今日は先日来ブログでもご案内させていただいていた
「愛と幸せをはぐくむお寺deアロマ講座」の第1回目を
京都市伏見区にあります西光寺さんで開講させていただきました。
朝はいつもどおりウォーキングにでかけ
登る優しく穏やかな朝陽の光をみていると
今日という1日がとっても素敵な1日となりそうな予感に包まれました。

京阪及び近鉄「丹波橋駅」より徒歩約10分ぐらいのところにある西光寺さん
細い路地をまがると途端にふっと優しいひだまりのような温かな光に包まれる道がのびています
そこに西光寺さんは静かに佇んでいます

「こんにちは!」と扉を開けると
今日初めてお会いするお肌が絹のように美しくとっても可愛らしい
西光寺さんの娘さんが笑顔で迎えてくださいました

↑ こちらが玄関

↑ 玄関をみあげると立派な梁がみえます

まるで迷路のような廊下を歩き

↑ 本日の会場を案内してくださいました
「うわぁ~~素敵!!
」
真正面にはもう少ししたら素晴らしい紅葉をみせてくれそうな木々達が立っている
お庭がみえます
娘さんが会場のセッティングを手伝ってくださいました
しばらくすると京都校の卒業生でいらっしゃる
もう随分長いお付き合いとなります
いくちゃんがとてもお忙しい中、お手伝いにかけつけてくださいました
私といえばこの日が近づくにつれ
わくわく感がはんぱじゃないほどすごくて
「今日はとてもご縁の深い方達が来てくださる」
そう思うと、大袈裟ではなく踊りだしたくなるぐらいのわくわく感でいっぱいになりました
お1人・・またお1人・・と会場におみえになり
みなさんのお顔をみていると初めてお会いするのに
「懐かしい」という気持ちになりました

まずは普段スクールのレッスンで生徒さん達にもしていただいている
静かに目を閉じて深いゆったりとした呼吸を数回繰り返す・・というところからはじまりです
自己紹介をさせていただいた後は
なぜ私がこんなにもお寺でのアロマ講座を切望したのか?というお話しや
「私とアロマとの出逢い」もお話しさせていただき
そこから今日の本題へと移っていきました
午後2:00~の講座のスタートでしたので
本来昼下がりはちょうど眠たくなる時間となりますが
どなたもウトウトすることなく
みなさんとても真剣に話に耳を傾けてくださいました
こちらはラベンダーの精油をつかっての実習をしていただいている風景です

同じ精油でも持つ人によって香りが変わってしまう・・という体験をしていただいているところです
みなさんすぐにご自身の持つ精油と他の方が持つ精油の香りが
それぞれ全く違う!!ということに
驚かれていて・・
でも、、ここまで参加者の方が全員揃って
即座に香りの違いに気付かれたことが私にとっては驚きでした
みなさん、素晴らしいです~~

精油の入っている小瓶に自分の手を上からかざして
優しい愛の言葉をかけていただいている様子
またまた精油の香がどんどん変化していき
それにまたまた感動してくださる参加者のみなさんの姿に私が感動してしまいました
ホリスティックアロマセラピーを通じてみなさんにお伝えしていきたいこと・・
存分にお伝えさせていただきました
私の魂がとても喜んでいることを始終感じながらの講座となりました
講座が終了してからも
受講してくださった方々からそれぞれの感想もお話ししてくださったり
中には
「今日先生に初めてお会いしたようには思えません。 前から知っていたような気がします」
・・と伝えてくださった方もいらっしゃいました
はい・・もちろん!私も・・その思いは同じでした
皆さんに写真をブログにUPさせていただく許可を得て記念撮影!

みなさん、とっても素敵な笑顔です

上の写真と同じように見えるかもしれませんが
2枚目には今日ずっとお手伝いをしてくださったいくちゃんがうつっています(*^。^*)
みなさまがお帰りになってから
講座をさせていただいたお隣のお部屋の壁に飾ってある
天女の絵を見せていただきました

うわぁ~~~~~
思わずひきこまれてしまいます
西光寺さんのお嬢さんのお話しでは
なぜこの絵がここにあるのか?
誰も知らないそうです
なんだか・・すごくミステリアス
とても良いものを見せていただきました
こうして第1回めの「お寺deアロマ講座」は無事終了いたしました
講座が終了しても尚、、
身体全身に喜びが満ち溢れ・・
胸の高鳴りがなかなかしずまってくれません
もちろん・・いい意味です
西光寺さんを出る頃には
少し日も落ち、、涼しい風が心地よくふきはじめていました

↑ 京阪丹波橋駅構内から見えた夕陽
「なんて幸せな1日だったのだろう」
余韻に浸りながら
四条大橋を渡り
阪急電車で桂駅まで・・
駅を降りて、バスがくるまで
乾いた喉を潤す為にコンビニで炭酸を買い
しゅぱっ!!と開けて
ごくごくぅぅ~~~と飲んで、、
声にこそださないけど
「くうぅぅぅぅ~~~最高!!」と自分の中で祝杯をあげる私
講座が終了したのが午後5時前
なのに今もまだ、余韻に浸っております
次回第2回目は10/27(土)の開催となっております
単発で受講していただいても愉しんでいただける内容となっておりますので
参加を希望される方はメール等でお知らせくださいませ
次回はこのJHASでしか聞けない興味深い精油のお話しをさせていただきながら
スプレー作りや自分の心が喜ぶアロマペンダント作りをさせていただきます
次回もまたみなさんと元気にお逢いできますことを愉しみにしております!!
本日参加してくださったみなさな・・
本当にほんと~~~にありがとうございました!!
さて!!明日から1泊で蓼科で開催されるヒーリング研修に参加してまいります!!
とってもたのしみ~~
メールのお返事等は10/15(月)の夜以降となります
ご了承くださいませ
「愛と幸せをはぐくむお寺deアロマ講座」の第1回目を
京都市伏見区にあります西光寺さんで開講させていただきました。
朝はいつもどおりウォーキングにでかけ
登る優しく穏やかな朝陽の光をみていると
今日という1日がとっても素敵な1日となりそうな予感に包まれました。

京阪及び近鉄「丹波橋駅」より徒歩約10分ぐらいのところにある西光寺さん
細い路地をまがると途端にふっと優しいひだまりのような温かな光に包まれる道がのびています
そこに西光寺さんは静かに佇んでいます

「こんにちは!」と扉を開けると
今日初めてお会いするお肌が絹のように美しくとっても可愛らしい
西光寺さんの娘さんが笑顔で迎えてくださいました

↑ こちらが玄関

↑ 玄関をみあげると立派な梁がみえます

まるで迷路のような廊下を歩き

↑ 本日の会場を案内してくださいました
「うわぁ~~素敵!!

真正面にはもう少ししたら素晴らしい紅葉をみせてくれそうな木々達が立っている
お庭がみえます
娘さんが会場のセッティングを手伝ってくださいました
しばらくすると京都校の卒業生でいらっしゃる
もう随分長いお付き合いとなります
いくちゃんがとてもお忙しい中、お手伝いにかけつけてくださいました
私といえばこの日が近づくにつれ
わくわく感がはんぱじゃないほどすごくて
「今日はとてもご縁の深い方達が来てくださる」
そう思うと、大袈裟ではなく踊りだしたくなるぐらいのわくわく感でいっぱいになりました
お1人・・またお1人・・と会場におみえになり
みなさんのお顔をみていると初めてお会いするのに
「懐かしい」という気持ちになりました

まずは普段スクールのレッスンで生徒さん達にもしていただいている
静かに目を閉じて深いゆったりとした呼吸を数回繰り返す・・というところからはじまりです
自己紹介をさせていただいた後は
なぜ私がこんなにもお寺でのアロマ講座を切望したのか?というお話しや
「私とアロマとの出逢い」もお話しさせていただき
そこから今日の本題へと移っていきました
午後2:00~の講座のスタートでしたので
本来昼下がりはちょうど眠たくなる時間となりますが
どなたもウトウトすることなく
みなさんとても真剣に話に耳を傾けてくださいました
こちらはラベンダーの精油をつかっての実習をしていただいている風景です

同じ精油でも持つ人によって香りが変わってしまう・・という体験をしていただいているところです
みなさんすぐにご自身の持つ精油と他の方が持つ精油の香りが
それぞれ全く違う!!ということに
驚かれていて・・
でも、、ここまで参加者の方が全員揃って
即座に香りの違いに気付かれたことが私にとっては驚きでした
みなさん、素晴らしいです~~

精油の入っている小瓶に自分の手を上からかざして
優しい愛の言葉をかけていただいている様子
またまた精油の香がどんどん変化していき
それにまたまた感動してくださる参加者のみなさんの姿に私が感動してしまいました
ホリスティックアロマセラピーを通じてみなさんにお伝えしていきたいこと・・
存分にお伝えさせていただきました
私の魂がとても喜んでいることを始終感じながらの講座となりました
講座が終了してからも
受講してくださった方々からそれぞれの感想もお話ししてくださったり
中には
「今日先生に初めてお会いしたようには思えません。 前から知っていたような気がします」
・・と伝えてくださった方もいらっしゃいました
はい・・もちろん!私も・・その思いは同じでした
皆さんに写真をブログにUPさせていただく許可を得て記念撮影!

みなさん、とっても素敵な笑顔です

上の写真と同じように見えるかもしれませんが
2枚目には今日ずっとお手伝いをしてくださったいくちゃんがうつっています(*^。^*)
みなさまがお帰りになってから
講座をさせていただいたお隣のお部屋の壁に飾ってある
天女の絵を見せていただきました

うわぁ~~~~~
思わずひきこまれてしまいます
西光寺さんのお嬢さんのお話しでは
なぜこの絵がここにあるのか?
誰も知らないそうです
なんだか・・すごくミステリアス
とても良いものを見せていただきました
こうして第1回めの「お寺deアロマ講座」は無事終了いたしました
講座が終了しても尚、、
身体全身に喜びが満ち溢れ・・
胸の高鳴りがなかなかしずまってくれません
もちろん・・いい意味です
西光寺さんを出る頃には
少し日も落ち、、涼しい風が心地よくふきはじめていました

↑ 京阪丹波橋駅構内から見えた夕陽
「なんて幸せな1日だったのだろう」
余韻に浸りながら
四条大橋を渡り
阪急電車で桂駅まで・・
駅を降りて、バスがくるまで
乾いた喉を潤す為にコンビニで炭酸を買い
しゅぱっ!!と開けて
ごくごくぅぅ~~~と飲んで、、
声にこそださないけど
「くうぅぅぅぅ~~~最高!!」と自分の中で祝杯をあげる私
講座が終了したのが午後5時前
なのに今もまだ、余韻に浸っております
次回第2回目は10/27(土)の開催となっております
単発で受講していただいても愉しんでいただける内容となっておりますので
参加を希望される方はメール等でお知らせくださいませ
次回はこのJHASでしか聞けない興味深い精油のお話しをさせていただきながら
スプレー作りや自分の心が喜ぶアロマペンダント作りをさせていただきます
次回もまたみなさんと元気にお逢いできますことを愉しみにしております!!
本日参加してくださったみなさな・・
本当にほんと~~~にありがとうございました!!
さて!!明日から1泊で蓼科で開催されるヒーリング研修に参加してまいります!!
とってもたのしみ~~
メールのお返事等は10/15(月)の夜以降となります
ご了承くださいませ