大きな台風の影響で昨日から雨がふり続きました。
久し振りの「お家時間」が持てたので、
昨日は久し振りにパンを焼きました。
「お家パン」
グラハム粉を入れたまるパンです。
オーブンから立ち込めるパンの焼ける匂いは、
忙しい時間を癒してくれます。
久し振り過ぎて、「美味しいねぇ~」の連発!
相変わらずの「自画自賛」です。(笑)
右側にチラッと見える赤い器。
コレなんですが、100均で見つけました。
食器は買うまい!って肝に銘じてたのに。。。
しかも、100円の食器。。。
100円で買えて、オーブンにも使える!?とは!!??
主人と二人っきりの食卓で地味ぃ~なテーブルにいいかなぁ?
と、二つだけ買ってみたのです。
コレ、使える!
先日、娘が来た時にかぼちゃのグラタンを作りました。
確かに、オーブンで使えましたよ!
(もっと欲しくなってお店に行ってみたら、この赤や緑のは無かったです。。。)
今日はかぼちゃサラダを入れました。
このカボチャサラダは「栗原はるみ」さんのレシピです。
我が家では時々登場します。
私用の作り方ですが、もしよろしかったらどうぞ。
カボチャは4分の1、
皮をむいて小さく切ります。
サツマイモは中位の1本。
皮をむいて小さく切ってお水にさらします。
大きめな耐熱のガラスの器にリードクッキングペーパーを敷き、
カボチャ、サツマイモ、ベーコン(適当に切って)を入れ、
ラップをしてレンジにかけます。
時間はカボチャやサツマイモが柔らかくなるまで。
レンジを掛けている間に、
玉ねぎをスライスし、お水にさらし、絞ります。
軟らかくなったらカボチャ、サツマイモ、(ベーコンも入ってます)の下に敷いた
クッキングペパーを取り、柔らかくつぶします。
さらした玉ねぎを加え、顆粒コンソメを適当に(笑)
マヨネーズも適当にいれて味付けし、
出来あがりです。
適当な作り方で参考になるかどうか?(笑)
よろしかったら、味見をしながら作ってみてください。
とっても美味しいので食べ過ぎにご注意を!(笑)