goo blog サービス終了のお知らせ 

京都ホリスティックアロマセラピストてんてんの ~幸せの風日記~

生きることは愉しいことヽ(^。^)ノ~起こること・・すべては愛~

伊豆講師特別研修会を受けて思ったこと

2012-01-16 23:46:10 | 思うこと

 

Nec_2571

(ホテルのお部屋から見える景色)

 

 

ただいま~。 伊豆の研修から帰ってきました。

 

1年に1度この時期に伊豆で行われる講師特別研修会

 

この研修会はJHASの現講師、セラピストを対象として行われます。

 

今回もまたこの研修を受けさせていただいて、自分の中の更なるこのお仕事へのまっすぐな想い・・・

 

情熱・・・を再認識してまいりました。

 

なぜここまでこのお仕事に惚れこめるのか・・・

 

それはてんてんにとってこのお仕事ほど自分を成長させてもらえ、癒されるお仕事はないからです。

 

アロマセラピスト養成コース

 

クリスタルヒーラー養成コース

 

は、「人を育てさせていただくお仕事」でもあります。

 

けれど、育てていただいているのは紛れもなく講師をさせていただいているてんてん自身です。

 

生徒さんにお伝えする言葉、、、

 

それは紛れもなくてんてん自身にこそ必要な言葉であると理解しています。

 

生徒さんだけではなく、誰かに伝えさせていただく言葉、意見は・・・それが娘のまゆっちに対してであっても

 

自分が一番聴かなければならない言葉です。

 

そうやって自分の発する言葉に自分がハッ!!とさせられ、気づかされ、導かれる・・・

 

そういう体験をこれまで何度も何度もしてまいりました。

 

そして、このホリスティックアロマセラピーを必要としてくださる方にもっともっとお伝えしていきたい・・・

 

と思うのですが、それはただ精油の知識やトリートメントの技術・・・

 

その他生きていく上での様々な真理をお伝えしていきたい・・ということだけではなく、

 

エネルギーというものをとても大切に考えているこのスクールだからこそ

 

「癒しのエネルギー」というものをしっかりとお伝えしていきたいと思うのです。

 

その癒しのエネルギーの源というのは「講師やセラピストの日常生活そのもの」

 

てんてん自身がどんな自分もまるごと受け容れて、どんな自分も大好きでいること。

 

一番身近な家族にこそ一番の愛で接すること・・・愛ある言葉を使い、愛ある想いで過ごすこと

 

ご近所さんや地域の方、関わってくださるすべての方に礼儀正しく頭を下げて過ごすこと

 

どんな立場の方と接しても態度を変えることなくどんな時も裏表のない同じ態度で接することができる

 

てんてん自身が精油やクリスタルのサポートをかりながらも元気でにこにこと生きていること

 

そんな「愛ある日常」をエネルギーにのせてアロマやクリスタルのお仕事をさせていただけるように

 

なっていきたいと強く強く思うのです。

 

てんてんはもちろん上記のことまだまだ至らないところもたっくさぁ~~んあります。

 

だからこそ、一生かけて自分を更に癒しこのお仕事をやり続けていきたいと思わずにはいられません。

 

ごまかしのきかないこのお仕事が大大大好きです!!

 

明日につづく・・・。

 

宿泊先のホテルでの素敵でおいしいベジフレンチのご紹介~~

 

Nec_2577
 

 

 

Nec_2576_2
 

 

 

Nec_2575_2

 

 

Nec_2574 

 

 

Nec_2573

 

 

Nec_2572

 

 

見た目の美しさ・・・そしてほんとにおいし~~~~~ベジフレンチ

 

このコースが食べたくて研修会に参加しているという人も・・・(嘘です・・でもほんと最高!!)

 

 

おーーー!!今日で1111記事めです。パチパチパチ!!
 

 

 

コメント