今日は朝から快晴で、
初夏のような?
夏のような?
汗ばむほどの陽気でした。
もう10年くらい前のことになります。
花友だった「菊ちゃん」が鉢ごと持ってきた、
「ラベンダーピノキオ」という薔薇がありました。
しばらくは鉢で育てていたのですが、
地植えにしました。
(今では消えてしまっています。)
その薔薇の鉢のすぐ傍から
毎年、春になるとチューリップの芽が出て、
小さな葉っぱが育っていました。
そのチューリップが、
今年は大きくなって、
蕾まで付いて来たのです!!
毎日楽しみで、
どんなお色のチューリップなのか?
とっても気になっていました。
ボケ画像ですが、
お色が見えてきました。
優しいお色です!
今日、ここまで開きました。
「菊ちゃん」がいたら、
どんなお顔したかな?
きっと、二人で大喜びして盛り上がったと思うね!
やっぱり、今でも寂しくて、
「菊ちゃん」の声や笑顔を思い出します。
午後になって、
庭で写真を撮っていたら、
「くらりさん」と声を掛けてくれた人がいました。
以前のブログにも記事にしたのですが、
95歳のお誕生日を迎えて、施設に入所した「久さん」の
お嬢さんでした。
「久さん」は、
入所して一週間後に具合が悪くなって、
10日後にお亡くなりになったのです。
私の母と2歳違いだったので、
私は母のように慕っていました。
私と会うと、
「お母さん、元気?」と、
私に母の事を聞いてくれる人は「久さん」しかいませんでした。
お亡くなりになってからも、
お嬢さんが(私より一歳上)時々お家に来ていたのですが、
10日ぐらい前に「泥棒」に入られて。。。
と、聞いて、驚きました!
そこで、
このままにしていたら、
ご近所さんに迷惑を掛けると言うことになり、
今日から解体工事に入ったので。。。と、挨拶に来てくれたのです。
満開の公園の桜を見ながら、
「久さん」達とシートを敷いて、
テーブルをだして、
私がお寿司屋さんにお弁当を買いに行って。。。
みんなでお花見をした思い出話を、
久し振りにしました。
あの頃、
みんながまだ元気でいた頃が
すっごく懐かしい。
あの頃の人達、
み~んないなくなっちゃった。。。
私もそれだけ歳を重ねたということだね。(笑)
寂しい話題になりました。
気を取り直して、
「ブルークローバー」がとっても可愛かったので、
今日の最後の画像です。
それでは、また~