暖かい日が続くと
庭のお花達も元気なお顔を見せてくれます。
カメラに収めると
自分の好みが良くわかるような気がします。
似てるお花が多いのです。
「ハナカンザシ」
小さな白いお花で、
薄紙を重ねたようでカサカサしています。
リース作りの脇役に必要なんです。
「カモミール」
ハーブティーにするわけではないのですが、
この小さなお花が大好きで、
こぼれ種で毎年あちこちで咲き出します。
「アネモネシルベストリス」
大好きなお花です!
種が飛ぶのかな?
あちこちから苗が出来上がっています。
「ニリンソウ」
まだ一輪しか咲いてないのですが、
良く見ると蕾が寄り添っています。
こんなふうに並べて見ると、
似てるお花です。
最近では、
新しいお花はなくて、
毎年同じ場所から、
同じように咲き出すお花ですが、
私の好きがいっぱいの小さな庭です。
最後は、
似てないお花の画像です。
「原種 オキナ草」
お顔がみえました!!
とっても魅力的なお花です。
大好きなお花が増えるばかりです。
春は楽しいね!!
可憐で清楚なお花たち
「蕾が寄り添っています」なんてステキな表現でしょう!!!!!(感嘆符いっぱい)
「原種 オキナ草」も見た目は似てないけど通じるものがあるような
お互いに「好き」がいっぱいのお庭は元気の素ね
パソコンは一人になる時間がイイね。(笑)
今日、「まこちゃん」が寄ってくれてお喋りしてて、「やっぱり好きなお花が集まるね。」って言ってました。(笑)
若い頃は、見るもの見る物なんでも欲しかった記憶が?(笑)
今では、そんな元気がないですよ。(笑)
「ニリンソウ」みたいに老夫婦が寄り添って生きていけたら幸せでしょうね?
Aozoraharukaさんご夫婦はいかがですか?(にやり)
好きなお花を育てられるって何よりも元気の元ですよね。