apelila blog♪

書き残しておきたいと思えることがあるのは幸せなこと

Tadashi Arakawa 70thBirthday Anniversary Celebration 

2017-07-30 | YHMA
10時に相模の間についたら、プロジェクターの投影準備の真っ最中、ALAN AKAKAさんがスクリーンに映ってました。
これこれ。。。先生が来ちゃったらどうするんだい
Fさんは記念撮影の準備を入念にやってました。
この後Yoshiko様のPCを繋いで映像テストは完了。
なんてやってるうちに先生とUさん、Tさんが登場。

今日は荒川先生の70歳のお祝いパーティです。
本来なら「古希のお祝い」というのが正しいのでしょうが、荒川先生と「古希」がどうもしっくりこなくて。

Tadashi Arakawa 70thBirthday Anniversary Celebration

(ちなみにこれは去年あった堺正章さんの”古希のお祝いライブ”のタイトルからいただいてきたものです。)


私は受付の準備をして、みんなでお土産のお菓子を袋に納めて、並べました。
116個あると置く場所にも困りました。

太田先生もおみえになり、カニカピラのライブのリハーサル。
いきなり♪慕情で、びっくりしました。


その間、実行委員会バンドも♪HAPPY BIRTHDAYの練習をしましたよ。
おつかい要員MNMが到着してスタッフ勢揃い。

11時を回り始めて、1階にもうYHMAのお仲間の姿がちらほら。。。早い。

11時半頃アロアロのSさんが生花のレイを届けてくれました。
彼女はフラの先生ですが、レイメイキングとしてもプロ、ハワイのお祝い事につきものの生花のレイを先生に身につけてほしくて、お願いしてありました。
オレンジ色のヒメヒマワリを中心にこぶりの花を細かく編んだ凝ったレイです。


11時半には外がどやどやし始め、10分前には開場。
12時には来てない人は残3人位という。。THAT'S YHMA

12卓、116名の参加者、ずっと意識して準備してきたつもりでしが、いざ揃ってみると圧巻でした。

開場してすぐYoshiko様入魂のスライドショーをスタートさせました。
いろんな所からかき集めた先生の写真と太田先生に提供していただいた昔の写真がでてきました。


まずは最初のポイント、記念撮影。
きっかけになったのは去年の発表会の打ち上げで撮ったゆるーい記念撮影。
最初は全員で撮りたいとホテル側に相談してみたものの、玉砕(まー合同演奏を考えたら当然か?)したので、半分づつ。
これにはホテル側もかなり協力をしてくれて、椅子とステージを使わせてくれて、なんとか3段で最大60人がおさまりました。


テーブルA~Fの1組

テーブルG~Lの2組

Fさんが撮った写真はずっと良いものです。これは同じタイミングで撮ったスマホ写真なので、横向いてたりしてます(笑)
「ドレスコードなし」の今日のパーティ、全体的にシックなお召し物が多かったですね。

写真撮影が完了して、Fさんのカメラから外したメディアを持って、MNMがヨドバシカメラにプリントしに行きました。
スピードプリントの時代、パーティが終わったら写真ができあがっていたら、面白いかも!
そして、パーティ終了後に写真を持って帰ってもらえば、あとから先生が配ったりする必要がないからです。

さて開宴です。
先生にはいったん外に出ていただいて、あらためて入場してもらいました。



すべてのテーブルの周りを回ってくるとは想定外(笑)



まずは荒川先生からのご挨拶。
集まっていただいた皆さんへの感謝、太田先生への感謝、ホテルへの感謝、そして実行委員への感謝の言葉もいただきました。
しかしちょっと私の耳には残ってくれなかったのかも??

なぜなら、私はここで「お祝いの言葉」を述べなくてはならなかったから。
ずらっと居並ぶ先輩、後輩だとしても、人生のベテランたちの前で若輩モノが。。。
おかげさまで私は前夜は27時位まで寝られませんでした。


(先生の顔なんか絶対みられませんわ。。。)

昨年の8月太田先生のお宅に伺った時、来年荒川先生の70歳のお祝いをしたいですと相談しました。
太田先生は賛成してくださったので、その後荒川先生にお伺いをたてたところ、意外とあっさりと受け入れてくださいました。
「ひとりじゃできないぞ」と言われ、発表会の実行委員のみなさんに聞いてみますと答えました。
発表会が終わり、最後の実行委員会が終わった後、スカイメナーの玄関を出たイチョウの木の下で立ち話(笑)、みなさんに相談したら、賛成してくれました。
先生の7月のスケジュールがなかなか確定しなかったので、「730」に決まるまで時間がかかりました。
場所は普段打ち上げや、太田先生の傘寿のお祝いをした横浜国際ホテルがいいと最初から決めてました。
その後バッシュの後の「庄屋会議」、Yさんと一緒に行ったホテル側との打ち合わせ、MESSENGERの中にグループを作り、何かあるごとにに相談し、鶴見のコンサートの後の「土間土間会議」。
そしてこちらの予想をはるかに超える、有料参加者112名の大きなパーティになり、今日を迎えました。

さて肝心のスピーチは。。。日頃ライブのMCをすべて読んでる私には無理でした(涙)
先生に対するリスペクト、感謝、憧れ。。そんな思いを語るはずでしたが、
途中で完全に真っ白になり。。。1行飛んでしまいましたが、なんとか終えました。。。
発表会のソロのステージでもこんなに緊張しませんね。


私とYoshiko様に「司会をやってね」と言われたら、断れるハズなどない、ヨコタ。
MIWAKOさんというプロの司会者が見守る中、がんばってくれました。
このパーティのストーリーを決めるのは司会者ですから。

ここからはバースデーセレモニー。

ツインウクレレ、ワンベースの「実行委員会バンド」のはずが、事前の打ち合わせ不足でベースが使えず、ウクレレのみに(笑)


バースデーケーキは33センチの丸型、この大きさだと普通の数字ローソクでは目立たなかったので、小さい子供の誕生日用にに売られている数字のピックを挿しました。デザートタイムにカットして出して欲しいと頼んでありましたが、本当に一口でした。。


スター荒川誕生


難航を極めたのが、この記念品のセレクト。
そもそも莫大な予算でもあれば別ですが限りがあるし、夏物の洋服とか候補に上がりましたが、洋服買っても730まで着られないんじゃ意味がないとボツ。
6月の終わりに「社長の椅子、ファーストクラス」が決まり、それからゴルフシューズに。


さて近づいて、きた

庄屋会議には先生もいて、このパーティについていろいろアドバイスもいただいてました。
だけど、先生の知らないことも一つぐらい織り込みたいと思って、Yoshiko様に相談したのが「ALAN AKAKAさんからメッセージを、できたらビデオでもらおう」というサプライズ企画。
窓口になってもらったYoshiko様は英語でメッセージを送り、「Hai,Yorokonde」と快諾してもらいましたが、いかにしてデータを受け渡すのか、FBのMESSENGERでも短い動画は送れますが、すこし長めのものが欲しいということで、DROP BOXというストレージサービスを使うことに。
ALANさんがとちゅうで忙しくなってしまい、Yoshiko様は相当やきもきしたと思いますが、
メッセージと演奏が入った映像を初めて見た時は本当に感激しました(もう、毎日のように見てました!)



先生は最初ポカンとしてたように見えましたが、うるうるするくらいに感動していただけたので、苦労したかいがありました。



バースデーセレモニーは全て終わって、乾杯してお食事になります。
ここで太田先生にご挨拶をいただきました。

感極まって涙を見せた太田先生の姿に傘寿のお祝いの時のご挨拶を思い出しました。


お食事中に流れた映像はジョーズのK君が提供してくれた1999年、2000年の映像を中心に編集したものです。
最初はこの押し迫った時に映像編集はきつかったのですが、6弦ウクレレでバリバリ演奏されるこの映像を見たら、これは丸ごと使いたいとおもいました。

これでやっとお食事だーと席についたらおつかい要員から「プリントにかなり時間がかかる」とLINEが。。
30分ぐらいと聞いていたのに、日曜日だったせいか、1時間半近くかかりました。

食事が始まってしばらくしたら、もうテーブル毎の記念撮影タイム。



ピカケとタネさんのFテーブル




ライブは先生たちが若い頃演奏ししていたスタイルで始まりました。
♪雪国とか、ありましたね。
ライブが始まったら、おつかい要員が帰ってきたので、一緒に写真の袋つめと仕分け作業。

なので、ライブの様子はいずれ映像が回ってきたら、追記しますね。


ライブが終わって、先生が退場されて、お見送りです。
お土産は和菓子のたねやのブッセと栗饅頭の詰め合わせです。
当初はホノルルクッキーカンパニーから個人輸入するつもりで準備してましたが、関税が莫大にかかることがわかり断念、先生イチ推しのブッセに決まりました。

1番最初にでてきたアーヌエヌエの方が私に「とても良いパーティでした」と言ってくださって、嬉しかったです。出口で写真を撮ったりみなさん楽しそう、中でもカピリナが鮮やかなレイをプレゼントしてました。

残念なことに、欠席がお一人、写真に入れなかった人が2人。
PAスタッフのかたにお食事を出し損なってしまったミスもありましたが、用意してきたことは出し切れたと思います。すべて終わってホッとしました。

荒川先生、本当におめでとうございました。
パーティでも言いましたが、これからもお元気で、YHMAにはもう教えることがない!というところまでご指導ください。またこれからもカニカピラで、先生個人としても、充実した演奏活動をなさってください。

太田先生、Uさん、Tさん、MIWAKOさん、ご出席ありがとうございました。
YHMAのお仲間の皆さん、OBOGの皆さん、ご参加ありがとうございました。

横浜国際ホテル営業のTさん、お世話になりました。

実行委員長のYさん、Yoshiko様、ヨコタ、そして結局巻き込まれてスタッフになってしまったF川さん、、本当にお疲れ様でした。

このレポートの写真はケセラのなかじまがたくさん提供してくれました、感謝。

最後にMIWAKOさんのブログを紹介しておきます。

http://alohamiwako.at.webry.info/201707/article_23.html
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 729 | TOP | 730無事終了 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。