"よさこい"にかける青春!

何がこの人たちを
  夢中にさせるのか!

民謡・尺八・邑水会、第35回発表会&親睦旅行-3

2012年05月29日 16時44分10秒 | Weblog
厠(かわや)、
皆さん読めましたか。

右川に書いてある説明を見なければ 古風な入口、お蕎麦屋さんかナァなんて
間違えちゃいますよね!

織姫、彦星・・・ますます???ですよね~。

特に若い人には 『厠』って 屋号があっても不思議じゃないですよね。


<インターネットより>「厠(かわや)」これは現在では殆ど見ないが、昭和20年以前は広く使われていた言葉であり、特に昔の日本の軍隊では公式の用語であった。

 中国では街の公衆便所には「公共厠所」の表示があり、「厠」の字が使われているのが普通のようである。このことからも、厠の字自体は中国から来たものであることは容易に推察できるが、「厠」を何故「かわや」と発音するようになったのであろうか。

 「かわや」の語源は「川屋」である、と多くの本に書かれている。川や海の上に小屋を建ててそこで排泄行為をおこない、排泄物を川や海に流す風習からきているという。




人気ブログランキングへ
↑人気ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると、元気が出ます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 民謡・尺八・邑水会、第35回... | トップ | 民謡・尺八・邑水会、第35回... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事