ビフォーアフター!

2008年01月31日 | Weblog
右が使用前、
左が使用後。

キレイになったでしょ?
すごい違いで自分でもびっくりしました。

そう、マイシンバル君を掃除しました。

セイビアン、シンバルクリーナーで!!

いろいろ試してみたんですが、
(エタノールや中性洗剤。溶剤系は怖くて使えんかった。)

やっぱり専用クリーナーが一番安心でキレイになります。
(でも、このにおいからすると、
もしかしたらお酢とか冗談じゃなく良いかもしれない。)

ただ、きれいになりにくい汚れもあります。

サビ系は完全に取れますね。
油汚れもほぼOK!!

ただ、すでに酸化が始まっている気がするのは僕だけでしょうか・・・。

合わせシンバルって、トップとボトムとあって、
利き手側がトップになりほんの少し高い音がするらしいんですが、
ワタクシ


・・・


全く違いが分かりません・・・。




ためしにチューナーではかってみると・・・



・・・



反応・・・・・・ナシ。


こんなの倍音多すぎて音程わかんねーよ!
チューナーは怒っています・・・。

ちなみにクリーニングしても音に違いは特にありませんでした。
パットを外すかつけるかするとさすがに変化が出ました。
そんなもんです。
以上レポートでした。

今日はコイツと添い寝します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きです、シンちゃん

2008年01月30日 | Weblog
俺、あなたの事が好きです・・・



・・・



・・・



むふ。




・・・

ネット使って
告っちゃった。




やっぱ、



俺・・・


・・・

近くにずっと・・・いたのにどうして気づかなかったのか・・・



離れてみてやっと気づいた・・・。






あぁシンバル・・・




ん?





いつのまにか、


・・・



合わせシンバルの虜になっていたようです。

















(なんだと~~~~~!!)




こんなに笑った動画は久しぶりなんです。
でも、こんなに奏法の勉強になった動画も久しぶりです。

もう、すごいんです、感動です、涙があふれそうになりました。



見てもらえば、シンバルがいかにカッコイイ楽器かわかってもらえるはず・・・。


いろんな意味で笑いが止まりません・・・!!




↑ゆるい演奏ですが、終盤に見所が来ます。
テンション上がること間違いなし!
(っていうか何人体制やねんっ!!)


↑男達の動きのキレがすごすぎて笑えます!!
もう感動・・・、心の中でガッツポーズしたくなります!!


(あ!携帯で見ている方、何を言ってんだかさっぱりですよね・・。
動画が貼り付けてあるんです。またPCで見てみてね^^)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中力が足りない

2008年01月26日 | Weblog
使えない子達はあんまり良い金額にならなかったので
しばらく僕の手中に収めておく事にした。
使えるようになったから、なんかのときに使うだろうし。

そして・・・
昨日はセッションでした。

でも、ちょっと複雑になるとさっぱり分からなくなってしまいます。

まだまだ・・・。

そして
演奏中の集中力が足りない。

どんなことにもいえそうだけど・・・。

でも、一緒に連れて行ったドラム君は店長に少しほめられていて、
なんだか嬉しそうだったので、誘ってよかったなぁと思ったのでした。
ちゃんちゃん。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使えない奴らに愛情を注ぐ

2008年01月24日 | Weblog
ちびクローンで味を占めた僕は
次の獲物を狙っています。

そこででっち奉公の選定をしておりまして、
今回見事に代表に選べれたのは

1番ビクターのレコードプレイヤー(写真)

こいつ実は自動再生なんすよ。
ボタンを押すと針が勝手に動いてくれる。
でも、あまりにとろいし、レコード聴かないので、
最近全然使ってなかった。

2番ヤマハのアンプ15W

昔はこればっか使ってたのになぁ
ガリがあるので、使うのが嫌になってしまいこんでいた。
しまいこんでたら、表面が何故か?べとべとしてきて
ますます触りたくもなくなった。

・・・

しかし、
レコードの方も、中を開けてみると
すごく単純な構造で単にグリスが固まってきたので
スライドする部分やギアの動きが悪いだけっだった。
簡単に改善・・・。
アンプのガリも何日もかけてCRC(CCRでもCDRでもないよ)をしたら
ほぼ完全に直った。ガリは直せるものです。
そしてべとべともアルコールと中性洗剤と水ぶきにより
ついに解消。一番べとべとが手強かった・・・。

と、まぁ、これで出せる状態にはなったわけだが、
コイツら使わないから、出すということになったのだが、
今使っているものへ愛情のかけ具合より
明らかに多くの愛情を注いで手入れした。

こいつら使える子達になってしまったので、
ちょっと出すのが惜しい気分になってきた。
もう一日悩む事にする・・・。

だって、次の獲物はちょっとお金出せば買えるんだもん。
あー、ホンマにどうしよう????

同時に、今、実際使っている道具に
ちゃんと愛情を注いで手入れせな!
と改めて思ったのでした^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次のステージ

2008年01月23日 | Weblog
やっとつないでもらったインターネット回線や、
今にも生まれてきそうな赤ちゃんや、
溶けて蒸発していった雪や、
連勝の止まったレスリング選手・・・

次のステージの始まり!
これからがホントに楽しくなるんじゃないの~
期待してまっせ~

・・・

し~か~し~
人の期待ばっかもしてられへん!

よっしゃ、
そんじゃぁ、今日は、次のステージの告知っ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「U.K.ライヴ第2弾!」
3/2(日)松阪 M'AXA(マクサ)

出演:佐藤弘道U.K.&the onionz 他

◆18:00open/19:00start
◆前売¥1,500/当日¥1,500(ともに1drink付)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このほどバックバンドの俺達【ジ・オニオンズ】になりましてん!!
U.K.はん、えぇ歌を歌わはりますのや~。
ご来場を心よりお待ち申し上げておりまする~っ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとまぁ

2008年01月21日 | Weblog
この週末、楽器屋で知り合いになった人と
3時間も談義に花を咲かせてしてしまった。
(こんなの初めてです。)

それは偶然の出会いやなぁと思ったのですが、、、



・・・その翌日・・・

・・・全然関係ない所で・・・


なんとっ!!

その弟と知り合いになりました。
兄ちゃんは間に介さず・・・。

驚きました・・・。

この偶然おそるべし・・・。
世の中せまっ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびクローン

2008年01月20日 | Weblog
ついにあいつを手に入れてしまった。


そう、その代償は赤いヤマハ君と、ぼろぼろの黒いゾーン君。

サヨナラ。

やっぱりあんまり使いこなせないので
デッチ奉公に出てもらうことにした。ビザールやし。
独特なスプリング音が面白くはあるんだけど・・・。
誰かに大事にしてもらってね。


ミーハー心ももちろん、
抜ける音の虜になっている今日この頃、
やはりちびっ子クローン君は欲しかった。
やっぱり木箱を開けて、最初に弾いたのはあのフレーズ!
スメルズライクティーンスピリッツ(笑)

でもね優しい音が出せるんですコイツ。
なんか優しくなれそうです。

SMALL CLONE
いいエフェクター(音に変化を加える機械)です。

しかも、デプス(深さ)のかかり具合は2パターンしかない!
この強制的に決めらる感じにしびれた。
優しい人に縛られたい俺・・・。

必要なのは柔軟性より、確実性!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと10分で終わってしまう

2008年01月19日 | Weblog
ずっと探していたのに、

会いたくて、会いたくて、

苦しくて、苦しくて、(苦しくはないか・・・。)

そう、探しまわったすえに・・・。

やっと会えたというのに・・・。

そして、もう二度と会えないかもしれないのに・・・




目の前にして

手をこまねいている俺

う~ん、もどかしい・・・。



胸が痛い・・・。



・・・




(でも俺が買うわけじゃないし)





・・・



ん?





・・・




・・・





っていうのはオークション。
左利きのリッケン330ジェットグロー(黒)

もういつ出没するか分かりません。

前回登場したのは06の12月、
ファイアグロー(赤いサンバーストみたいなのね)でした。

一時期は毎日コレ探しにひたすら没頭していた。
それはもう、狂ったようにね。



この広い世界のインターネット上でも姿を現した事はほとんどない。

写真を見てアメリカにメールを送ったことも、
すると
「オー、スマナイぜ、ブラザー、
もうそれは売れちまたんだ。
360の左ならあるぜ
そいつはどうだい?」

みたいなメールが来たので、がっかり・・・。


漫画家の女性のブログにのってたこともあった。

質問してみたら、
「あーもうあれ手元にないの~」

みたいな返事が返ってきた。

このやろー、まったく希少価値に気づいてないな!



インターネットがあれば
たいていのものが手軽に手に入るという
考えを否定してくれたもの、

それが左利きリッケン330JGである。


あー残り3分40秒。
オコジョ~、思い切れよ~。

(そんな彼は今、社員旅行で
カラオケ代わりにギターを弾かされています。
ふふふふふふ、暴露してやったぜい。)





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・そして、3分40秒後・・・・・・・





・・・



あああああああ?あれあれあれ?あれれれれれ??????


・・・

残り六日になってるぅ・・・。


再出品かよ!
ふふふ、また悩め悩め~~。

っていうかオークションの事とか
ブログに書いても大丈夫なんですよね?
あんま書いてるのを見たことがない・・。
ダメなの?
問題あり?
誰か教えて?
別に何の法律にも引っかかってないよね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャチャチャ

2008年01月18日 | Weblog
天気予報を甥と二人で分析していた。

太陽は晴れ、

雲はくもり、

傘は雨、

雪だるまはサンタがやってくるのよ~?
(もうクリスマス終わったよ~)

星が出てたら、おもちゃが踊るのよ~・・・????



・・・







・・・






・・・





あっ、おもちゃのチャチャチャのことね。

確かに曲中にお星様が出てくる。


そんで歌ってたんですが、
この曲、実は結構おもしろい。

名曲は、一箇所くらいこだわりの音使いがある。

森のくまさん、しかり。

ドラえもんのオープニングテーマしかり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情けないやつ

2008年01月17日 | Weblog
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ(毒)



とグレイトな方が歌って久しい今日この頃、
世はKYって言葉を足かせにして、
ますます同調こそ正義って気運を高めています。



それもまぁ、悪い事でもないとは思うけど・・・


でも、そんな世だからこそ、
ガツンとかましてくれるモノに
いさぎよさや、心地良さを感じたりしませんか?


U.K.の【情けないやつ】って曲の詩は
ガツンとかましてくれてます!


お前は本当に情けないやつだ!
と言い切ったうえで、強く励ましてくれる曲!!


叩きのめして持ち上げる・・・




・・・イッツ・ツンデレ。


是非、ライブに足を運んで詩の内容に耳を傾けて頂きたい。



別にオイラのギター聴かなくて良いから…(笑)





いやいやそれも聴いて~!







自分の事を歌われているような、
そんな錯覚に陥る曲がいくつもある。
多くの人に当てはまる切ない心理を突いてきます。
それも1つの佐藤弘道U.K.の特徴。


今日の分析終了
イッツ・マイ・ホビー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする