イタリアンの今後

2011年04月18日 | Weblog
地震のこと、原発事故のこと
思うこと多々あり
ニュースを見たり
新聞を読んで涙が込み上げてくる。

ソルティーも義援金を集めたし
最終的に十万以上になった

GOHも障がい者の方の
被災者を支援する夢基金に参加している。

来月から職場の同僚の一人が
岩手にボランティアしに出発する。
そして彼のために金銭的にも精神的にも
職場一丸となって応援している。


何かしたいと考えている人達ばかりだ。

この日本は捨てたもんじゃないんだ。
そう思う。

きっとこの苦しみを乗り越えた日本は
もっと心が豊かな国になるよ


僕はとてもちっぽけだが
とにかく般若心経だけでも毎日詠んで
ただ祈ってる

もちろん今までの自分じゃ
考えられないくらいの金額の
募金もした


でもまぁ、できる限り音楽で
ベストを尽くすしかないんだ

それが今の自分のやるべきこと


もう今週ですが

4月23日土曜日は
京都のウーララで
U.K.a la modeさんのサポートでギター弾いてきます。
出番は一番最後です。


5月1日日曜日は
松阪中部台運動公園中央ステージにて
チャリティーランのチャリティーコンサートに
Garden of hopeのギタリストで参加
出番は一番最後です。

5月3日と5日はモクモクファームです
ソルティードッグズでサックス吹いて
園内各地を移動しながら演奏してます。
1日中なので毎度の事ですが
最後は倒れそうです。

5月4日はみえこどもの城
こちらもソルティーでサックスやシンバルやりますよ。
おそらく2、30分のショーになると思います。
この日はトイドラム作りのワークショップも行うと思うので
お楽しみに!

と、そんなスケジュールになってますので
よかったら足運んでくださいな


写真は新作のオカリナ2つ
これは陶器製なんです。
職場の大家さんのところに
焼き釜があるので焼かせてもらっています。

5月14日
マリーナ河芸で行われる
ファタフェスティバルから
販売開始しょうかと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする