ミラレパ 茶房

★ミラレパとは、チベットの偉大なるヨガ行者の事である。
Milarepa a great saint of Tibet

VOL. 292 木目込みこけし

2012-05-08 | クラフト/手づくり
 5月の連休はあいにく天気が悪く、外出予定もなくなった。

 連休は実家の山形へ帰省するべく、仙台経由していつもの友人と会って飲みトーク初日。

 このたび、マイブッタを作って以来の「木目込み工作」を近所の幼なじみ

 “なんきべん”が経営する矢口人形宅へ(毎度帰省してはおじゃましてますが)。

 雨続きの連休に室内でできるのがうれしい。

 がっちりやるには時間が少ないので、連休内で作れそうなものを考え、

 「こけし」にチャレンジしてみました。(簡単なのかな?)

 木目込みの材料は、桐木の粉末とデンプンのりを混ぜ合わせたもので肉付けするのがメインで、

 その後は乾燥室で乾かし(80度温室)、乾いたら余分な箇所を削って補正していく。

 仕上げは釉薬?のような(牡蠣の貝殻粉末と?湯で溶かした白い液)ものを縫って終わり。

 と、この一連の肯定は雛人形などのボディを製作するのと同じ。

 ←乾燥前の肉付け。

 少しだけ、陶芸にも似た感じがあるような。いずれも自分で創作というのもね。

 その「こけし」は4体作ってみました。大きさをバラにして。

 系統としては首が後付けタイプなので「鳴子系」とでも言いましょうか。。

←実家にあるこけし(大/鳴子系)

 あのねっとりしたものが、時間はかかるけど乾燥し(なんきべんの手伝いあって)

 時短で2日間深夜までかけて、削り作業も終え、ボディが完成しました。

 

  ↑釉薬を塗る前、まるで一木のような出来にまで仕上がり、感動。

         

 一仕事(工作)あとのビールが旨かった~(なんきべん、ごちそうさん。。)

 このあと、東京へ戻ってから私が絵付けをする作業があります。

 ちょっと、ど緊張する・・・失敗したくないな~

 でも、“マイ・オリジナルこけし”が出来上がるのは楽しみです。

 その前に、中野土人形のボディもまだ色づけしてなかったんだった、、

 創作は楽しい。アイディアや想像、感性とまだまだ鍛えなきゃな~と思うのです。


 the end...

 


 TOP画:木目込みこけしボディ完成
 

VOL. 290 陶芸の道

2012-04-19 | クラフト/手づくり
 
去る日曜のこと。

 わたしの趣味?になった“ゆるとうげい”でした。

 その日は生徒さんが4人だけだったので、いつもより少なかった。

 毎回、といっても2ヶ月に一回くらいなので仕方ないけど・・・

 いつも手びねり作品がおおく、まともじゃないものばかり作っているので

 近頃それで帰るたびに少し落ち込んだりしたけど・・・


 私の近くにすごい上手い人がいて、いつもいい作品に仕上げている。

 それもあって、先生にあんな感じにやりたいです!とお願いし、いろいろ教えてもらう。

 手びねりから卒業だ!とばかりに、ろくろをフルに回し、先生に手伝ってもらいながらの

 お椀と中皿が完成。。焼き上がりが楽しみです。(2ヵ月後だけど。)

 
 この日はくたくたになっていました。かなり集中!

 陶芸仲間のあこちゃんとがんばってワンランク上を目指してやってたので、

 まだ日も明るい早い時間から、下北の餃子の王将でビール&餃子でしめておりました。

 いや~達成感!! こういうのっていいな~と。。

 だって、最近仕事が忙しいとか、あまりいい状態じゃなかったから。。

 すぐお酒に頼ってしまうし・・・

  
     
 
 
 うん、、考え込んでしまったのです。

 そしたら、不幸と一緒に道がうっすら見え始めようとしていたのです。。

 ちょっと考えてみよう。。。おわり。


 TOP画)手びねりの皿たち/自作
 

VOL. 204 陶芸にて。

2010-06-19 | クラフト/手づくり
 3月に、友人 卍chang のおススメ陶芸教室@下北沢にて、初めての陶芸を体験。

 先生が兵庫の方で、たまに東京へやってくる感じの、忙しくない陶芸。

 土を捏ね始めると、思った以上に集中しちゃって、真剣になってゆく・・・

 なんだか、しばらくこんな夢中になる手作業を忘れていた自分に気付き、はっとさせられた。

 
その初めての作品が、先週ようやく出来上がりを受け取ることができた。
画)カップ&ソーサー

 この陶芸は、粘土を捏ねて形を完成させるまでで、焼くのは先生にお願いというもので、

 それもまた、出来上がりを待ち遠しくなるという、悪くない。
 
 焼き上がりを手にすると、こんな小さかったかな??・・・と思うほど少し縮んでいた。

 受け取る日は、同時にまた作品を作る日でもあり、ちょっと体調悪かったけど、また捏ねて作る。

 次はこんなの作りたい。とか、いくつも候補があったけど、少しづつ、進もう。。

 これは仕事でなく、趣味のひとつだ。。それも不定期でゆるい感じがいい。

 
 ・・・そのあと、卍changと夕飯を食べることに。お互い料理をしたものを出し合って食事。

 

 野菜たっぷりなヘルシー食。ほほ完食す。

 あとはワインでまったり話したな。。

 いい休日でありました。。

 

 今、ダライ・ラマ法王さまが来日中ですね。。
善光寺に招かれて、行きたかったけど。。断念。
 
法王の笑顔を見ると、なぜか涙が浮かびます。

PCの画像を前に手を合わせてしまうのも自然にしてしまいます。
 長生きしていただきたい方であります。