あふれ出る物欲

2008年04月29日 | Weblog
部屋の掃除をしたら
とても気分がいい。
ちょっとの髪の毛とか落ちてるのも気になる。


ん~

コロコロが欲しい☆


なんかマクラが違うなー

マクラが欲しい☆


おかんに机とられました。
MTRベタ置きはいやだー

机と椅子が欲しい☆


あふれ出る物欲・・・
されど金ナシ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音源UP

2008年04月29日 | Weblog
Myspaceの方で
昨年、12月28日タリナでの
ボブラヂヲのライブ音源から
アイムオンリースリーピングをUPしました

ほんわかしつつ
ニヒルです。

Myspace bobradio
http://www.myspace.com/bobradi0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙

2008年04月25日 | Weblog
「この缶コーヒー
養命酒の味する~」

そう
感じるんは

今日1日だけ
禁煙しているせい

朝、タバコが切れてたから
そう決めた

何度となく
すでに
吸いたい欲が
やってきている。

いゃっほ~い


イライラするぜー


ただでさえ、
最近
イライラし過ぎ!
と言われているのに

すでに
くじけそう

夜の12時まで
がんばります
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲットザタイヤ

2008年04月24日 | Weblog
タイヤ買いました。
前輪ふたつ。

いいえ、
安心を買いました。

4本とも交換するべきなんでしょうが、
ムリはしません。

まだ、しっくり来てないみたいです。


タイヤに始まり、タイヤにて終わる一週間。


しかし、まぁ
街にはタイヤの看板が多いこと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく見てみたら

2008年04月23日 | Weblog
帰ってきて、他のタイヤも見てみたら


右にも・・・刺さってる(泣)


何が刺さってんの?
なんだこりゃ?


よくわからん(泣)破片?


今回のは刺さったままなので
空気が抜けてないのが
不幸中の幸い(なのかどうなのか)

紹介してもらったタイヤ屋さんは今日は間に合わず。明日は定休日。はぁ~。
違う所へ行くのもなんだか悪いなぁ。はぁ~。
動けなくなるのも困りますし、その可能性は大。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤパンク

2008年04月21日 | Weblog
タイトルどおり、
タイヤがパンクした。
何かのたとえでもなく、
普通にパンクした。
もう、車屋さんとか終わってる時間に。

なんか、走りにくい気がすると思って車降りたら
ぺシャンとなっとった。
正確には、
もうちょっとで
ぺシャン。
ぎり、まだ
ぺシャンではなかった。
まーなんでもいいんやけど。

さっきまで、せっせと、
なれないジャッキをグルグル回して車上げて
タイヤ交換した。

だって、オレ、普段スタッドレスとか履き替えやんもん。
初タイヤ交換。ふぅ~。

ネタとして最高やのになー、この話。なんもおもしろない。
あー恥ずかしー、それのみ。

ちなみにジョニーウインターの使用ギターは
ファイアーバードであってエクスプローラーじゃないですからね。
何を書いているですか私?
あー恥ずかしー、それのみ。

泣き面に蜂ですよ、ざまーみろ、って言われてるんよな、オレ。


でも、こういうときは、
ちょっとした事で嬉しいもんや。
と、思うようにしている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクスプローラーありがとう。

2008年04月19日 | Weblog
東京でもがんばってくれ☆ハタチのカントリーブルースマン!

内田勘太郎さんのライブを見に行って、そこで出会ってたくさん話せた。

オレも今日得たものがある。


ハタチといえば、マーディーウォータースのうしろで弾いてる頃の
ジョニーウィンターと一緒くらいじゃないか!
うーん、最近ジョニーウインターが大好きなんだよね。
あの正確なピッキング、ダミ声、白髪。

ジョニーさぁ、アルビノなんよね。そのぉーいわゆる、色素障害ね。
そうとも知らず、俺は見た目だけで彼のことあんまり好きじゃなかった。

そう、
オレは外見で人を判断する人間です。
オレは差別者です。

あーざんげしたら、スッキリしたー。


エクスプローラー欲しいなー。
お金に余裕のあるあなた、明日買って僕に下さい。


先に言っとくよ、

ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文房具やさん

2008年04月18日 | Weblog
今日、甥にプレゼント買って帰ったんだが

ドアを開けたとたん、
まだ何を買ってきたか告げるどころか
なんか買ってきたってこと自体も告げていないのに、

買ってきたものを言い当てられた。

不思議なもんだな~


それにしても、文房具屋さんっておもしろい。
テンション上がる。

筆とかいっぱいあるし。
ペンの色の種類のネーミング見とるだけでわらけるし、
一万円くらいのクレパスみたいなんあるし、
なんか使い方分からんもんとか、
使わんのにキャンパスだけ買ってこかとか思ってしまう(買ってかんけど)

あーいいなー

サラサラ~と、絵、描けたらな~

ちなみに、甥はサラサラ~と描きます。

今日は新幹線を描いてました。
だいぶ、最近ちゃんと絵っぽい絵が描けるようになってきた。

そして上に太ーい煙突が何本もついっとっって
そこで、眠れるらしい。
おっきいカプセル見たいな感じ。

おもしろいなー

彼の新幹線はピンク色です。

子供って、えーなー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡、再び!包装は簡易に。

2008年04月17日 | Weblog
いくつもの奇跡を起こしてきた女




スーパー銭湯の奇跡!

アルコール検知レバーの奇跡!など


我々に感動を与えてくれた、彼女






またまた、やってくれました。
ありがとう、新作の発表です。




ま!うちのおかんの話なんですが・・・




おかん「ラジオで言うとったんやけどさー」

あくい「なになに~?」

おかん「アナウンサーの人はペットボトルより水筒がいいって。エコやね、エコ。」

あくい「エコね~、最近やけに聞くよね。」

おかん「レジ袋もいらんわなー。カバンあればー。」

あくい「そやな、包装は簡易にするべきやね」

おかん「えっ、なんで?簡易にせんでいいやろ?」

あくい「えっ?なんで?」



・・・・??????????????




















なんでか分かりました?









「包装」じゃなくて、「放送」やと思ったらしいですよ。


ラジオの番組へらすべき(簡易にするべき)!
ってオレが主張しとると思ったらしいよ。

ま!今回に関してはオレも悪かったけどさ・・・。
その勘違いぶりは、もう、天才だよね・・・。

AB型は天才だ。i love エービー。


今年も
変換ミスコンテスト
の発表あったみたいで・・。あれオレ好きです。

それにちなんで書いてみました。ちなんでなんだかどうだか分からんけど。

でも、
伊勢の「月夜見の宮」「月読みの宮」は変換ミスみたいなもんやよね。
あの神社好き。




あ!

ちなみに、当然、
スーパー銭湯のときの話になったわけですが、

彼女、あれだけ、オレがスーパー銭湯が何なのか説明したのに、
いまだに分かってもらえてなかった・・・。
まーしょうがないかー。



ちなみに 2005年09月21日の記事 アバウト、スーパー銭湯。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
母親と俺との会話about温泉。
俺「一志の温泉はなかなか良い。そんなに広いわけじゃないけど」
母「あーそう一回行って見たいモンやわ」
俺「でも、白山のもなかなか良かった」
母「へぇ~でも遠いなぁ」
俺「でも、広さで言うなら鈴の湯もえぇ、近場やしね」
母「でも温泉とちがうんやろ」
俺「まぁな、スーパー銭湯やからね」
母「はぁ、じゃぁやっぱり温泉なんや」
俺「いやいや、だからスーパー銭湯やって!温泉と違う。」
母「でもすーぱーせんとーなんやろ?温泉やん」
俺「だから・・・スーパー銭湯は温泉と違うよ」
突然笑い出す母・・・。何がおかしいんだ。
母「数パーセントかと思った。だから温泉かと・・・。」
俺「なるほど」
自然発生的シャレはダジャレの数倍上の面白さ。
これがシャレとダジャレの違いだ。
*ちなみに鈴の湯には1つだけホントの温泉があるそうです。


ちなみに 2007年08月05日の記事 アルコール検知にっ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新聞読んでたら日産の新技術が紹介されてたわけ。

それでさ、オカンがおったから
車の安全に関する情報にはひときわうるさいので、
これすごない?って紹介してみたわけ。



俺「日産が、手の汗からアルコールを検知するレバー作ったんやってー」


母「へぇ~すごいな~。 トリ? 牛?」





俺「は?  あ~、  シフトレバーなんっすけど」


そう、そうさ、悪いのは私です。
「スーパー銭湯」を「数パーセント」と聴き違い続けた人だと言うことを
すっかり忘れていました。

しかし、何故車メーカーの日産がそんな不思議な生き物を作るのでしょうか?
ある意味、期待を裏切らなかったね~。

めでたし、めでたし。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あー なんて、すばらしいんだろーなー

2008年04月16日 | Weblog
まるあさんのブログで結婚式に歌われる歌ベストテンを特集(?)してたので
ふと、去年のともじろうと、あいごろうの結婚式の事を思い出した。

ルイアームストロング歌ってた人、すげー良かったなーと。
あの人のMCまでなんか覚えてるし・・・

「世知辛い世の中ですが・・・我々は・・・がんばるしかないよねー」みたいな

なんか、切実なのに、なんか、ゆるくて、でも説得力があり、どこか癒される。
オレあの人の世界に引き込まれた。いとも簡単に。主役の二人ほったらかしで。
いや、でも、主役の二人を思いっきり立たせてたな。

っていうか、あの結婚式は、エンターテイメントショーだったな。うん。
ふざけすぎで、うーん、なんて素晴らしいんだ!!

そう、この世界は!!


what a wonderful world!


ようつべ、で聴きながら、音拾ってみたが、ステキなコード進行
てか、なんか、
ちょっぴりメロディーはキラキラ星・・・(笑)キーFやけど・・・。

てか、サッチモが、こんなに有名なのに、
他にトランペット&ヴォーカルの人っているか?
うーんおもいつかんな。いるんだろうけど、いてもいいのに。カッチョいいのに。

うん、いいなー。
歌詞もいいなー。結婚式にいいよねホント、選曲もいいよな。
普通は選ばんよ。よしっ。パクろう。

プリンに歌ってやろう。こっそりね。

そーいや、読んでくれてんのかなあいつ最近。

まーいーやー


なんかとても今日の日記は困っっちゃうくらいパーソナルだ。



この世界は素晴らしい。先週の今西君のライブもそうだったな。
彼のストライクって曲のサビの歌詞は
なんかwhat a wonderful world!の一行に入ってても違和感ない世界観だな。
自然描写が、そんな感じするよね。まちがいなく。

そして、昨日の石田長生さんのステージ、いやぁすごかったなー。
偶然の出会いにも驚いたし。声かけてもらって感謝やし、ホンマ。


そして、今日買ってきたスティービーワンダー。
i was made to love herにやられた。なんてカッチョいいんだ。

でも、あいらぶゆーって言えばいいのに、
なんで、
こんな回りくどい言い方するんだ。
でも、その感じがすき。
なかなか素直には言えんもんだよな。


なんか今日の日記も収集つかなくなってきた・・・。


今日も全削除かー、どうするオレ~、


でも、今日の文章は残すとしよう。


とにかく、7出やんかなーとか言ってちゃダメって事だよな。
だって、出るわけないもん。
叩き割るくらいの、気合いでもってやらなきゃ
のりきれねーぞー
って事だよな。ありがとう。


自分書いた文章のしょぼさに凹むわ。


この世は、努力する事でしか、前進はないのだ。当たり前の事実。
楽して、何かを得て、楽しい思いしようなんて事あるわけない。

・・・


てか、もがいてる人たち、多いよね。

でも、そういう人たちのほうが美しく見えるのは何でなんだろね?




さくら、もうほとんど散ったけど、
オレ、今ぐらいの葉桜の方が好きかも・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする