goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

東京国際キルトフェスティバル ③

2017年01月28日 | 日記

今日のブログは、こちらからです。

朝ドラの「べっぴんさん」の中に出てきた作品が展示されていました。

 

可愛くて、ステキで、じーっと見つめてきました。

 

すみれの刺繍もすてき!

 

クローバーの刺繍のティッシュケース

 

このベビードレスは、

ドラマでのシーンです。

 

このお弁当入れも覚えています。

このアルマイトのお弁当箱の絵は手書きなんですって。

このクローバーの刺繍は?

モンペに付けた刺繍でしたよね。

 

この写真入れの刺繍ですが、

すみれとのりおさんの方には「すみれ」の刺繍で、

さくらちゃんの方には「さくら」が刺繍されているんですよ。

知ってましたか?

私、此処で見て初めて知ったんです。

 

そして、凄く興味のあった、

すみれがお母さんから譲り受けた刺繍の籠。

 

蓋の部分はケースの上からなのでこんな写りですがクロスステッチ。

 

中をアップで!!

こういう籠が欲しくなります。

持ってるだけで幸せになれそうな気がします。(笑)

そして、刺繍もしたくなりますね。

 

 ここまでは28日に書きあげた部分。

 

ここからは29日の今日です。

キルト展では様々なお店が出展されていて、

針や編み針のお店もあって、去年は村林和子先生がいらしていたので、

今年もいらっしゃるかな?と覗いてみたら。。。

 

このコーナーでデモンストレーションをされていたのです。

私の中では「うわぁ~~~~!!」状態!(笑)

 

先生ではありませんでしたがとっても丁寧に教えてくださいました。

一番知りたかった使っているワイヤーですが、

「どこで売ってるんですか?」と尋ねたら、

「ビーズ売り場で34番というワイヤーが一番いいですよ。」と教えてくださいました。

 

この可愛いすみれの立体刺繍をいつか自分でやってみたい。と思っていたのです。

 

ただ、もっともっと聞いておけば良かった。。。と、

今日はつくづく後悔しています。

 

さて、

今年のキルト展での記録はこれでお終いです。

 

でも、

今日のブログはまだ終わりません。

 

そうそう、

キルト展でのお買い物。

 

毎年行っては買ってくるものの、全く仕上げることもなく。。。

なので、今年は絶対必要な物を買う!と決めて行きました。

 

最初にチケットを頂いた話をしましたが、

「A-3」のブースを覗いてください。と言われ、

どんなお店かな?と覗きました。

きっと、スタッフの方だったんでしょうね。

沢山のキットが売られていました。

でもぉ。。。

欲しい物がないのです。

 

でも、お礼のつもりで何か買って帰ろう。と。。。

見本があって可愛かったので型紙だけ買ってきました。

作るかどうか???たぶん。。。(笑)

ほんの気持ちです。

 

他には、

キルト用の糸6個。

 

実は、キルト展に行く前に、ずっと前から取り掛かっているキルトがあります。

ちょっとボケ画像ですが、

ダイニングテーブルの下に敷いているマットがだいぶ痛んできているので、

新しいのをと繋ぎ合わせ、二日掛かりでしつけをしたのです。

(この画像はしつけ前です。)

 

これから時間をかけてキルティングをしていくので糸を買いました。

 

ただ、キルト展に行って、小関先生の

このキルトを見て、こういう具合に大きなピースでも良かったんだ!と、気が付いたのです。

 

小さなピースを繋ぐことばかり考えてて。。。

小関先生のようなステキな生地はないけど、

端切れの消費にも繋がる。。。

 

しかも、2m以上の大きさなので洗うのも大変?

あ~あ、4等分にして作れば良かった。。。

とか、なんだかなぁ~です。。。(笑)

 

しつけまでしちゃったし、これから時間をみつけてはキルティングしていきます。

果たして、出来上がりは?2年後?3年後???(笑)

 

 

まだまだつづきますよぉ~

まだ終わりませんよ!

 

 

あのすみれの立体刺繍が気になって仕方無くて。。。

 

ずっと以前に買ったこのテキスト。

表紙がステキで飛びついてそのままになっていました。

 

ドームでいろいろお聞きしてきて、

「簡単そう」なって思った私。。。

 

呆れてしまいました。。。。。

 

やってごらんなさい!

 

出来ない!!からぁ~

 

早速、手芸屋さんでワイヤーを買い、刺繍糸は家にあるもので。。。

 

ここまでは良かった。。。

 

「ロング&ショート」の刺繍が思ったように出来ないのです。

 

これで5回目。。。

いくらやっても綺麗に出来ないのです。

 

でも、悔しいじゃない?作り上げなきゃ!。。。

 

これからの画像は撮ってる暇などない。。。

 

とうとう、先程、4時過ぎ、出来上がりました。

 

お見せするのもどうかな?と、思ったのですが、

下手でも、無理やり完成させると、

私の中では大きな喜びなのです!(笑)

 

エイ!

ほれっ!!

 

やっぱり酷い。。。

画像で見ると酷さがマックスだね~(笑)

あんな所に糸が横たわってる???

 

でも、いいのいいの!

これからもっと練習してこのテキストに載ってるようなステキな作品を作りたくなりました。

 

おっされぇ~~~

 

かぁ~わいい~~~~

 

蕾や葉っぱも!!

こんなふうに出来たらいいだろうねぇ~

 

長い記事になってしまいました。

お付き合い、ありがとうございました。

明日からはネタがないのでちょっとお休みします。(笑)

またねぇ~