goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

2022 お花達の記録

2022年05月26日 | 2022 花

今年の春も小さな庭で咲いてくれたお花達の記録です。

 

先ずは、

「ガーベラ」

原種の紅いガーベラは「まこちゃん」宅からいただいたもの。

ひ弱なオレンジガーベラがちょっと可哀そうね。

 

「宿根リナリア」

種がこぼれるのかな?

思いがけない所から咲き出して、

あちこちで咲いています。

 

種まきっ子の「キンギョソウ」

ヒョロヒョロで、乱れ咲き!(笑)

すっごく期待してたのに残念な結果です。

 

「ブプレウルム」

隙あらば!と青虫さんの餌食になってしまい、

ボロボロ状態です。

青虫さんは遠慮しないね!(苦笑)

 

「ベロニカ クレイター レイクブルー」

数年前に「まこちゃん」に頂いたお花で、

とってもキレイなブルーのお花。

 

「フロックス ムーディーブルー」

「ももままさん」からいただいたお花です。

種が採取出来たらいいんだけどね。

上手に育てられないのが残念。。。

 

「ギリアレプタンサ ホワイト」

こちらも「ももままさん」からいただいたお花です。

とっても清楚でかわいい~

 

雨が降る前に、

草取りをしながら、

思い切って処分してしまったお花もあります。

 

これからは、

お家の中だけでなく、

庭の中も減らしていかなくては。。。と思っています。

なので、

どうしても欲しいお花だけ残して、

処分しなければ。。。

とっても心苦しい。。。

 

少しでも長く私の遊び場として

危険のない場所にしておかないとね。(笑)

 

そんなことを思っている

日々です。

 

「ポティンティラ」

この子は残しておきたいな。

 

 

 


今宵はブルーのお花を

2022年05月25日 | 2022 花

今日も一日中いいお天気でした。

今日も庭仕事を頑張りましたよ。

やっと、地面が見えてきました。(笑)

 

今日は、

「ブルーのお花」で更新です。

 

「ブルースター」

大好きなお花です!

初めは種まきっ子でしたが、

宿根草なので毎年咲いてくれます。

いつもアブラムシが付くのですが、

今年は消毒もしてないのに、

とってもキレイに咲いてくれています。

 

「ラベンダー」

下の画像は、夕日に照らされているラベンダーです。

明日には摘み取ってしまうので、

今日中にアップしたかったのです。

 

「シノグロッサム」

お花がだいぶ落ちてしまっていて。。。

しかも、枝も乱れて曲がっちゃってます。

 

最後は、

「水色紫陽花」

紫陽花の季節がすぐそこまで追いかけてきていますね。

私の大好きな「水色紫陽花」も色付いて来ました。

 

もうすぐ梅雨入りかな???

恵みの雨ならいいね。

 

 


2022 薔薇の記録

2022年05月24日 | 2022 薔薇

薔薇も終盤を迎え、

花がら摘みをしながら、

庭仕事の毎日です。

 

大きく咲く薔薇達も記録にアップしておくことにします。

 

「プリンセス・オブ・ウェールズ」

 

「シャリファアスマ」

 

「セントセシリア」

 

「アンブリッジローズ

 

「ストロベリーアイス」

 

名前がわかりません。

「菊ちゃん」からいただいた苗からの挿し木。

もう古~い薔薇です。

 

この子も名前がわかりません。

ご近所の方にいただいた挿し木からです。

 

まだまだ載せきれてない薔薇もありますが、

今夜はここまで。

 

今日は、

やっと炬燵を仕舞いました。

掘り炬燵なので、

形はそのままあるのですが(笑)

お布団がなくなるだけで、

スッキリしました。

お天気が続いているので、

お洗濯も早く乾くし、

お布団も干せたし、

気になることが片づくと、

些細な事だけど、

気分がイイね。

 

それでは~

おやすみなさい。

 

 

 


「ストロベリーキッス」の親株子株

2022年05月23日 | 2022 花

毎年アップしていますが、

我が家には二種類のクレマチスがいます。

 

植える場所が無いので、

鉢植えで育てています。

 

「ストロベリーキッス」

「カイウ」

この二種類です。

いつもは真っ白なお色なんだけど、

これは、「カイウ」だよね?

 

一つの鉢に二種類植えています。

 

「ストロベリーキッス」は、

数年前に種まきをして、

今年もお花が咲きました。

でも、

蕾の形が尖っているんです。

 

親株の蕾は、こんなにふっくらしています。

 

種まきの「ストロベリーキッス」は、

二個発芽して、

もう一つの鉢は、

 

お花が見えますか?

 

こんなお花が咲いたんです!!

 

驚きです!!

 

でも、なんだか、すっごく得した気分なんです!!

 

花友の「まこちゃん」曰く。

「だから、種が面白い!!」

 

ホント、ホント、

親株と違うお花が咲くって、

大袈裟に言ったら、

「世界で一つ」かもよね?

 

伸びて伸びて、現在、こんな感じです。

 

同じような画像だけどいっぱい載せちゃう!

 

まだまだこれからの開花が楽しみです。

 

かわいいねぇ~

 

 

 


今宵は「ピエール・ドゥ・ロンサール」を

2022年05月22日 | 2022 薔薇

「ピエールさま」が我が家にやって来て、

どれくらいの年月が経ったのかな?

 

今は亡き「菊ちゃん」が挿し木苗を持って来てくれた

「ピエールさま」

北側フェンスは、

今年も見事に可愛く、美しく咲き誇り、

道行く人達も楽しませてくれました。

 

今年の記録に、

今宵は、

我が家の「ピエールさま」の画像満載です。

ちょっと大袈裟かな?(笑)

 

咲き始めの愛らしさには、

毎年感動させられますね。

 

本当に可愛くて、たまんないね。。。

 

雨に降られたって、この可愛さ、美しさ!!

まさに、「ピエールさま」よね。

 

終わりに近づきました。

また来年も、その先も、

可愛くて、美しい「ピエールさま」を見たいから、

ゆっくり休んで欲しいです。

 

感謝を込めて「ありがとう~」