goo blog サービス終了のお知らせ 

京都ホリスティックアロマセラピストてんてんの ~幸せの風日記~

生きることは愉しいことヽ(^。^)ノ~起こること・・すべては愛~

ブログの移行に併せて2025年8月8日(金) スクール&サロン名が新しくなります!

2025-08-02 20:48:19 | お知らせ
2025年8月8日(金)よりスクール&サロン名が新しくなります!

新しいスクール&サロン名は「retour à moi」(ルトゥール・ア・モア)

「retour」は現在所属しているJHASに入学する前

沖縄で初めて自宅サロンを開いたときから、

そしてJHASで2002年にスクール&サロンを立ち上げた時からしばらくの間

大切な想いをのせて使っていた屋号です。

その後、長きに渡り「whitewing」という屋号でやってきましたが

ここ数カ月の間、「原点回帰」というワードが頭の中で何度も何度も浮かび

そうすると、読んでいる雑誌でその言葉をみつけたり

また、何気に聴いているFMラジオのDJさんが「原点回帰」という言葉を

言われたり・・

まさに自分の魂からのメッセージだな・・と受け止め

今、初心に還るためにも・・

そしてなによりシンプルに

自分の心と魂が喜び、一番しっくりくる名前「retour」にもどろう

と思い立ちました

ただ、もどるだけはなく、新生ルトゥールとして「moi」をつけたしました。

「moi(モア)」とはフランス語で「わたし」という意味があります。

「retour(ルトゥール)」はフランス語で

「蘇る、戻る、帰還」という意味を持ち

更には「初心」や「原点回帰」、「本質に戻る」という意味も含まれます。

そこに「moi」をつけたすことで

「~本来の自分に還る~」という私がアロマとクリスタルのお仕事を通して

伝えていきたいことが凝縮された屋号となります。

ちょうどgooブログの閉鎖・・というタイミングもあり

ブログのほうは新しく「はてなブログ」で書き進めていきたいと思います。

既にお引越し作業も終えていますが

こちらのgooブログも8月いっぱいまで残しておきます。

よろしければ新しい「はてなブログ」でのURLを

ブックマークに保管していただけるとうれしいです。

https://aroma-retouramoi.hatenablog.jp/

gooブログでの投稿はこの記事が最後となります。

少し時間はかかりそうですがHPのほうも新しく作成していきたいと思っています。

これからも新生retour-a-moi(ルトゥール・ア・モア)どうぞよろしくお願い致します。


コメント

つぶやき

2025-07-28 11:19:02 | アロマセラピスト養成コースの特徴
毎日酷暑が続いているけど

家にはクーラーがあって、快適にすごせ

車にもクーラーがついているので快適にドライビングができ

職場に行くと、クーラーがきいていて

お店に行くとやっぱりクーラーがきいていて

なんてありがたいのだろう

・・て毎日おもう

もしこれが江戸時代だったら

えらいことになってた

ありがたやありがたや
コメント

今夏のドラマがおもしろすぎる!

2025-07-18 21:05:04 | テレビ番組
夏ドラがはじまった

春ドラは「続・続最後から2番目の恋」と「波うららかに夫婦日和」

2本のみ毎回楽しみに観てた

そして夏ドラ

おもしろい!!

とりあえず気になるドラマすべて録画しておいて

1話を観て

今後も見続けたいと思った作品がなんと7作!!

こんなにたくさんのドラマがおもしろい!って思うのはひさびさ

⭐明日はもっと、いい日になる

⭐僕達はまだその星の校則を知らない

⭐誘拐の日

⭐初恋DOGs

⭐しあわせな結婚

⭐愛の、がっこう。

⭐19番目のカルテ

この中でも私の中のTOP3は

💗初恋DOGs:動物ものはやっぱり泣ける。毎回号泣。

動物さん達、、なんて素晴らしい演技をするんだろう~~

そして「ソハ役」のナ・イヌさん

めっちゃイケメン😍😍😍

役柄もすごく優しいし・・癒しやなぁ~~

💗誘拐の日:なんてたって子役の永尾柚乃ちゃん

ブラッシュアップライフでの名演技にも釘づけだったけど

今回も素晴らしい演技力

ほんと、人生何週目?って感じですよね。

ドラマの内容も今のところまったく先の展開が読めないしおもしろい!!

💗僕達はまだその星の校則を知らない:すごく、、すごく共感

磯村勇斗さん演じる主人公白鳥健治の感覚が自分にもすごくあてはまる

同じ感覚が自分の中にある

私自身も幼い頃からずっとそんな感じだった

うまく文章にできないので、是非ドラマ・・ご覧になってください

きっと、、私のブログを読んでくださっている方は

同じ感覚をお持ちなのでは?・・って思います

今後の展開が楽しみ
コメント

セラピストなおじちゃん

2025-07-17 19:26:48 | アロマセラピスト養成コースの特徴
以前にもブログの記事に書いたことがあるのだけど

亀岡に引っ越してきたことで、スノータイヤは必須で・・

スノータイヤは実は私の車はお初なのです

桂坂に住んでいたときは、雪の日は車に乗らない!・・と決めていて・・

近所のスーパーに買い物に行くにも、

街にでるにも、公共の交通機関があるのでまったく不便さを感じなかった

でも亀岡はそうはいかない

特に我が家は桂坂よりさらに勾配の強い坂の上にあるので

スノータイヤ必須

そんな話を以前お勤めしていた小多機の主任に話していたら

亀岡在住の主任が「めっちゃいい車屋さんがあるよ」

・・と紹介してもらったのが最近いろいろお世話になっている

「マルタケオートさん」

主任曰く、マルタケオートのおっちゃんはほんとに気のいいおっちゃんで

「儲けたろ~」とか、そういう欲が全くなくて

すごく親切にいろいろ対応してくれはるねん

・・とお聴きし、紹介してもらった

マルタケオートさんは亀岡曽我部町のものすごくのどかなところに

ぽつん・・と佇んでいる小さな車屋さん

はじめて、スノータイヤの購入とタイヤ交換をお願いしに行った日

(前もって行く日と時間を電話し予約しておいた)

おじちゃん:「あれ?今日やったかいなぁ~?」

約束の日を忘れてはったみたい

でも・・すぐに対応してくださった

そして、2回目・・春になってまたタイヤ交換に訪れたとき

金額をお支払いし、領収証をいただきたいとお願いすると

おじちゃん:「はいはい!」「あれ???ないなぁ~~」

領収証を家探しするおじちゃん

結局見当たらず

おじちゃん:「ごめんごめん、次の時でいいかなぁ?」

てん:「はい!次の時でいいです」

(内心:次っていつになるやろう?)

そして3回目

8月の車検を目前にひかえていたのだけどコンプレッサーの故障で

この暑い中、クーラーの冷風が1時間ほどで切れてしまう

・・ということで、交換をお願いしにいった

もちろん、前もって行く日と時間を予約した

マルタケオートさんに到着すると、おじちゃんがいらっしゃらない

てん:「まさか忘れてはんのかなぁ?」

すると、数分後・・どこからともなく車で登場されるおじちゃん

おじちゃん:「あれ?今日、朝の10:00とちごたかいなぁ?ずっと待ってたんやけど」

てん:「いえ・・15:00にお約束してました」

おじちゃん:「そうか、、ごめんなぁ~ごめんなぁ~」

内心:「おじちゃん、たのむしメモとっといて~」と思った

やっぱり街の車屋さんでお願いしたほうがいいなぁ~~

そんな想いを抱きつつ・・

本日、4回目

修理ができたということだったので、車の引き取りに行った

おじちゃんは作業場におられたけど、誰かと電話をされていた

工場の中には近所の方と思われるおばちゃんとおじちゃんが座ってお話されていた

近所のおじちゃん:「今、たけちゃん電話しとるわ」

内心、今日はちゃんといはってよかったぁ~・・と胸をなでおろした

しかし!!電話は5分経っても、10分経っても終わらない

近所のおじちゃん:「電話きって、あとからかけなおすって言うたらいいのになぁ」

近所のおばちゃん:「お客さんきてはること、わかってるやんなぁ?」

近所のおじちゃん:「わかっとるわかっとる、たけちゃんは気がええからぁ~

電話、上手にきれへんのやわ」

そこから15分が経ち、、20分になろうとした頃

さすがに私もちょっとイラっとしてきた

そんな時、おばちゃんが

「たけちゃんはほんまええ人やねん。あの人は嘘ついたりごまかしたり

・・そういうことが絶対にできひん人やから、近所のみんなも

たけちゃんにいっぱいお世話になっていて、、

たけちゃんのこと、わるぅ言う人は誰もおらへん。」

そんな話をされた

たしかに、マルタケオートさんに来るといつも何人かの近所の方と思われる方が
何をするわけでもなく、工場の前に椅子をおいて談笑されている

てん:「いつもここにくると、だれかれなしにたくさん人がいはりますよね」

おばちゃん:「そうやなぁ~みんなココが好きなんや」

なんか、、その話をきいたときにぐっ!ときてしまった

マルタケオートのたけちゃんおじちゃんは

メモとらないし、すぐに忘れるし、人・・平気で待たせはるし

事務所の中は決してきれいとはいえない・・いや

正直なところぐちゃぐちゃやけど

でも、たくさんのご近所の方から親しまれ、愛されてはって

この場所は周辺に住まわれている人の憩いの場となっているみたい

近所の方達はたけちゃんおっちゃんのまるごを受け容れて

それでもって、おじちゃんのことを心から好きでいてはる・・というのが伝わってきた

たけちゃんおっちゃんが「ココ」にいはるだけで、みんな癒されてはるんやろうなぁ~

たけちゃんおじちゃんはまさに「セラピストやなぁ~」と思った

御年71才らしいけど、子供のときのままのお顏で71才になられた感じ

私自身も、、毎回約束の時間忘れてはったり、いろいろあるけれど・・

なんか・・もう、、そんなこと・・どうでもいいっていうか・・

やっぱりおじちゃんは愛されキャラそして癒し人

仕事はすごく丁寧にしてくださるし、良心的だし

いろいろ・・あるけれど、、私もおじちゃんのキャラ、、好きかもしれない

今度から予約の電話をするとき

「忘れんといてくださいね~~メモとっておいてくださいね~」

・・と伝えよう!
コメント

ブログお引越しのお知らせ

2025-07-11 11:47:54 | お知らせ
以前にもお知らせさせていただいたのですが

長年愛用してきましたgooブログが10/31をもって閉鎖される為

新しいブログにお引越しをさせていただくことになりました

今回のこの流れ・・

私としましてはひとつ前のブログにも書かせていただいたとおり

自分自身が今まさに「変容」「再生」の時期にきていることを

ひしひしと感じております

なので、今回gooブログが閉鎖になることも

また新たなる魂の成長にむけての第1歩が始まるんやわぁ~~と

喜びが湧いています。

今後のことはまだいろいろと思案中なのですが、

これまで書いてきた記事は私にとってとても大切な宝物なので

(2007年8月からなので、もう18年にもなるのですね~)

いったん「はてなブログ」に引っ越し作業をさせていただきたいと思っています。

引越作業は7/31(木)に行う予定をしております。

ですので7月いっぱいはまだこちらのブログに綴らせていただきます。

これまで長年こちらでブログを読んでくださってきたみなさま

そして数々の温かなコメントを寄せてくださったみなさま

ほんとうにほんとうにありがとうございました。

みなさまとブログを通じて交流させていただけて本当に幸せでした

あっ・・もちろん、よろしかったら今後共また新しいブログの形態と

なりますが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

ほんと~~にいつもありがとうございます!!!
コメント

令和7年7月7日 七夕の朝に・・

2025-07-07 19:08:48 | 日記・エッセイ・コラム
朝、目覚めてすぐにベランダ側の扉をあけると

網戸にアゲハ蝶が羽を広げない状態でついていました🦋

なんだか直感ですごく意味のあるような気がして

すぐにネットで「蝶 スピリチュアル」と検索してみました。

~GoogleAIより~

「蝶のスピリチュアルな意味は、主に「変容」と「再生」です。これは、幼虫からサナギを経て美しい蝶へと姿を変えることから、人間の魂の成長や変化の過程を象徴すると考えられています。また、文化によっては、幸運や吉兆、あるいは死後の魂の象徴として捉えられることもあります。 」

・・と書かれており

おもわず うぉ~~~となりましたよ😀

さらに蝶の種類別な意味、、というのも書かれてあって

アゲハ蝶:幸運、変化、再生、ご先祖様からのメッセージ

なのだそうです

そうそう、沖縄に住んでいた頃たしか、、「浜辺の茶屋」というカフェだったかな?

友達と行ったことがあって、

その浜辺にはたくさんの美しいブルーの蝶々が舞っていました

その時その友達から

「沖縄では蝶々は亡くなった方の魂の化身って言われているんだよ」

・・って教えてもらったことがありました

もしかしたら、今朝我が家に来てくれたアゲハ蝶は母かなぁ?なんて・・。

そして「変容」と「再生」

「人間の魂の成長や変化の過程を象徴する」

・・というメッセージもうれしかったなぁ~

特に今日は令和7年7月7日だからっていうのもある

何分ぐらいだろう~

かなり長い時間いてくれたのだけど

洗濯物を干しにベランダにでようと網戸をあけると

ぱぁ~~っと羽を広げて美しい姿で飛び立っていきました

朝から素敵な光景を魅せてもらいました

さて、、今から愛の中でお願いごとを書こう~っと
コメント

どんなときでも超Happy~♪

2025-07-03 19:44:21 | 思うこと
私、、あまり詳しいことは知らないんですけどね

7/5・・この日なにやら大変な事が起きるという予言がされているんやってね

ふ~~ん、そうなんやぁ~~

そういえば1999年7月にもノストラダムスの大予言とかっていって

人類が滅亡するとかって騒がれていたけれど

滅亡してへんし~~😏 

それどころか私にとって1999年といえば

愛娘が誕生した年ですよ!

娘は1999年6月生まれ

超超Happy~~でしかありませんでしたね

なので世間でどんなことが騒がれようとも

私は今現在、超Happyの波に乗ってますぅ~

毎日ほんま、、たのしいこといっぱい

お米がどうとか・・ということも

ぜんっぜん気にならなかったし

ふつうにあったし

この前もたまたまお米がきれて

ふつうにいつものようにスーパーに行ったら

備蓄米GETできたし

お米・・高くなったらなったで、

働こ~~・・って思います🤗

もしもですよ・・もしも何かが起こったとしても

私・・絶対生き残る自信あります!!

だって、、私自分のことがとっても大好きだから

とっても愛しているから

そして私以外の人のこともすっごく大切に思っているし

とっても愛しているから

そんな存在を・・地球さんは、、排除したりしないと思います

知らんけど




そうそう、、知人に、、大地震で被災された方がいらして

その方から

「とりあえず、、水だけは充分備蓄しておくように」とのアドバイスをいただきました。

(別に7/5にむけて・・ということではありません)

「人間水だけで10日間は生きれるからな」と・・。

そのアドバイスはちゃんと聴かせていただいて

お水は多めに備蓄しています🤗
コメント

自分との約束を果たす覚悟

2025-06-25 15:38:43 | アロマセラピスト養成コースの特徴
地球に人間として生まれてきた意味

それは、「自分との約束を果たすため」

・・そんなふうに思っています

魂は長い長いとてつもなく長い気の遠くなるような年月を旅しているのですが

何度も何度も人間として転生してきて・・

転生する前、「今度こそ!〇〇と〇〇と〇〇と・・・・・」を和解する!

「今度こそ、ココ・・クリアする!」

と自分と約束して誕生してくるのですが、

生まれてきたときにはすべてその記憶、、約束を忘れてしまって、、

まんまと又、トラップにひっかかって、、

〇〇を許せなかったり、また今度こそ!と思っていたことができなかったり

そして、肉体を失い、、また魂の休憩場所に戻ったとき

「あ~~またやってしまった」

・・と次なる機会(転生)を待つことになる

私はもうそろそろ人間は卒業したいな・・と思っています

なかなかおもしろいけどね

でも、、もう・・そろそろいいかなぁ・・と。

今後、どんなことが起きようとも

決して被害者にならないで

自分を振り返って、その意味を愛の中で考えて

すべてを受け容れて、ゆるして、自分でしっかり立ち直り

愛を送る生き方をする! 

そして最期は感謝溢れる人生で終えていく

すべてのカルマがある人達とのひずみを解消して

許し合い、慈しみあい、ゆがみなく‥愛の中で生きると

覚悟を決めています

コメント

素敵なお願い事のしかた

2025-06-14 20:44:00 | 日記・エッセイ・コラム
今日、夕方アルプラザにお買い物にいったときのことです

先日の感謝祭でいただいたガラポン抽選券が1回分ありましたので

チャレンジさせていただきました

列に並んでいるときに、私の前に数人の方が並んでいらしたので

「みなさまにも素敵な商品が当たりますように~」

・・と心から思わせていただきました

そして私の番に・・

ガラガラガラ~~

チャリンチャリン~~おめでとうございます!3等ご当選です!🎊🎉

てん:「うわぁ~~うれし~~なんやろ?(商品)」

お店の方:「夏用のお布団敷パットですよ~ 1回ですごいですね!」

てん:「うわぁ~~めっちゃうれしい~♪ちょうど欲しかったんです!」

そう!まさしく、夫の敷布団の上に重ね敷する夏用パットを

買い替えないといけないなぁ・・と思っていたところだったんです

家に帰って夫に報告すると、すごく喜んでくれました

お願い事をするとき、自分のことだけをするのではなく

自分の周りの人達の幸せも一緒にお願いさせていただくと

こんなにうれしいプレゼントをいただけるのですね

あ~~うれしかった
コメント

優しい気持ちになれる言葉

2025-06-03 22:34:53 | アロマセラピスト養成コースの特徴
先日、インスタで猫の写真と共にぱっ!と上がってきた言葉

「えっ!?

あなた人の人格否定できるほどの

人格者なんですか」

この言葉、読んで・・

ほんとうにそのとおりだなぁ・・としみじみ

その昔、、父のことが許せなくて

ほんとうに大嫌いで

なんでこんな人が自分の父親なんやろ?

って、、、

こんな父親ならいないほうがマシや!

・・って思ってた

でも・・自分が親になって

絶対自分は父のような親にはならない!!

って思ってたのに、、

子育てが辛い時期があって、、

超未熟な自分を目の当たりにし

罪悪感でいっぱいで

自分のことが許せなくなってしまって

とっても辛かった

その頃、アロマを学びはじめたばかりで

私は生徒だった

レッスンの中で初めて自分の辛い気持ちを先生に聴いていただいたとき

先生が

「てんてん、きっとお父さんも同じだったんだと思うよ」

先生のこの言葉を聴いたとき、、

はっ!!ってなって

それまで父が生まれてからどんな人生を歩み

何を体験し、何を想い、、ここまで生きてきたのか?

そんなことは全くしらず、、知ろうともせず

ただ「理想の父親像」からかけ離れている父のことを

頭から全否定してきた

父の苦しみ、悲しみ、憤り、、そして心の傷、魂の傷

何も、、ほんとうに何も知らなかった

父は父である前に1人の未熟な人間だった

そのことに気づいたとき、、

それまでなんっっにも知らずに全否定してきたこと

心から「ほんっとにごめん」という気持ちが涙と共に溢れてきた

手紙だったけど、、その気持ちを綴り父に手渡した

そこから父が私の前では180℃変わった

あれから、、私の想いもまた180℃変わって、、

父に対して優しい想いしかでてこなくなった

もちろん、時々・・偏屈おやじ発言をすることがある父に対して

「いいかげんにしぃや」

・・と言うことはあっても(ちゃんと言葉で伝えます)

でも・・根っから怒っているわけではなく

根底に流れる想いは、ただただ父の幸せを願っている自分がいる

人間である以上、誰もが未熟で・・

まだまだ未熟な私は、誰かを否定したり、見下したりなんてできない

みんなみんな知らないだけで、、

いろんな事情を抱えて生きている

苦しみ、悲しみ、憤り、心の傷、魂の傷

抱えながらも、、懸命に生きている

私はただ、、頭をさげ、、祈ることしかできない

幸せでありますように・・

たくさんの光につつまれますように・・
コメント

鳥の鳴き声に癒される😍

2025-05-28 21:10:03 | 日記・エッセイ・コラム
お家の周りにはいろんな鳥さん達がやってきて

その鳴き声に癒される毎日です

数日前、朝食を食べていると

「かっこ~ かっこ~」という鳴き声が聞こえてきて

一瞬、流しているヒーリングミュージックから聞こえてくるのかな?

・・と音楽を止めてみると

確かにキッチン前の林のほうから聞こえてくるのです

カッコウの鳴き声ってあまり耳にすることがないので

しばし、その美しい声色に耳を傾けていました

癒される😌

そして、たった今・・(21:15)

少し前から聴きなれない鳴き声が・・

直感的にフクロウかな?

・・と思い、ネットで「フクロウの鳴き声」と検索してみると

ドンピシャ!でした

フクロウ(鳴き声と3次元声紋:日本野鳥の会)  

まさにこの鳴き声

今も、、ずっと窓の外から聞こえてきます

なんとも神秘的な鳴き声

癒される

コメント

きゃぁ~~😍 京都に大集結してはったんやね😍

2025-05-23 19:19:22 | テレビ番組
昨夜、何気にテレビをつけたら

NHKで矢沢永吉さんがLIVEやってはって

あまりにかっこよくて、思わず番組を見入ってしまって・・

この番組初めて知ったんですけど

ミュージックアワードって国内最大規模の国際音楽賞 なんやってね

矢沢永吉さんが75歳って?! びっくり~~!!

かっこいい~~~

思わず声がもれたわ😄 

私のアロマの師匠もつい先日70歳になられたばかりなんですが

師匠もまた、70歳なんてぜんっぜん見えないし、、

生き方が表れるよね

最近、なんか藤井風さんの歌も、キャラもすっごい好きになってきて

インスタとかでお笑いやってはる姿みて

こういう人やったんや~~ってめちゃくちゃ親近感わく

ミュージックアワードでの「みちていく」

歌はもちろんのこと、ピアノ演奏もめちゃくちゃ魂に響いた

すごいなぁ~~

「みちていく」の歌詞もメロディもすごく好き

最優秀アーティスト賞はやっぱりミセスやったね

文句なし!!

ほんますごいとしかいいようがない

キョンキョンとかもきてはって、、

こんな超豪華メンバーがロームシアター京都に大集結してはったなんて!!

すごいすごい!!

録画撮ったので、何回も観てしまいそう~

ただただ、大興奮のブログになってしまいました😅 

コメント (2)

6/21(土)ホリスティックアロマセラピー1day講座開催のお知らせ

2025-05-09 08:18:52 | 講演会&講座のお知らせ



今回のテーマ:「人間関係を極める」

今、、特に特に・・とてもとても大切なことと自分の中から湧き上がってきました。

実は「人間関係を極める」為に最も重要なことは

長年に渡ってアロマの基本として特に養成コースのレッスンで

ずーーっとずーーっとお伝えしてきたことでもあります。

そして一般の皆様にとっては

「なぜアロマセラピーのスクールでこのテーマなの?」

って思われた方もいてくださると思うのですが

ココ・・ものすごく深い関りがあるのです

様々な人間関係を克服していく為に、大切なことはいくつかあるのですが

最も重要なのが「脳の癒し」

そして、「チャクラの癒し」(人体に存在する7つのエネルギーセンターのこと)

なのです。

ここを・・植物本来の素晴らしいエネルギーが維持された

精油の香り、、そして精油の持つエネルギーのちからをかりながら癒しいくことで

自分のキャパが大きく広がっていくのです

心と魂を成長させていくことができるのですね

1day講座の中では、人間関係を克服していくための「理論」も

お話させていただきますが

精油を使った様々な実習もさせていただきます

講師の私は以前は

人が怖くて、、

他人にどう思われるか?・・が気になりすぎるところがあったり

他人と関わることがどこかしら億劫だったり、、

なかなか克服できない人間関係で苦しんでいたこともあったのですが

今では嫌いな人が誰1人いなくなり、

人がだ~~~~~~い好き!!になり

どんな人のことも心から尊敬できるようになり

他人からどう思われているか、、が気にならなくなり

誰と接していても、、どんな場所でも素の自分で、ありのままの自分で

自然体で生きられるようになりました

なので生きることがと~~っても楽なのです

今・・まさに人間関係で悩まれる方がいらっしゃれば

私の体験を通して生まれた今回の講座内容が

皆様の今後の人生が更に豊かに、、幸せなのものになっていただく

ヒントになればうれしいなぁ~っという想いから

この講座を企画させていただきました。

講座の詳細は上記のフライヤーの中にも書かせていただいておりますが

改めて↓


開催日時:2025年6月21(土)13:30~16:30

開催場所:ガレリア亀岡 2階 研修室2

受講費:¥3,850(税込・教材費込)

お問合せ&お申込み aroma.whitewing@gmail.com

主催:JHAS京都校 アロマセラピースクールwhitewing

講師:JHAS認定講師 福庄典子

どうぞお気軽にご参加くださいませ。

皆様とお逢いできますことを・・素敵な時間を共有できますことを・・

楽しみにしております

by てんてん

コメント

「はじらい」、「うぶな2人」にキュンキュン❤

2025-05-08 16:51:50 | テレビ番組
今季のドラマ

ノーマークだった「波うららかに、めおと日和」

コマーシャルでみて、なんとなく録画しておいたのだけど

これがこれが

私の大好きな胸きゅんスト~リ~😍😍😍

昭和の新婚ラブコメディ



少し手が触れるだけで、きゅんきゅんする主人公のお2人

その表情をみて、「きゅん💗」ってなっている自分に驚いた!

まだ自分にもそんな「うぶさ」が残っていたのかと

残念ながら「はじらい」はほぼ残っていないわたくし😅

芳根京子ちゃんがまた可愛らしいのなんの

前話の新婚初接吻で気絶してしまうところも悶絶

旦那様役の本田響矢さんもめちゃくちゃいい!

私がもし昭和初期に生まれていたら、どんな感じなのだろう

想像すらできないけど・・

多分、この主人公のなつみさんのようには生きられないだろうなぁ

憧れるけどね

続・続2番目から最後の恋もすっごく癒されるけど

「波うららかに~」も見ていてすごく素敵な気持ちになります😌

いいなぁ~~ほんとにいいなぁ~~こういうドラマ

結局、今季いろいろドラマ、録画してみたけど

この2つと日曜の阿部ちゃんの「キャスター」と3本になりました

前季はなにもドラマみてなかったので

久しぶりに素敵なドラマがみれてうれしいわ😊 
コメント

どんなことがあっても絶対大丈夫~(*^。^*)

2025-05-07 11:29:25 | 思うこと
これ・・ほんとうなんです

人生にはいろいろ大変なこと、、起こったりしますね

時には全く予期していなかったことが起こったり

でも、、ほんとうに、、

絶対大丈夫!!なんです

私自身の数々の実体験からも

そして多くの人達の体験からも

実証できることなんですね

本当の幸せは、最初一見不幸な顏をして訪れます

でも・・必ず、、お面をかぶった不幸さんの奥には

驚くほどの幸せに繋がっているのです

私の例でいえば、、

(夫や娘の個人的なことも含まれていますので
ここには書けませんが、レッスン等ではお話させていただいています)

自分の天職とも思えるアロマのお仕事に辿り着けたのも

精神的な病に陥ったおかげ

超偏屈で(・・だと思っていた)大変だった父親のおかげ

夫に出逢えたのも、

私のある生き癖のおかげ(*^。^*)

自分ではほんとうに想定外だった介護のお仕事を愉しくできることになったのは

娘のおかげ

素敵な亀岡に引っ越してこられたのも夫のおかげ

昔は人が怖くて、、人と関わることがとても苦手だった私が

今ではどんなどんな人のことも素晴らしいと尊敬できるようになり

どんな人のこともだ~~いすき!!って思えるようになったのも、

コロナ渦の4年で超絶大変だった数々の出来事のおかげ

父のことも、自分の病気も、自分の生き癖も、夫のことも、娘のことも、

コロナ渦で起こった出来事も

始まりはすべて表面的には「大変」なことでした

でも・・そのすべてがあったからこそ、今のとってもとっても幸せな私がおります

これだけ体験してしまいますと、もう・・何が来ても大丈夫って思えます

そうそう、この前「続・続最後から2番目の恋」でキョンキョンが

言ってたセリフ・・びっくりしました

「ど~んこい!」って感じかな

「きたいならくればいい!」

「くるならこいやぁ~~!!」

そうそう、今のわたし・・こんな感じ(*^。^*)

先ほども書かせていただいたとおり、

一見、「ひょえ~~~!!!なんでこんな目に遭わんとあかんの?!」

・・って思えることが起こっても

「ど~んこい!」

「きたいならくればいい!」

「くるならこいやぁ~~!!」

そんな感じなんです

この事はどんな素晴らしい未来に繋がっているんだろう~

って、嬉しくなってしまいます

大変な出来事が起こるのは、まさに

「自分の魂からの試験問題」ですね

さて、、どうやってココ・・クリアする?

でも、、自分の魂からいただいた試験問題なので必ず解けるようになってるんです

ただひとつ・・この試験問題をクリアするための秘訣があると思っています

クリアしたいと思うこと

ある本で読んだことがあるのですが

人が高く、大きくジャンプできるために

一度深くしゃがみこんでからでないと、高くジャンプできない

中途半端なしゃがみ方では大きく飛べない

生き方も同じで、自分が大きく変化するとき

一度、、ずど~~ん!!と深いところまでしゃがみ沈みこむと

その後、大きく飛ぶことができる

そんなことを読んだことがあって、、

でも・・渦中にいるときは、、ただただしんどくて、、

「ほんまにそんな日がくるんかなぁ~😞 」って思ってたけど

私がただただ思っていたことは

「ココ、、絶対クリアしたい!」

それだけは強く想っていたように思います

だから、、

絶対大丈夫♪

すべてはなのです

すべては本当の自分を憶い出すための素晴らしい扉なのです


コメント (5)