4リットル

2008年06月29日 | Weblog
昨日の練習後に6人がかりでかかりましたが

・・・

敗北


最後は飲み物になっていた。

甘すぎるものを過剰に摂り過ぎると
体中が糖分に満ちすぎてなんだかおかしくなりそうです
優しさが薄れてきて、人間としての幅が狭くなります

そういった意味でも危険な食べ物
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆立ちのにおい

2008年06月28日 | Weblog
ビートルズのレコードで逆再生すると
ポールが死んだって聴こえるって
話あるけど
日本語に比べると英語って
逆再生にしても意味の取れるように聴き取りやすい言語なんじゃないかと思う。

でも、そういうの踏まえ
smells like teen spiritの逆再生バージョン(逆再生歌詞付き)




hello
hello
hello
how low?



alone
i want it
i want it
i want it alone.
になるって、おもしろいよね。

say yes to meとか
全く意図していない単なる偶然なのに
結構、意味通るようにハッキリ聴こえる所とかもあって
おもしろい

全詩を比較して楽しみたいけど
どちらの詩も
ココに載っけるのはよくない事だと思うので

興味のある方は調べてみてくださいな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウンコの研究

2008年06月27日 | Weblog
「ウンコの研究しとる人の名前って何かしっとる?」

そう聞かれた?????

質問自体がちょっとおかしい気がしますが

(だって、そんな人いっぱいおるでしょうに)

さぁ?しらーん??



と答えると

雑誌を俺につきつける

そこには



辨野義己(べんのよしみ)



の文字が!


そして

ケラケラ笑いながら、

とくいげに

こう言う




「うんこの研究しとる人の名前がうんこやー」



年齢60歳代の女の発言

お前は小学生か!と俺は思った


でもこの、べんの先生
腸内細菌の研究で有名で
ウンコミュニーケーションって本を出しているらしいが。
すごいね。本名やし。
なんかもう名前で天職って感じするよね。

どうも、漬物っていいらしいよ
今年も、きゅうりの漬物ガンバロー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地雷的会話

2008年06月26日 | Weblog
地雷の埋めてある戦場を
歩いているかのよう

間違わないように
細心の注意を払って歩く

心の休まる場所は
幾つもあるものではなく

夜は静かに

できるだけ静かに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スネアドラムを叩きまくる男

2008年06月20日 | Weblog
スネアドラムを叩きまくる男(3歳)

勝手にブロックの入れ物
をスネアドラムに見立てて
体にくくりつけて叩いてやがる

でも、彼ったら
基本は全く出来ないくせに

テキトーに無茶苦茶
叩きだしたら
すげーグルーヴを生み出しやがる

クネクネ踊りながら

動画とって何度も見た
コイツすげー
めちゃめちゃリズム感ないけど
なんかすげー

よく分かんないけど
敗北感を覚えた

でも才能あるとか思わないよ
多分そんな事はないよ
興味があるだけ

でも
興味があるって大事なこと
好きになるって大事なこと
夢中になるって大事なこと

夢中な事に、
素直に、
正直に、
向き合わなきゃね

多分、そういう
素直さに敗北感を感じたんだろな

てか、オレ何にも教えてないからね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し

2008年06月17日 | Weblog
梅干しを漬けてみた

しそ、で手がピンク色になる

甥はピンク色が一番好きなので
とても嬉しそうだ

二番目に好きな色は?と聞くと

やっぱり
ピンク

三番目も同じである

これは2歳のときから変わらない

色が分からないときも
ピンクだけは知っていた

赤とか青とか黄色とか
区別が付かないときでも

ピンクの洗濯バサミを
ピンクピンクと呼んでいた

不思議なピンク狂

ピンクをまとったオタク/geek in the pink
jason mraz


(携帯では見れません)
彼はCD音源より、トカちゃんと二人でやってるのが好きです。
しかもコレは韓国でのライブなのですが、
言葉の壁を超えて、笑いをとれるムラーズはやはりスゴイ

そんなこんなで今日は約束していたお笑いのライブへ行って参りました
地元でこんな活動をしている人たちがいることに驚きました
とてもパワフルです、こういうの初めてです

でもこういうのを見ると、本場のも見たくなってくる
また、久々に吉本に行きたいなー
と思ったのです

さて、最近Vばっかり使っていたので
フルアコの弦を交換してみました
愛情注がねばいい音出せません
チャックベリーでも練習してみよ

自分に甘くならんように、すっぱめで行きましょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメイジング イン ニュースペイパー

2008年06月16日 | Weblog
bobradioドラマーが
6月16日付、中日新聞に載ってまして
びっくりしたのです。
ドラマーとして載ってるわけではないのですがね。
まぁすごいよね。
老舗肉屋さんの社長じゃないよ(それは隣に載ってる人)

ところで
携帯ってどっちの手で使います?
どっちでもえぇやんって話なんですが?

こないだ人から言われて気づいたんですが、
わりと携帯だけ、基本、左手なんすよね
どんなもんなんっしょ?
ま、どっちでもいいんですが
てか、手っていうより、親指やもんね

左親指を使いますの方が正しい
または、
親指は左利きです的な・・・

なんだかよく分からなくなってきたので
この辺で終了
とにかくファンキーだって事!

何が?

・・・

いいさ!

・・・

ちなみに
bobradioドラマーも
bobradioギターも左利きです。
僕は右利き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンカリスモ

2008年06月15日 | Weblog
遅くなりましたが、

6.8-U.K.liveに来てくださった方々
ありがとうございました。

感謝感謝!!

そんな〓イタリアン
今日はアポロシアターに
SCOOBIE DOを観に行ってきましたー

間違いなく今年一番のステージ

松木泰二郎のギタープレイを観に行ったつもりが

コヤマシュウに釘付け…

ジョーのベース
最高のグルーヴ
抜きん出てますなー

でもちゃんと機材チェックもしてきました

帰りの電車の中で最高に旨いビールを飲みながら書いてます

しばらくはスクービー中毒に違いない

funk-a-lismo!

やっぱオレ
funkな
rock'n'roll
やりたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日U.K.ライブでーす

2008年06月08日 | Weblog
本日19時よりU.K.ライブでーす!

何度も告知してきましたが、
最後にもう一回~

出演:佐藤弘道U.K.&the onionz
(Vo.G:佐藤弘道U.K. B:ヤマデイヌ Dr:ダッピ G:イタリアンX)
日付:6月8日日曜日
時間:18:00open/19:00start
場所:松阪M'AXA(マクサ) http://www.maxa.jp/
料金:¥1,500/1 drink

お待ちしてまーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かくれんぼ ウイズ ユー(泣いちゃダメver.)

2008年06月05日 | Weblog
仕事中に外に出たら
美しい



しかも、めちゃ低い位置に
ほんまの橋っぽかった

しかも、上のほうに薄いもう一本の虹

二重の虹

ほんまに感動した
泣きそうやった

自然現象でここまで
泣きそうになったんなかなかない
泣くかと思った

でも、ほんまに泣いたらちょっと気持ち悪いっヒトてなんやろ?

でも、そういう事で、泣いてる人に会ったら
一杯おごりたい気分になるな
そういう人が好きです

(いやいや、まじで)

そして、すぐに
かくれんぼを
再会した
おひさま

虹も一緒に
かくれんぼ

さようなら

・・・
ライブ終わってからと思ってたが
我慢できずjason mrazの
we sing we dance we steal thingsを買っちゃった
紙ジャケを運転しながら出そうとしたら







あっ

破いてしまった

ガーン


ホントにどうしょうもないくらい
凹んだ
凹むってこういうことをいうんや
今までの
凹みってなにやったん?
ってくらい凹んだ

泣くかと思った
でも、ほんまに泣いたらちょっと気持ち悪いっヒトてなんやろ?

でも、そういう事で、泣いてる人に会ったら
一杯おごりたい気分になるな
そういう人が好きです

(はいはい、わかったよ)

・・・
SUPER BUTTER DOG解散やってね。もうだいぶ前からバラバラやったけど
なんか実際決まってしまうとすごく残念
よく当時付き合ってた彼女と一緒に聞いたのに

青春やったー

泣くかと思った
でも、ほんまに泣いたらちょっと・・・








(それは大げさ・・)


・・・
STEVE MILLERのベスト盤も買った
weezerの出たばっかりの赤盤は我慢した

STEVE MILLERといえば、



佐藤弘道U.K.1stアルバム
「Cheese、Onion&Shangri-La」11曲入 1,000円
本日発売です。

今のところ、

マザーグース・レコード

メロディー・ショップ松田

で購入できるのです。
ライブ会場でも買えますよ
先着特典もあるそうです。


泣くかと思った
でも、ほんまに泣いた・・・

そういうヒトが何人も現れるであろうアルバム

一杯
おごるのが
大変だ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする