昨日は、今年最初のパン教室でした。
自転車で15分位かかるのですが、
寒かったぁ~
新年のご挨拶があり、
早速、作業に取り掛かりました。
先ずは、あんパン作り。
美味しそうな色してるでしょ!!
あんパンって、みんな大好きよね!
手作りの良さって言うのかな?
パン生地がしっかりしてるので、
小さくても満足できるんです。
次は、
「ほうれん草とベーコンのパン」
ベーコンの油でほうれん草を炒めるのですが、
水分を全部飛ばします!
パン生地に練り込んで焼き上げるので、
マーブル状になった模様が面白いです。
これは丸い形に焼いたパン。
食べ始めて、切り口が綺麗だったので。。。
米粉を使っているので、
モチモチ感もあり、塩加減も程よく、
おいしかった!
ほうれん草の代わりに、
小松菜だったり、
玉ねぎとベーコンの炒めたのを入れたり、と、
いろいろ工夫が楽しめそうです!
月に一度のパン教室ですが、
その場に行くと、いろいろな人にも会えるし、
好きなパンの話が出来たり、
日常のつまらない事柄も、
ふっと、忘れられます。
そんな時間、
私にはとても貴重で、大切にしたい、
「私の好きな時間」です。