goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

今日の庭から

2018年07月04日 | 

今日も暑く、南風が強く、

自転車に乗っているとグラっとして、

危険を感じるほどです。

 

強い台風が日本を縦断してるようですね。

静かに去って行って欲しいけど、

大変な地方の方々もいらして。。。

大きな被害の出ないことを祈るばかりです。

 

狭くて窮屈な庭で、

お花も少なってきています。

 

そんな中、

いつだったかな?

HCで宿根のカスミソウの苗を見つけ、

庭に植えてみました。

 

ずっと以前にも植えたことがあるのですが、

すぐにダメになってしまったことがありました。

 

性懲りもなく欲しくなってしまうんですよね。

 

今年はこんなに元気に育っています。

嬉しいです!

焦点が合わない画像ですが。。。(笑)

可愛いお花です。

 

他には、

「ミソハギ」もどんどん咲き出しています。

ミソハギの後ろに見える水色のお花は、

「メガネツユクサ」です。

ポツン、ポツンと咲き出しました。

こぼれ種からです。

 

「トレニア」

とぼけたお顔のトレニアさんもこぼれ種から。

邪魔にならないしずっと楽しめますね。

 

そして、

今日はトンボさんが!

ビックリです。

南風に乗って飛んで来たのかな?

 

小さな庭でも私の楽しみがいっぱいです。

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライフラワー

2018年07月02日 | 

雲一つない青空が広がっています。

まさに「夏空」です。

今日も朝から暑いです。

 

先日ブログにアップした最後の紫陽花ですが、

ずっと花瓶に挿していたのですが、

お水がすっかり無くなっているのに、

この状態でした。

花びらがそのままの形で

ドライになっていたのです。

 

私のカメラでは本当の色が出なくて残念なのですが、

 

なんとも味わい深い色になって、

 

葉っぱもカラカラです。

 

こんな色になった紫陽花がたまらなくステキに見えて

私も「歳をとったなぁ。。。」と思えた瞬間でした。

 

咲いてる時からドライフラワーのような

「帝王貝細工」

開花しちゃってしまうと可愛くないので、

咲き出した頃に摘んでいます。

 

沢山集まりましたよぉ~

 

色とりどりでとっても可愛いです!

 

こんなブラウンの色に惹かれますぅ。。。

(やっぱり歳かな?)

 

こんな儚げなお色も。。。(笑)

 

私の大好きな「箱詰め」(笑)

 

暑い夏だけど、

楽しみ見つけて乗り切りましょうね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レンゲショウマ」と他のお花もね。

2018年06月27日 | 

続けて更新です。

 

昨日、Aozoraharukaさんのブログで「レンゲショウマ」を紹介されていまして、

今日、私も我が家の「レンゲショウマ」を撮ってみました。

 

「レンゲショウマ」は日光がガンガン照りつける所はダメなので、

北側のフェンスの所に置きっ放しにしているのですが、

写真を撮る時は移動させていたのですが、

今回は、根が鉢底から出て土に付いてしまって。。。

 

お見苦しいが画像ですが、

私の記録にアップです。

 

ちょっとボケ画像になってしまいましたが、

これが全体像です。

丸い物が「蕾」です。

凄い数でしょ!!?

 

ちなみに、

後ろに見えてる老木?は「バフビューティー」です。

 

「レンゲショウマ」の画像に戻りますよ。

ぷっくりしてる蕾ですが、

ちょっとうどんこ病みたいになってる?

 

撮りずらい場所でこんな画像ですが。。。

果たして、この蕾たち、

元気に、あの神秘的なお花を咲かせることが出来るでしょうか?

 

カメラを持ったついでに他のお花達も。

 

「帝王貝細工」

夏休みに「まこと」がやってきたら、

このお花を使ってリース作りでもしようかな?と思い、

毎日お花を摘んでいます。

 

これって、「アゲラタム」かな?

すっかり忘れていて。。。

去年、切り花用のアゲラタムを買ったような???

 

「ガーベラ」

お休みしてた「ガーベラ」がまた咲き出してきました。

太陽が当たり過ぎて周りが真っ暗。

でも、ガーベラって絵になるお花ですね。

 

「エキナセア」

どうしたわけか?

我が家では「エキナセア」が上手く育ちません。

去年、2ポット買ったのに一個は早々にダメになりました。

この子だけ生き残っています。

この画像、今朝の朝一番の画像です。

既に太陽がガンガン照りつけていました。

まぶしそうに写ってるね。

 

明日も暑いのかな?

体調を崩さないように気をつけましょうね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな庭にも夏の訪れ?

2018年06月25日 | 

週末に紫陽花を処分しました。

いっぱい楽しませてくれた紫陽花。

最後の紫陽花です。

こんなにステキな色合いになっておしまいです。

深みのある、味わいのある紫陽花に見えますね。

 

綺麗なままで終わる紫陽花も。

お名残惜しいけど。。。

また来年、ステキな姿が見られますよに。。。

 

レースフラワーも次から次へとお花が咲き出しています。

とっても爽やかで大好きなお花です。

 

スカビオサを一輪。

花瓶に入れてキッチンの窓辺で眺めています。

 

そして、

今日!

 

朝からの強い日差しの中、

「ヒビカスアメジスト」が咲いていてビックリ!

種を蒔こうと思っていてすっかり忘れてしまっていたら、

こぼれ種が発芽して、

この美しい姿に出会えました。

 

このお花が咲き出すと、

「夏が来たー!!」という思いがします。

 

雨降りも続くと嫌だけど、

このまま「夏」になるのも。。。

 

小さな庭にも夏が近づいてきています。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨降る庭では

2018年06月18日 | 

梅雨らしいお天気が続いています。

肌寒い一日でした。

 

今日の庭のお花達です。

 

「オレガノ ケントビューティー」

 

「ネジバナ」

 

「シャコタンハコベ」

 

Yちゃんにいただいたハワイのお花「ピカケ」

 

Yちゃん、元気に育ってますよ~

 

花友の「まこちゃん」から頂いたお花なんだけど、

名前がわからない。。。

とっても可愛いよ。

 

「粉粧楼」

 

「クイーンオブスエーデン」

 

数少ない多肉ちゃん。

 

明日のお天気はどうかなぁ?

晴れて欲しいなぁ~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする