竹製シロフォン

2011年01月23日 | Weblog
竹製のシロフォンです。

まだまだ試作段階です。
菅体が太く長くなれば
音は低くなるかと思いきや!

どうもそうでもなさそうという事実に直面中

まぁ試行錯誤します。

思ったような鳴りにならなかったなー
なかなか難しい

ちなみに名前は

ズバリ!


白米シロフォン


白米城のお膝元で採った竹ですからねー
ナイスネーミング


あーあと土曜日
飯高道の駅に
アカサタンピューニで
演奏しに行って来ました

足を止めて見ていって下さった皆さん
ありがとうございます

道の駅スタッフの皆さん
ありがとうございます


そして店長~
また機会があれば行きますねー♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽の生えた街

2011年01月17日 | Weblog
羽の生えた街

街中に羽があり回っている

まるで町中が空に浮かび上がりそうな

また暖まり過ぎた世界を冷やすかのように

回る扇風機



飯高はそんな街です


金曜日に宮前小に行って来ました
やはり子供達は自由だなー

おおいにウーアーとばかりに
歌ってくれてありがとう

また来週も訪れるのでどうぞよろしく
また会おう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリンバ

2011年01月13日 | Weblog
竹で作った太鼓に続いては
カリンバ製作しています!

鍵盤は水道管掃除用の鋼鉄
ブリッジも銅の菅にドリルで穴を開けています
土台の木は材木屋の親戚からもらってきた余り木

カリンバの音色って癒される

なんだかずっと弾いていたくなるから不思議~♪

さーて明後日は宮前小でのライブ
自然いっぱいの所で楽しみだー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする