goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

やっと出会えたお花です

2019年04月17日 | 2019 花

今日は薄曇りのお天気で庭仕事には最適な一日でした。

 

午前中は絵本の読み聞かせで自転車で40分くらいかけて

保育園に行って来ました。

 

その帰り、HCをウロウロしてたら。。。。

 

嬉しい事が。。。。

 

ずっと探してたお花の苗を見つけたのです!!

 

それは、

小さな苗だけど今年、お花が見れるのかな?

 

数年目、流山オープンガーデンに行ったとき以来、

ずっと探してたんです。

 

澄んだ水色のお花がとっても印象的でした。

 

大事にしなきゃ!!

 

そして、

「ライスフラワー」

 

これは、ブログ友の「Aozoraharukaさん」のブログで拝見してて、

いつもステキなお花の寄せ植えをされていらして、

えへへ、私も真似っこで買っちゃった!!

 

私は寄せ植えはできません。(笑)

 

なので、どこに植えようか?

あちこち置いてみて。。。

 

ここに決めました。

けど、イイかな?

ちょっと不満。。。

 

狭い庭なもんでね。。。

 

こんなにお花が付いていて398円。

なのでちょっと前に買っておいたんです。

ブルーベリーの土があったので買っちゃった。

庭植えのブルーベリーが元気がないし。。。

 

小さな苗なのにこんなに沢山お花が付いてて大丈夫かな?

楽しみにしておこう

 

さて、

ここからは、

今、最盛期を迎えてる「ゲウム・マイタイ」の画像が続きます。

 

全部写せないなぁ。。。

 

手前が「ゲウム・リバレ」

 

まだまだ蕾もた~くさんあります。

 

後姿も好きなんです。

 

横顔もいいでしょう~?

 

小さなカメラ遊びでした。

お付き合い、ありがとうございました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハランのお花ってご存知ですか?

2019年04月15日 | 

暖かくなってきたものの、風が強くて庭仕事も億劫になりがち。

時間も無かったので、

庭の置くにあるハランの事が気になっていたので、片付け出したのですが、

見つけちゃったんです!

と言うか?

我が家にもあった!!んです。

と言うか?

 

う~~~ん、

ピッタリな言い方がみつからないなぁ。。。。。

 

これが我が家の「ハラン」です。ボケ画像ですね。(笑)

 

もう凄~く前、母が庭に植えておきなさい。と言って

送ってきたものです。

 

この「ハラン」は斑入りで珍しいと言うのです。

 

ここに植える前は鉢植えになっていたので、

もっと斑入りでした。

今は緑だけの葉が多くなってしまっています。

 

風にあおられて痛んだ葉っぱを根元から切っていたら、

 

これが!!

 

その先には、

 

これも!!

 

それに、

カタツムリまでいたね。(笑)

 

 

しかも、

こんなにも!!

あれまぁ~ダンゴムシまで写ってる~(笑)

 

これは、

「ハラン」のお花です。

もう終わりかけてますね。

 

私が「ハラン」のお花を知ったのは、

ガイドを始めて先輩に教えていただいたのが初めてでした。

 

これは「戸定邸」の敷地で見つけた今年の「ハラン」の蕾です。

 

蕾が開き始めてきたところです。(戸定邸)

 

「ハラン」のお花ってなかなか見ることが出来ないと言われていたので、

自分の家の「ハラン」に沢山のお花が咲いてたって知って、

本当に驚きでした。

 

これは最初の画像ですが、

この蕾の上と左上にある緑色の塊が何なのか?

凄く疑問です。

そして、今日は大分切ってしまったので、

来年のお花は見られるのか?

そのことも疑問です。

 

でも、自分の家の一番奥で頑張ってた「ハラン」が

急に愛おしく感じたのでした。

 

とても地味~なお花ですが、

とっても高貴な感じがして

神代の時代?というか?

歴史まで感じ取れたように思ったのでした。

 

最後に、

寒い時から一つの蕾が出来ていて、

そのままにしていたら、

開花してきました。

「ピエール・ドゥ・ロンサール」です。

 

たった一つですが、

これもまた感動です!

 

薔薇の蕾も膨らんで来ましたが、

他はまだこんな状態です。(ピエール様)

 

これからは薔薇の開花が待ち遠しい季節になりますね。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな庭も春めいて

2019年04月13日 | 

東側のコーナーです。

「レディージェーン」も咲き出して、「ゲウム・マイタイ」も咲き出して、

賑やかムードの東側コーナーです。

かなり狭いですけどね。(笑)

 

お日様を浴びると花びらが開き、

とってもスマートな姿を見せてくれます。

 

南側のコーナーの予期せぬ所からも開花!

どうして!?と不思議なレディージェーン。(笑)

でもかわいい!!

 

小さな姿もかわいいね。

「プリムラ ベラリーナ カルメン」の隣りからひょいと出て来ていました。

 

その先にピンクに見えているのが、

数年前からの普通の「プリムラ」

値下げ処分品だったけどとってもお買い得だったね。(笑)

 

プリムラ続きで、

「プリムラ ベラリーナ アメジスト」

大株に成長してます!

 

消えてしまったと思っていた「プリムラ ベラリーナ ピンクアイス」

小さくなってしまったけど、元気でいてくれたんです。

 

消えてしまったのは、「べリス カブリオ」でした。

すっごく残念!

この辺では手に入らない。

数年前に偶然見つけた苗だったのに。。。

 

再び「東側のコーナー」です。

オレンジ色のお花が「ゲウム マイタイ」と「ゲウム リバレ」が植えられています。

「リバレ」はこの時はお花があまり咲いてなかったので後日紹介しますね。

「マイタイ」は今年も元気元気です!

 

これは数日前の画像で、

今日などはお花がだいぶ増えています。

 

「テキーラサンライズ」

小さなお花ですがとっても可愛いです。

「マイタイ」と同じように大きく成長してほしいなぁ~

小さな庭にも春の訪れです。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色の信州へ

2019年04月11日 | 

昨日、孫に会いに信州へ行ってきました。

くらり地方は朝から雨だったのですが、

朝早くから「まりちゃん」からメールがあり、

信州は雪が降ってるというのです。

 

ブログ友の「杏さん」からも心配のメール。

ありがとうございました。

 

数日前から切符も用意してたし、

予定通り信州へ行って来ました。

 

新宿から「あずさ」に乗って。

 

昨日はとっても寒い日でした。

 

途中から雪景色!

この雪景色があまりにも美しくて、

ずっと感動してました。

 

凄いボケ画像ですが、甲府付近だと思いますが、

桃の花です。

山梨は桃で有名ですからね。

 

そして、

ここからは雪景色の画像です。

 

私の小さなカメラではお伝え出来ませんが、

木々に積もった雪が本当にキレイで、

上手く言葉で表現できないし、

画像も上手く撮れてないのですが、

私の記録のためにアップします。

 

 

 

真っ白な雪に埋もれた畑の中に青い建物がちっちゃくて可愛かったです。

そして、

その後ろにある形が三角形に見える大きな木ですが、

画像ではよく見えませんが、

雪が降り積もってステキな姿だったんです。

 

私の住む所では絶対見られない景色でした。

 

もぉ感動しきりでカメラを諦めてずっと窓の外を眺めていました。

あんなに美しい雪景色、初めて見ることが出来ました。

 

「上諏訪駅」に着きました。

ここからタクシーで「まりちゃん」と「孫」のいる病院へ。

 

病院に着いたら「まりちゃん」からメール。

授乳の時間なのでお部屋で待っててくだい。と。。。

 

でも、何号室かもわからないので

ナースステーションへ。

 

お部屋で待っていたら。。。。。

 

いよいよですよぉ~

 

 

 

「まりちゃん」から了解をいただいたので、

アップしま~す!!

 

可愛くて。。。可愛くて。。。

 

お目目があきました~

 

「くらりおばあちゃん」も抱っこさせてもらいました。

ふわふわ~ふんわりぃ~

 

この後、泣かれちゃって。。。。。

 

でも、

「まりちゃん」に抱っこされたら、

安心しきった感じのこの表情。

 

生まれてまだ三日目なのに、

すでに母親のぬくもりを十分に感じ取ってるのでしょうね。

「まりちゃん」の我が子を見つめる優しい眼差しも

とっても微笑ましくて感動しました。

 

私達が長居をすると「まりちゃん」も疲れるから、

そんなに長居をしちゃダメ。って、娘に言われていたので、

お名残惜しいけど退室しました。

 

そして、

実は、

ずっと以前にブログでお知り合いになった「ベルママさん」が

この病院のお近くにお住まいでいらしたので、

連絡をさせていただいていました。

 

事前に時間をお知らせしておいたので、

一階のロビーでお待ちしておりました。

 

初めてだったのですが、

解るものですね~

 

是非、一度、どうしてもお会いしたい人でした。

私のブログ人生でとっても大きな存在だったんです。

 

優しい方でした。

私が本当に辛かった時、じっと耳を傾けてくださった方です。

実際お会いしてお礼を言いたかったんです。

 

初めてのはずなのに、

ずっと以前からのお知り合いだったような。。。

 

お会い出来て、お話が出来て本当に嬉しかったです。

 

もしも、私にお姉さんがいたら、

ベルママさんみたいな人でいて欲しかったなぁ~って

ずっと思っていたけど

思った通りの方でした。

 

帰りの電車の時間が迫ってきて、

駅まで送ってもいただきました。

 

「あずさ」に乗って新宿へ。

 

旅のお供は、

じっとしていられない困った性分の「くらり」です。(笑)

 

4月で桜も咲いて来たと言うのに、

素晴らしい雪景色を見せてくれた「孫」に、

これから先、

きっと、

私はこの時の話を繰り返し繰り返しすることになると思う。

 

「孫」よ!

この日の事、おじいちゃんもおばあちゃんも忘れないよ。

これからどんなことがあろうと、

あなたのおとうさんとおかあさんは守ってくれるはず。

健やかに育ってね。

生まれて来てくれて本当にありがとう~

心からありがとう~

おばあちゃんより

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純白のレウイシア

2019年04月08日 | 

今日の雨で桜もだいぶ散ってしまったね。

 

今日は朝から絵本で出掛けていました。

市民センターでの読み聞かせの日だったのです。

月曜日は図書館がお休みなので、

あまり聞きに来てくださる人は少ないのですが、

遠くから電車に乗ってまでも来てくださる方がいます。

 

今日は、

ベビーカー付きで若いお母さんと一歳半ぐらいの女の子が3組も!!

 

しかも、皆さん、中国人!!

 

日本に来て1年ちょっとと言ってましたが、

だいぶ会話が成り立ちます。

ビックリです。

 

これからはこんなふうな事が増えるのかな?

 

まだ日本語もままならないのに、

絵本を見て聞いて笑顔を見せてくれる子供達が増えてくれたらいいなぁ~

なんて思い、仲間と語り合いました。

 

中国での子守歌も披露してくださいました。

とぉ~っても優しい歌声でなんとも和みました。

 

遅いランチを済ませ、

一度家に帰り日本橋まで!!

 

よく歩いた一日でした。

 

以前にアップした「白いレウイシア」がステキなお花を咲かせました。

 

形はやっぱり気に入らないのですがね。(笑)

 

純白のお花に感動です!!

 

ステキだね~

純白のレウイシア

 

今夜はもう凄く遅い時間。

明日はガイドの一日です。

団体さんも入っているんだった。。。。。

 

もう寝なきゃ!

おやすみなさい・・・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする