
昨日は、予てから約束してた峰ちゃんと、
「流山オープンガーデン」に行って来ました。
峰ちゃんのご主人が市役所にお勤めで、「くらりさんと行くんでしょ?」と言って、
このマップを持って帰ってくださったのです。
「覚えていてくれたんだね?」って、二人で感激しちゃった!(これくらいでも(失礼)うれしい!)
不安定なお天気なので朝早く出発しました。
8時半に駅で待ち合わせ、9時には「江戸川台駅」に着きました。
先ず、最初に向かったのが、「静子さんのお家」

ツル薔薇がとぉ~ってもステキで、私の画像ではお伝えできません。

大きな大きなすっごく大きな木、クリスマスに使う木、
え~っと、モミの木?じゃないな。。。なんだっけ?????
とにかく、大きな木もあり、緑がステキでした。

赤いお花がとてもセンス良く植えられているので、いろいろお聞きしましたら、
赤いお花を使う時は、葉物を上手く使うといい、と教えてくださいました。
しかも、このお花達、プランターの中は鉢植えが並んでいるのです。
確かに、これだけ植えたら重くて大変ですからね。。。

このヘンリーツタ、ステキで~
私もこんなふうに飾りたいけど、場所がなくてね。。。
4軒ほどのお家を回って、
玄関周りもみなさん、本当にステキにされていらっしゃったので、
まとめてみました。

ホント、素晴らしいんです!!

「仁美さんのお家」
赤いポットがすごく目に付きました。
深紅のバラも!

こちらは「京子さんのお家」で、
去年も拝見しました。
画像ではわかりにくいかな?
この下に敷いてあるのはクルミの殻です。

何と言っても雑貨のディズプレーがお見事で、楽しいお庭です。

今年も丁子草が咲いていました。

お日様が当たってとってもキレイな葉っぱさんでした。
今年は薔薇の開花が遅くて満開ではなかったのですが、
その中でもステキな薔薇を見つけました。

いくつあっても、欲しくなります。。。病気かな?(笑)
可愛い小さなお花も見つけました。

何気なく置いてあって、それがまたステキなんです。。。
今回、一番興味があったのは、
あの、マップに載っていた階段のあるお家。
どなたのお家なのかしら?
玄関前で対応に追われている方を拝見して、
おやっ?
へぇ~、この方だったの?

「景子さんのお家」でした。
これは玄関前にあった多肉ちゃん達です。
お家の横に、
あの階段があったのです!
見たいですか?
まだ、見せられません。。。(にたぁ~)
階段を降り、右に折れて突き当たった所が、
こちら!

私の画像では伝わらないかもしれませんが、
すっごく、すっごく、ステキでした!!
どこを見ても可愛くて、ステキで。。。
最後にお話が出来ました。
「あのぉ~私、去年の暮れに、おおたかの森でのリース作りに参加したことがあるのですが、」
と、言いかけたら、
「そうですよね!お顔、覚えていますよ!」って、言ってくださったんです!!
あの時、私の横で教えてくださった方でした。
なんだか、とっても嬉しかった!!
こんな顔でも覚えていてもらえた?っていうか、
なんだか優しい言葉にも聞こえたのです!
そうです!
あの階段です!

物語(お話)が出来るような階段でしょ?
何度も上ったり下りたりしたくなっちゃうような階段でしょ?
階段の周りの植栽も凝ってるんですよ。
是非、機会がありましたら、おいでください。(宣伝みたい?)
私で良かったらご案内いたしますよ。(笑)
天気予報通り、正午を過ぎた頃からゴロゴロと雷の音。
峰ちゃんと急いで退散!!
駅に向かう途中で大粒の雨!
電車に飛び乗り、柏駅でランチ。
峰ちゃんとランチも久しぶりでした。
峰ちゃんもガーデニングに目覚め、
ナチュラルキッチンで可愛い鳥籠を買って、
早速お庭の木に下げたよ!ってメールが来ました。
私もちょこっと無駄使い。。。
こういうことが楽しいんだよね!!
さて、これから私も庭仕事!
その前にお布団、取りこまなきゃ!
今日もお付き合い、ありがとうございました。
くらり