goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

秋の日の拾いもの

2014年10月31日 | 

 

先日、図書館の帰り道、ニ本の松の木の根元にこんなキノコを見つけました。

松の木の根元にあるので、

もしかして?

もしかして?

「マツタケ」!!??

 

な、わけ、ない、ない、ないよねぇ~~~(笑)

 

きっと毒キノコ?(笑)

 

本当は松ぼっくりが落ちてたら拾って行こうかな?って思っていたんです。

が、

松ぼっくりも綺麗なものがなくて、帰ろうとしたら、

 

目の前に、

ほらぁ~!!

こんなステキな可愛い実がぶら下がっていたんです!!

 

これは!これは!!

自然界の贈り物に違いない!!

きっと、そうだ!!

 

ってんで、そぉ~っと持ち帰りました。

 

あれれぇ~ちょっとデカ過ぎたかな?????

 

キレイな実でしょ?

絵になるねぇ~

 

西日の入る壁に飾ったら、小さいけれどステキなリースになりました。

 

同じような画像ですが。。。

 

 

秋が深まり、

西日の光が織り成す世界にしばし心が躍りました。

 

            

 

ところで、

最後に書こうか?迷ったのですが、

このままイイ雰囲気で終わりにしたかったのですが、

やっぱり、書いておこう。

 

この、可愛い実。

なんの実だかご存知ですか?

 

きっともう既に「知ってるよ!」って言う方もいらっしゃるでしょうね。

 

「へクソカズラ」という植物の実です。

この名前、可愛そう過ぎます!

この件に関して面白いサイトを見つけましたので、

お時間のある方はそぉ~っと覗いてみてください。

 

今日で10月もお終いです。

今年もあと2ヶ月。

忙しくなります。寒くなります。

体調管理をしっかりして元気にすごしましょうね。

 

明日からの連休、有意義に過ごしたいですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする