!!!!



皆さん、宮ヶ瀬の清川村にとん漬で有名な肉の田口のお店があるのをご存知でしょうか。


先日ぶらぶらしている時にそれを思い出し、あそこのスペアリブが食べたいなあと山の上まで行ったのです。


トンネルを超え、ダムを超え、


ふーやっと着いた

もうこの季節は寒いなーー



ってあー!

もう始まってたのか―!


なんやかんやで毎年来てますが、年々少しずつ電飾がレベルアップしてる気がします。

今年も綺麗だったなー

このメルヘンな道の先にトイレが








ありませんでした。




まあイルミネーションは置いといて

やっぱ花より




団子ですよねーーーーーー!!!

これですよこれー!

ちなみに行ったのが11月末で列も2,3人だけでしたが、今ではもう長蛇の列が出来てるそうです。

他にもトン汁やモツ煮なんかもあって山の上で冷え切った体を温めてくれます。




イルミネーションで思い出しましたが

昨日閉店作業をしていると


とっても素敵な光景が!!


暗がりで光るモザイクランプ・・・

改めて見ると、とってもキレイです。

イルミネーションも良いですがこういう小さい明かりもいいですね。



隣のフクロウの置物がホラーですが…


 

 

それでは皆様も一緒に

照明に

カンパーーーーーイ!



さようならー



アイアンウッドなリビング

2017年12月15日 | 施工事例

 

 

こんにちわ

先日、大和市にご新築されたS様宅にオーダーカーテンを施工してきました。

 

 

今回は、網レースをお取付けしました!

織りからなる繊細な表情と透け感が美しいですね。

外が見えることで、リビングからウッドデッキまで部屋が広く見えます。

 

 ドレープカーテン(厚手のカーテン)は、織がきれいなこちらのカーテンを選ばれました。

 照明の当たり具合で模様が浮き出てとっても美しいカーテンです。

一見、白地にベージュの模様が入っているように見えますが、

ピンクやグリーンの糸も使われていて、シンプルな中に奥行きを感じます。

 

こちらは、裏地付でお作りしました。

遮熱効果・防音効果・遮光効果など機能もバッチリです!

 

レールはTOSO社製のルブラン22を選ばれました。

こちらは、自然モチーフとブラケットのヴィンテージ感の融合をイメージしたレールになっています。

左右のキャップはシンプルに、ブラケットがアクセントになっていますね!

 

レール3色と金具2色の計6通りから選ぶことができます。

今回は、上にもくるんっとカーブのあるブラケットが良いとの事で、

ネクスティダブルのセットでお取付しました。

 

 

 

 キッチンにも鉄×木材 アイアンウッドな吊棚があり、

カーテンレールとの統一感もバッチリでした。

 

 

 さらに・・・

房かけもアイアンで揃えています。

※TOSO社より「ルント」

くるんとした柔らかいカーブが何とも言えない可愛らしさを出しています。

でも、素材がアイアンなので可愛らしくなり過ぎないのが良いですよね!

有機的なフォルムの合わせやすいデザインでおすすめです。

 

他にも、S様邸にはこだわりが随所にあり

ついついパシャリパシャリと写真を撮らせて頂きました。

 

ステンドグラスも可愛いですね。

統一感はあるのに、遊び心もあって素敵なお家でした。

 

ここも、あそこもと写真を撮っていると、

 

ん?

何か気配が・・・

 

フェ・・・

フェレットがいるーーー!?

ということで、

こちらも

パシャリ!

かわいいフェレットちゃんもカーテンに興味深々!

喜んでくれたようです!

 

 

S様この度は当社でご購入いただき、誠にありがとうございました。

また、ブログ掲載にご協力いただき誠にありがとうございます。

またぜひカーテンミュージアムまで遊びに来て下さい。

お待ちしております。



冬の寒さにお布団の温もりを

2017年12月11日 | うんちく・小ネタ

みなさん、こんにちは~

本格的に寒くなってきましたね。

毎朝、暖かさに包まれた幸せと、

お布団から出なければいけない地獄を味わっています笑

 

そんなお布団LOVEの私からの質問です。

みなさんは、お布団をどんな順番でかけていますが?

 

 

自分→毛布→お布団??

 

 

実は、

自分→お布団→毛布

の方が暖かいんです!

 

羽毛が体温を感知し膨らんで、保温効果が上がるそうです。

その上に毛布を掛けるとさらに保温性がUP!!

ぬくぬっくの世界が出来ますよ。

(重い毛布だと、羽毛が潰れて保温性が落ちてしまうので要注意です)

 

みなさまも、ぜひ試してみてください!

 

ちなみに、綿布団・羊毛混布団、合繊(ポリエステル)布団の場合や

毛布がウールやカシミア、シルク等の際は、毛布が下の方が良いそうです。

奥が深いですね…。

 

 

師走に入り、今年も残りわずか。

カーテンをご検討の方は

是非、皆様カーテンミュージアムへ遊びに来てください。

お待ちしております


リネンフェア開催中

2017年12月08日 | 施工事例

みなさん、こんにちは

日々、寒くなってきました・・・。体調には気を付けてください

 

今日はちょっとリネンいいところをご紹介いたします

 

 

 

リネンフェア―開催中

カーテンミュージアムでは、LIF/LIN社の全商品を展示しております

是非、天然素地リネンの風合いを体験してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

リネンとは・・・リネン(亜麻)とは麻の一種。

フラックスという植物から採れる繊維を材料とした繊維。

リネンはコットンの2倍、ウールの4倍の強度があります。

 

使い込むほど風合いが増す

リネンは夏の素材イメージがありますが、繊維が中空構造になっているので、通気性・保温性に優れ、

夏は涼しく・・冬は暖かに過ごせます。

そして、何より安心・安全

 

是非、カーテンミュジアムへお越しください

リネン商品を是非、体感してみてください。

スタッフ一同お待ちしております



外構工事

2017年12月03日 | 施工事例

みなさん、こんにちは

先日の外構工事途中でしたが、その後・・・

 

 

 

ビフォー

 

 

 

アフター

 

 

 今回路地が狭い為、ポンプ車でコンクリートを流します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンクリートを流した後に、カナゴテで平らにしていきます。

職人技です

 

 

 

 

 

 

 

完成しました

I様この度は本当にありがとうございました

カーテン、外構工事をご依頼頂き本当にありがとうざいました。

また是非カーテンミュージアムに遊びに来て下さい