蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

ある日曜日の昼下がり

2014-12-13 01:27:50 | 日記












11月末の日曜日に近所の道で出会った花々や黄色づいた銀杏木、それに電信柱に止まっているカラスを見つけて撮りました。
カラスは電信柱やTVのアンテナによく止まっているのを見ます。電信柱に止まっているカラスの写真が撮れたのは奇跡に近いです。いつもカラスにカメラを向けると逃げられてしまいます。
今年はガザニアの花が初冬でも花壇に咲いていたので暖かかったのでしょう!ガザニアは日光が当たると花が開き、夕方から夜や曇りの日は閉じる性質を持っています。お花が開くと鮮やかな色で光沢のある花弁は太陽に当たってキラキラと輝き美しいものです。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の荒尾干潟

2014-12-10 16:09:16 | 日記














11月の下旬に荒尾干潟へ行って来ました。この日はお天気も良くて遥か遠くに鳥の姿が見えました。また砂浜には美しい貝殻が流れ着いていました。砂浜を歩くとサクサクと良い音色が聞こえ、心を癒してくれます。陽が落ちるのが一日一日と早くなって来ていますので暗くならないうちに帰途に着きました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本城の紅葉

2014-12-07 02:03:28 | 日記














11/27に熊本城へ行きました。熊本城は別名『銀杏城』として親しまれています。
銀杏城(ぎんなんじょう)は有事の際、食料に困らないように城内随所に植えられた銀杏の木に由来しています。また加藤清正は「天守閣と、その前にある銀杏の木が同じ高さになった時に異変が起こる」と予言しました。実際に西南戦争が起きています。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宰府天満宮の紅葉

2014-12-04 00:52:43 | 日記










前回の続きです。光明禅寺からの帰り道に太宰府天満宮に寄りました。そして天満宮の裏へ廻って見たら真紅の美しい紅葉がズラリと見られました。数分前に行った光明禅寺とは全く違った感じの紅葉です。大宰府天満宮では辺りが暗くなってからライトアップも行われるようでした。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光明禅寺の紅葉(太宰府市)

2014-12-01 12:43:11 | 日記












11/22の午後、大宰府の光明禅寺に行きました。
この禅寺は1273年に菅家出身の鉄牛円心和尚が建立しました。一般に苔寺の名で親しまれているように苔で陸を、白砂で大海を表現しています。秋には赤いモミジが庭園を美しく彩り、舞い散り白砂に積もった落ち葉にも風情が漂います。
私が行った日は天神・大牟田線が途中電車が遅れて中継地の二日市に着いたので、太宰府駅には光明禅寺の参拝時間の30分前でした。とにかく急いで目的地へ行って見たら大勢の人がお庭に面した縁側にズラッと並んで美しい紅葉の写真をあっちからもこっちからも撮っている姿でした。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする