goo blog サービス終了のお知らせ 

"よさこい"にかける青春!

何がこの人たちを
  夢中にさせるのか!

2025-7-5(土)& 友からの便り-36回目

2025年07月05日 04時16分03秒 | 友からの便り

     2025-7-5(土)

  今日の気温   25度~33度   

  降水確率    10%  

  平均湿度    76%

 

 今日は民謡邑昇会の教室が 13時30分~5時30分まで 西朝霞公民館で行われます。

 

 

 小諸のKoyamaさんから便りが届きました。

長野県の小諸市もやっぱり猛暑の様です。

 

佐々木俊司様

 

 

猛暑が続いています。

 

今日は雨が降るはずと言われ、もう3日が過ぎました。

 

 

レタス畑の苗も萎れ掛けました。

 

佐久市に新たに出来たJAXAの直径54mのパラボラアンテナが

良く見えていました、時々向きが変わります。

 

ロメインレタス畑に現れたキジが、畑を横断しながらレタスも食べました。

味はどうだったのでしょう?

家庭菜園のキュウリが収穫できるようになりました。

毎日水やりを続けた甲斐がありました。

 

只今雷が鳴り、雨が降り始めました。果たしてどれ位降ってくれるのか?

 

農家の人は喜んでいるでしょう、私も明日は水やりしないで済みそうです。

 

待望の雨です、♪雨雨ふれふれもっとふれ〜(^^

 

 

 

令和 7 年 7 月 4 日

384-0051

長野県小諸市八満

小山晴夫

 

 

 ※ 7月になったばかりと言うのに連日暑さが続いております。

  暑さにも寒さにも一向に動じないと 強がりを言っていた私でしたが、数日前から疲労感から脱することが出来ません。

  

  リンゴ酢を飲みは飲み始めたのですが そんなにすぐ効果が出るはずも有りません。

  

  昨日もアンセムは夜の宴会があり、5時半~7時半まで 助っ人をしてきました。

 

 飲み放題のメニュー内容は 銘々サラダ &フレッシュトマト

サーモンのカルパッチョ、ハムとチーズの盛り合わせ、ソーセージアラカルト、ピザ、最後にテイクアウトも出来る銘々海老グラタン

 

この春から消費税込み 5,500円になったのですが、宴会予約が多く感じられる 今年のこの季節です。

 

 

 

 

 

 

  6/22(日)志木市役所前広場で開催された志木市郷土芸能フェスティバルで演舞する夏舞徒の写真です。

    二回目の演舞の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025-7-4(金) | トップ | 2025-7-6(日) »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (折り紙)
2025-07-05 06:59:14
老若問わず暑さで参ってしまいそうな毎日でも、仲間たちと美味しいもので時を過ごせるって嬉しいことでしょう。それを提供できるAnthemさん 予約できた方ラッキーです!

小山さん
恵みの雨 良かったですね~
渇いた広大な大地に潤いを!自然の循環を目の当たりにできます(^-^)
♪雨雨降れ降れ母さんが~♪ ではなく八代亜紀さんでくるか!ウフフ
返信する
折り紙さまへ (koyama)
2025-07-05 08:12:16
いつもありがとうございます。
只今の気温18° 爽やかな朝を迎えました。
昨夜の雨は八代亜紀さんが応援してくれたと思います。
全ての農作物を生き返らせました、雑草もです家庭菜園も直ぐに雑草退治に追われます。
返信する
Unknown (市村ママ)
2025-07-05 09:31:50
昨夜は 職場の同僚との暑気払いと題して、一杯やってきました^_^ 職場が和光市なので、みずほ台までは、ちょっと足を延ばせなかった---。
連日の暑さです、皆さんも呑みたくなるし、バテますよね(≧∀≦)
私は 彩夏祭に向けて、食事 睡眠などの体管理を ソーランから戻ってから 始めてます--が、この暑さ、少々不安です(苦笑)
arisuさん、お互い 無理せず この暑さを乗り切りましょうね♪

私の母は 甲府の出身でして、子供の時、毎年 行ってました🎶甲府盆地---暑かったなあ?
おじさんちで頂いた、梨や葡萄のフルーツ美味しかったなあ。小諸も盆地ですよね⁉︎ 暑い事でしょう!でも、畑のお野菜の緑色が 美しい事! キジもご満足wwwですね。

さあ、今日は夏舞徒の オープニングの凛々しい写真で、気合い入れて頂きましたので、良い1日を過ごすぞーー!
返信する
市村ママさま (koyama)
2025-07-05 11:17:50
いつもありがとうございます。
小諸は坂の街と言われています。
浅間山から南に傾斜していて、一番下を千曲川が流れています。
暑いですが、家庭菜園で採れたてのキュウリをかじると生き返ります。
返信する
市村ママさま (koyama)
2025-07-05 11:23:22
いつもありがとうございます。
小諸は坂の街と言われています。
浅間山から南に傾斜して、一番下を千曲川が流れています。
暑い時、家庭菜園で採れたてキュウリをかじると生き返ります。
返信する
Unknown (やちママ)
2025-07-05 13:53:05
市村ママ、彩夏祭に向けての健康管理は偉いです❢楽しみにしています。
キジはレタスを食べるんですね。おいしかったかしら?
昨日の雨は恵みの雨となったでしょうか。
返信する
やちママさんへ (koyama)
2025-07-05 16:39:30
いつもありがとうございます。
キジがレタス畑に入り込むのは、渡る時しか見てません、好きだったら皆んなが食べに来ると思うのですが・・・
昨夜の雨は恵みの雨になりました、家庭菜園の水やりは暫くお休み出来ます。
返信する
Unknown (折り紙さん、市村ママさん、やちママさんちママさん、koyamaさんへ)
2025-07-06 01:06:16
 koyamaさんの写真を中心にたくさんのコメントをいただき嬉しく思います。
 
 koyamaさんと面識のない市村ママさん、
チャンスが有りましたら、今度の蕎麦打ちには是非参加してください。

 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

友からの便り」カテゴリの最新記事