個人情報&眼鏡

2010-04-13 18:36:46 | つれづれに
個人情報の機密管理であふれる現代です

…って、人間がいる以上個人情報は存在し

秘密も機密も、へったくれもないと思うけど

(したからって、犯罪が減る訳じゃない…)

少し昔なんぞ、何里も離れた情報だって

一人歩きして集落が成り立っていたでしょ

(情報ってものは、一人歩きするもの)

静脈認証が一部でみられるようになったけど

手続きやら買い物でパーキングを利用すると

駐車券がスルっと出てきますが、あれも静脈

認証になれば、紙や磁気の節約になるわね

フロアーや履歴ごとに静脈認証が網羅されたら

足取りまでわかっちゃうものね … 怖っ!!

個人情報という名分のもと、本当は人間管理

言ってみれば行動情報管理をされてる訳よね


んな、ことを考えながら・・・買い物をしました

眼鏡・・・・・むふふふふ いくつ目だろ人生で

勉強のしすぎで近視になった中学生のころ・・

それを反省して、受験以来勉強はやめたっ!

それ以来久しく、全て地金で勝負している

別名 ハッタリか !? その頃はソフトレンズしか

合わず、コンタクトを長年使用していたから

買い換えるなんて思いもよらない訳です~~

最もフレーム基調でなく視力の変化で調整が

必要となる悲しい現実がチラチラ見え隠れする

本日も乱視が強くなったとか??? ナゼ?

眼鏡屋のオニイちゃんによると私の近視など

中の中だとか・・・やっぱりあの時以来勉強を

やめといた甲斐があったのかも・・・でも1.5から

2位見えないと私は嫌なので、度数を落とすと

手元が見やすくなりますよ、という説明に従い

作った前回の眼鏡では 本当に遠くが見えない

ヤダ!! 手元も裸眼のほうが見えるんだもの

不便な目です で本日はストレス解消に遠~く

ならどこまでも見える単焦点の眼鏡作りました
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これからのこと | トップ | 新しきこと夢の如く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれに」カテゴリの最新記事