京都ホリスティックアロマセラピストてんてんの ~幸せの風ふわふわ日記~

生きることは愉しいことヽ(^。^)ノ
~起こること・・すべては愛~

香りのブレンド~プレゼント編~

2013-06-15 23:18:58 | インポート

やっと京都はまとまった雨が降りました



少し湿度は高いものの、今は(22:30)風が吹いてとても涼しいです



今日は夕方から先週に引き続き「香りのブレンド」のレッスンをさせていただきました



前回は「自分自身の心が喜ぶ香り」を作っていただきましたが



今回は「大切な人にプレゼントした香り作り」をしていただきました



先週Mさんはご自分へのプレゼントとして「愛を思い出す」~愛ある未来~



・・・というテーマで香りを作っていただきました



その時に「私は幼い頃からどこか母に愛されていないような気がするのです」と仰っていました



そんなMさんですが、今日は「お母さん」に香りのブレンドをプレゼントしたい・・と伝えてくださいました



ブレンドのレッスンに入るまでの間、これまでのMさんとお母さんとの関わりについていろいろと話てくださいました



お母さんへの複雑な感情を抱きつつも・・・



それでもこのレッスン、、、「自分の大切な方へのプレゼント」でお母さまを選ばれたこと・・・



てんてん・・感動でした



ブレンドのテーマ:「お母さん、幸せになってね」



ネロリ・・・2滴



ローマンカモミール・・・3滴



ゼラニウム・・・1滴



ベルガモット・・・6滴



Mさんのお母さんを思う気持ちがいっぱい伝わってくるとっても素敵な香りに仕上がりました



先日「母の愛」について書かせていただきましたが、子もまた本来親を無償で愛しているのですね



母は子をこの世に産み出すことでカルマの解消をし・・・



子は勇気を持って再び自らの意思で親を選び再会することでカルマの解消を果たそうとしているのですね



親の愛も・・・子の愛も・・・ほんとにどちらもすごいなぁ・・と思います



Mさんのお母さま・・きっと喜ばれることと思います



そして次のお題は・・・



これは毎回楽しみにしているのですが、テーマは「てんてん」



私をイメージして香りを作っていただきました



これまでたくさんの生徒さん達にてんてんをイメージした香りを作っていただきましたが



今日は多分初めてだと思うのですが、てんてんのイメージ精油に「ベチバー」を選んでいただきました



ほっほ~~~深いスモーキーな香りですね



ベチバーのようなどっしりとしたエネルギーを私も身につけたいです



たしかに、日常でもものすごくベチバーは使いますね



毎朝、第2チャクラには必ず塗布します



その後、「ベチバー、フェンネル、ジュニパー、ラベンダー、レモン」をベースクリームに



希釈したものを第3チャクラにすりこみます



そう・・まさにデン!!としたエネルギーを手にしていくためのサポートとしてね



Mさんが考えてくださった「てんてんのイメージブレンド」



ベチバー・・・1滴



ラベンダー・・・3滴



ゼラニウム・・・1滴



ベルガモッド・・・5滴



今夜はこのブレンドを焚いて眠りにつきたいと思います~



またてんてんからもMさんをイメージした香りのブレンドをプレゼントさせていただきました



サンダルウッド・・・2滴



ラベンダーオーストラリア・・・2滴



ジャスミン・・・1滴



ゼラニウム・・・1滴



グレープフルーツ・・・4滴



Mさんとは、遠い過去、、、一緒に苦行の道を歩いていたように感じてなりません



2人で話しているとどこからともなくお線香の香りが漂ってきそうなんです・・・



なので日本名「白檀」のサンダルウッドをMさんのイメージ精油として選ばせていただきました



ちなみに、Mさんには「禅」のDVDをお薦めしときました~



(Mさん、ごめん!!映画のタイトルは「道元」ではなく「禅」でした。)



413gjo9fxel__sl500_aa300_




数年前、アロマ仲間のびーちゃんから



「てんてんも絶対好きな世界やから行ってみて~」とお薦めされて観に行きました



周りはてんてんより大先輩の方々ばかりでした(多分50代以上がダントツ多かったです)



その中で、、、何度も嗚咽をこらえながら大号泣してしまいました



あーーーまた久しぶりに見たくなった・・・。



ものすごくこの世界・・好きです



きっとMさんも大号泣間違いなし!!です



休日のひととき・・サンダルウッドを焚きながら「禅」いかがですか?



マニアな者にはたまりませんよ





にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ

コメント