

前日のデモ販の疲れも忘れ、朝も5:30起床のバスでスノーボードへ!!
今回は信州の大町にある鹿島槍スキー場。 バスが着いたのはお昼過ぎたころ。
ゲレンデもよく晴れてて、まぶしい、白雪が目に沁みる・・・

雪質が少しジャリジャリしてて重いけど、日陰部分はアイスバーンに近かった。

リフトで山頂へ向い、そこからの景色が気持ちよかった。

天気よく、遠くのなんちゃら山や岳がはっきり見えた。グレイト


林道コースというのがあって、ほんとの林道を滑るのでとても面白かった。

トンネルをくぐり、びゅんびゅん下りへ飛ばす。

カーブミラーがついてて、ほんとに林道なんだなって。

ただ、幅が狭いので、大ゴケしたら崖林に落下するだろう。。

SPマリオみたいには簡単に戻れない・・・


別の林道コースでは、途中で平になってしまい、スノボにはきつかった。
そして、壁に向って180


・・・やはり、足が疲れてる。。昨日の立ち仕事がキテルな・・・

あっというまに時間が終わってしまう。。あとは帰路のバスでぐったり。

日帰りバスは時間が気になるけど、サービスエリアでの休憩も程よく、悪くない。
雪国育ちだったので、冬の遊びと言えばソリかスノボが当たり前だったな・・・
今では、各行き先のバスツアーが充実していて、都会からの若者たちで賑わう。。
去りし若かれし頃を思い出しながら、こうして今、交えている自分に激励する。

そして、ババアになっても滑ってそうな気がする、今日この頃・・・

でも気軽に行ける環境に住むとパウダー狂になって、コンディション悪いとすぐビール。
帰りに温泉入らんと気が済まん。
テレマークスキーにも興味有り。
もう若くないから無茶はできないな・・・笑)
晴れてて景色よくて、パウダーだったら最高だよね!
・・・年々、一緒に行ける人がいなくなるのが淋しいわ。。。
テレマークスキーって、かかと上ってるやつ?
スキーも進化したもんだね~。。