8日の火曜日は「パン教室」でした。
朝が早く、8時40分には家を出ます。
普段、近所の人にも会わないのですが、
こういう日に限って、会うんですね。
「どこ行くの?こんなに早くから?」
「パンを習ってるのよ。。。」
反応は、
「へぇ~~~~~パン?????」
凄く驚かれます。。。
やっぱり、パンは買って食べる物のようです。。。
自分で作ると、
美味しいんだよぉ~~~~~~(笑)
さて、今回のパンは、
「コーンチャバタ」
缶詰のコーンの水切りをし、バターで炒め、
水分を飛ばし、生地に織り込んで焼きました。
歯ごたえのあるパンで、
ほんのり塩味が効いていて美味しかったです。
二つ目は
「アーモンドデニッシュ」
クロワッサンと要領が似ています。
3回の折り込みに時間がかかります。
が、ちゃんと層ができて、
間に挟んだアーモンドクリームが美味しい!!
カロリーオーバーを覚悟して。。。(笑)
形は不細工だけど、
お店のデニッシュより、遥かに美味しいと感じました。
調理室の中は暖かくて、忙しくて、
皆さんとおしゃべりしていると楽しくて、
4時間があっという間です。
来月は、
「フランスパン」に挑戦です。
とっても楽しみなんです。。。
外はとっても寒いのに、
鉢の中では動き出しているんですね。
一袋6個入りが200円で売られていたので
三袋買ってきて植えてみました。
早咲きのスノードロップは、咲き終わってしまったので、
楽しみです。
が、まだこんだけしか芽が出てない。。。
ちなみに、チューリップもまだ一つだけ。。。
(もちろん、半額処分)
お友達に頂いて、去年の秋に植えた
「ガラスの花」
ネーミングがステキ!
ガラスの花ですよ!!
どんなお花が咲いてくれるのか?
すっごく、楽しみなんです。。。
「ラナンキュラス」
半額処分になっていたのですが、
この表情がとっても可愛かったので、
連れて帰ってきました。
これから、ちょっと大きめな鉢に植え替えてあげます。
我が家の庭には処分品がいっぱい。。。
でも、草花はちゃ~んと春を告げてくれています。
春の訪れは、
やっぱり、
楽しみ。。。
今夜遅くに、雪になるという予報。。。
ホント?