さあ!人形をドンドン作って行きましょう。
節句(雛まつり)までのカウントダウンは始まっています。
気がつけば、夜も10時をまわっています。
散らかった工房を眺め、ため息、一つ。仲秋の名月より3日たちましたが、今晩も月が綺麗です。
もう、9月も半ば。
「アリとキリギリス」の童話をときどき思い浮かべながら、今年こそ、毎年のようなテツを踏まないよう、早め早めに動きたいと思っています。
ところで、「重陽の節句(ちょうようのせっく)」をご存じでしょうか?
9月9日がこの日に当たります。(もっとも、もとは旧暦ですが)
菊の節句、菊まつりなどともいわれますが、一方、「後の雛(のちのひな)」とも言います。
後の雛。3月3日の桃の節句に飾る雛人形を、虫干しの意味も含め、秋の気候の良い時に飾る習慣が日本にはあります。
いかがでしょう、この時期、お雛様を出されて、飾られては?
伝統工芸士 新井久夫のホームページ、
節句(雛まつり)までのカウントダウンは始まっています。
気がつけば、夜も10時をまわっています。
散らかった工房を眺め、ため息、一つ。仲秋の名月より3日たちましたが、今晩も月が綺麗です。
もう、9月も半ば。
「アリとキリギリス」の童話をときどき思い浮かべながら、今年こそ、毎年のようなテツを踏まないよう、早め早めに動きたいと思っています。
ところで、「重陽の節句(ちょうようのせっく)」をご存じでしょうか?
9月9日がこの日に当たります。(もっとも、もとは旧暦ですが)
菊の節句、菊まつりなどともいわれますが、一方、「後の雛(のちのひな)」とも言います。
後の雛。3月3日の桃の節句に飾る雛人形を、虫干しの意味も含め、秋の気候の良い時に飾る習慣が日本にはあります。
いかがでしょう、この時期、お雛様を出されて、飾られては?
伝統工芸士 新井久夫のホームページ、