goo blog サービス終了のお知らせ 

ミラレパ 茶房

★ミラレパとは、チベットの偉大なるヨガ行者の事である。
Milarepa a great saint of Tibet

VOL. 325 かもしれない?過程の日々。。

2013-04-21 | Weblog
 ここ最近の、自身の体調変化はきつく、よくわからないものです。

 冬から、休日になるたび腕がしびれて痛む。冷えによるものと思う。

 先月からは肩こりもひどく、接骨にたまに通う。その場だけほぐれる。
 

 先週は、全体のだるさが異常。目がたら~んとさがる。正気が薄い。

 このだるさで、極度の貧血と思う。また鉄不足か?


 あまりに身体が重いので、出勤前に近くの内科の診療所へ行く。

 採血してすぐ、貧血ではなさそうと診断され、糖尿の疑いと、すぐ尿検査。

 結果、糖尿も心配なかった。


 これだけで一安心したけど、なぜ普通じゃない状態なのか_?

 ほっとしても、また採血結果が残っているので来週またそれが分かる。

 会社では、肝臓じゃないか?とかハシモト病じゃない?とか、更年期障害じゃないか?

 といわれ、とても不安になった。

 気分も沈みがちなので、とにかく意識もだんだん薄くて記憶力が乏しい。

 自身の心配では、「うつ病」かしら?


 そう思って、ネットで軽くうつ病チェックをしてみたら、90%の結果。

 どうなんだろう。もうひとつのストレス度チェックも90%、

 更年期障害度の方は70%・・・いずれも自己チェックなので。。

 月曜の採血結果で肝臓だとか他のもわかるらしいので、それからかな。


 もし、うつ病だと分かったら、どうするんだろう。。

 いままでも、うつっぽい時はあったけど・・・

 そう、このだるさは気では持ちこたえられないほどなんだ。。

 精神的なものか、疲労か・・・怖い。


 原因が分かれば、すっきりしそうだが、いままでほとんど病院に通うこともなく

 生きてきたので、分からない。

 ただ、気力でもうもならなくなっているようなので。

 あ~、ただ、春のせいかしら!?

 おわり。

VOL. 324 う?

2013-04-14 | Weblog
 
このところ、結構いそいそと忙しい模様。

 1週間がひどく早い。

 余裕なくなるね、自分と身の回りのこと。

 
 週休2日だけど、足りないな、この休日。

 いっそ、しばらく・・・なんて考えてしまう。

 そんなことを思い始めたら、気持ちが沈んできやがった。

 すかっとしない体調に加えて、余裕がない。んー?


 そして、春特有の鬱めいた影が忍び寄ってくる。。。

 気分の重さはどこからくるのだろう~


 気づいたらひどく やる気ない。

 落ちてみたり、横になってみたり。

 休日の半分以上をこんなことの繰り返しでつぶしてしまった罪悪感。

 翌日はまた、気分が重い。。

 知らない人とガダムという壺をたたく音楽の教室に荻窪まで出向いた。

 半年ブランクの後で、まったくみんなのペースについていけなかったな。やや落ち。

         

 その後、旧知の友人に逢う予定で国分寺に待ち合わせ。

 「カフェ スロー」という以前から行きたかったカフェへ。

 広い空間、雑貨、オーガニック食、ギャラリーもある落ち着いたカフェ。

 
 
 窓際の席からの眺め。開放的な外の景色に草花がちょうどいい色を出している。


 変な時間だったけど、二人ともお腹空いていたのでカリーを食べる。

    

 すごくやさしい味。ほっくりするし、うれしい。

 こうして、まだ陽の明るいうちから ゆったりと食事をして

 ハーブティを飲みながら、友人といろんな会話をして過ごしていると

 あっという間に時間も流れ、外も暗くなっていた。


 カフェ スロ~は、本当にスロ~な空間だったな。

 最近、カフェといえど、人が多かったりするだけで、なんかくつろげない所もあるんで。

 たまたま、あまり人の居ない時間だっただけなのかもしれないけど、

 いい時間を過ごせたのは、そうしたゆるやかな空間があったからだろうな。


 日曜は少し充実できたかも。

 気の落ち込みも、一瞬ではあるけど和らいで、このまま持続してくれたらいいな~

 そう思って帰宅したけど、自信なくなる。。。

 春なのに・・・って、昨年も同様のことを言っていた気がする。

 まあ、いいか。 

 そんなんだから、1週間が早いとか、あっという間に流されてしまうのだな。。


 来るときは来る。
 
 何が? 何かが。


 おわり。