今日は朝から雨降り。
刺繍糸を買いに行きたかったけど、
雨降りなので諦めて、
昼用のパンを焼きました。
粉チーズを買っておいたものの、
使うことがなくて、
賞味期間を見たら、7月まで大丈夫だったのですが、
パンに入れちゃうことにしました。
久し振りの「チーズパン」
チーズの香りで食欲が増します。
3個食べちゃいました。(笑)
夕方には雨も止んで、
家の前の公園では
子供達の元気な声が聞こえていました。
明日は晴れるかな?
今日は朝から雨降り。
刺繍糸を買いに行きたかったけど、
雨降りなので諦めて、
昼用のパンを焼きました。
粉チーズを買っておいたものの、
使うことがなくて、
賞味期間を見たら、7月まで大丈夫だったのですが、
パンに入れちゃうことにしました。
久し振りの「チーズパン」
チーズの香りで食欲が増します。
3個食べちゃいました。(笑)
夕方には雨も止んで、
家の前の公園では
子供達の元気な声が聞こえていました。
明日は晴れるかな?
ずっとお家時間がたっぷりあるようになって、
パン焼きは日常になりました。
今日は久し振りに「シナモンロール」を焼きました。
焼き立て!
熱々です!
でも画像からは解りませんね?(笑)
シナモンの苦手の方はあの香りが嫌かな?
私は好きで、
ほんのり甘いシナモンロールが大好きです。
300グラムの粉を半分こ。
フードプロセッサーを廃棄してから、
ずっと手捏ねで作っています。
指の痛みも完全に消えて、
今では、手捏ねを楽しんでいます。
まぁまぁの出来栄えだけどね。(笑)
寒い日が続いていますね。
でも、
ウォーキングをしていると暑く感じるほど。
冷たい北風が気持ちよく感じるほどです。
今日も1時間半ほど歩いてきました。
BOOKOFFで「モチモチの木」と「花さき山」を格安でゲット。
特に「花さき山」は上手に読めるようになりたいと思う。
「不要不急の外出はしないでください。」
この放送が一日に何度か流れます。
パンの材料も買い置きがあるので、
右手の中指が痛いけど、
お昼用のパンを焼きました。
年寄り二人の生活ですから
変わり映えしないパンだけどね。(笑)
やわらかくてふわふわ~
手捏ねパンの美味しさと楽しさを
味わっています。(笑)
明日も寒い一日になりそうですね。
無理をせず、元気に過ごしましょうね。
明日、
約1年ぶりに娘家族がやってきます。
娘夫婦が用事で出掛けた後、
「まこと」と「しおりちゃん」は我が家でお留守番。
そこで、
明日のおやつの「シフォンケーキ」を焼きました。
久し振りのシフォンケーキ。
まあまあの出来かな?(笑)
明日は、
切り分けて、生クリームとイチゴを添えて食べようと思います。
明日、
我が家に来ることは、
孫達には知らされていません。
果たして?
会えた時のお顔はどんなかな?(笑)
すっごく楽しみです!
ランチ用のパンを
早起きして焼いておこうと思っているので、
今日はもう寝ます。(笑)
明日までオアズケのシフォンケーキです。
暖かい日が続きましたが、
お天気が崩れると言う予報だったので、
昨日までに家中のカーテンを洗い、
とってもサッパリ!
洗濯機を回しながら、
ウン十年ぶりの
「手捏ね」でパンを作りました。
長い間活躍してくれた「フードプロセッサー」が壊れ、
新しいのを買いたいのですが、
今まで使っていた大きさのが無くて、
小さいサイズしか販売されていないのです。
ずっと迷っているのですが。。。
そこで、
昨日は「手捏ね」でやってみました。
ずっと以前、
腱鞘炎になったことがあって、
病院通いをしたほどで、
そんなことばかり思い出して、
怖いんです。
おっかなびっくりで(こんな言葉使わないかな?笑)
やってみましたが、
案外、大丈夫なもんですね。(笑)
まぁまぁの出来かな?(笑)
出来立てはふわふわ~
冷やしてから切った方がいいのですが、
待ちきれずお昼の時間になりました。
最近では、
全粒粉と強力粉を150グラムづつ、
合計300グラムで作っています。
お水は使わず牛乳だけです。
変わり映えしないパンだけど(笑)
「お家パン」はやっぱり美味しい。
「手捏ねパン」が我が家の定番になりそうです。
今日はずっと曇り空
寒さを感じる一日でした。
体調管理をしっかりして過ごしましょうね。