goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

ドライブに行きウォーキング

2016-01-17 15:20:36 | ドライブ
午前中 テレビを観ていた私に夫が「またドライブ行くぞ」と言うので 今月になって3度目のドライブ

河内長野にある滝畑ダムまで・・・
途中またカーブ道 どんどん狭くなって来る道 舗装もされてない道になった時はガタガタ それはちょっとの間でしたが 乗っている間は心配しましたよ 途中でまた行き止まりじゃないのかなと思ったりしましたが 無事40分くらいで到着しました。


 

 

 

 

お天気は曇りでしたがウォーキングには丁度いい距離

 

ダムの周りを一周 一万歩くらい歩いたかな。

 

寒い時期のせいか歩いている間は私達夫婦だけでした。

帰りは途中で通った国華園に寄り新鮮野菜や果物に園芸店

シンビジュウムが見事で綺麗でした。

 

上の他にもズラリと売られている色々な色のシンビジュウムが沢山ありましたよ。

 

花々を見てから 野菜や果物が売られているコーナーに 私が見ている間 興味のない夫は車の中で待ってましたけどね。
花は安くて仏壇にあげる花と野菜を買ってきました。

今日の晩御飯は夫には親子丼でもしようかな 私は冷蔵庫に入っている残り物でしょうかね。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車のバッテリーが寿命

2016-01-16 18:44:02 | Weblog
買い物に乗せてもらおうと夫の車に乗り込んだ途端 夫がエンジンが中々かからないって・・・
私は車の事はさっぱり分らずですからね。

夫「バッテリーがもう大分古いからそろそろ交換した方がいいかな」と、暫らく乗っていなかったからなと言いながら やっとかかったけど心配だから車屋さんで見てもらうと電話

いつもお世話になってる車屋さんに、バッテリーはそろそろ交換した方がいいですねと言われ、在庫もあると言うので交換してもらいました。

何万もするのかなと思ったら我が家の車は軽なので思ったほどの金額じゃなくて良かったわ

今日の晩御飯のおかず

 

開き秋刀魚 ほうれん草のナムル イカ刺しのおろし添え 昆布佃煮とナメタケ

 

イカ豚肉玉 タケノコと唐辛子入りこんにゃく煮のおかか和え

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の足にヒビ

2016-01-15 18:10:37 | 
昨日の北海道や青森での地震 伊達に住んでいる姉に昨夜電話で聞いてみたら震度4だったけど大丈夫だったと・・・

娘家族は札幌 其方も震度4だったので大丈夫だったろうと電話は今日になってしてみたら、地震は大丈夫だったけど 下の孫 2歳のゆーちゃんが右足の2か所の骨にヒビが入りギブスをしてると言う。
祭日と言ってたから11日でしょう 家族で藻岩山に行きソリで遊ばせての怪我だと言う。
お姉ちゃんと一緒にソリを乗ったらしいのですがスピードが出ていてお姉ちゃんが足で止めようと思ったらしいけど止まらずに木にぶつかって転倒 

痛いと泣くのですぐに病院へ連れて行ったらしいのですが その時は違う個所を診たのか何ともないと言われ帰って来たらしいのです。

でもよく朝になり足が腫れていたのでまた病院へ、そこで2本の骨にヒビと分ったそうだわ。
今は右足の腿からくるぶしまでのギブスを、3週間位かかると言われたそうですが
その程度で済んで本当に良かったわ。

室蘭の友人にも電話 其方も震度4だったと、彼女 私と同じで携帯などもっていないので テレビを見ていたら 急に画面に「急いでお逃げ下さい」と入ったらしいけど そんな時って慌てて何も出来ないうちに地震が来て驚いたって・・・

今何処のお宅も灯油ストーブなどを使っているので何事もなくて良かったです。

今日の晩御飯はお弁当にしてしまいました。

 

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は寒いわ

2016-01-13 19:55:07 | Weblog
今日は寒かった~ 久し振りに仕事に行った夫 午前中だけですけどね 雪が散らついてたよと言ってましたから 寒いはずですね。

昨年の暮れからずっとウォーキングをし、昨日は奈良方面へドライブに行って疲れたのでウォーキングはせずでしたが あまり寒いとウォーキングも億劫ですね。

8千~1万歩を歩くようにしてますが 今日はさぼらないように頑張らなくちゃ~

いつも夜歩くので日中よりは寒いだろうから手袋マフラーはしなきゃね。

今日の晩御飯のおかず

 

カレイ煮付け こんにゃくとさつま揚げのごま味噌ダレかけ 黒豆

 

出来和えの鶏のから揚げ サラダ

唐揚は塩味と醤油味が売っているのですが買ってきたのは醤油味 どちらが美味しいのか?
私は食べないので味はどうなんでしょうかね。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一長い吊り橋までドライブ

2016-01-12 19:12:55 | ドライブ
夫の仕事は今のところあまりないので ネットで近間を観光できる所を探し今日も誘ってくれたので行ってきました。
午前中は棟のゴミ置き場の掃除当番もあり 掃除を終えてから買い物 帰って来てから夫が調べてた所に行くと言うので ちょうどお昼 昼食を食べ出かけました。

奈良県にある谷瀬の吊り橋へと向かったのです。
辿り着くまでの時間は2時間半もかかってしまいました。

狭山から五条まで着くまではグニャグニャの山道 長いこと 車もほとんど通っておらずカーブが多くて心配しながら乗ってましたよ。

そこから十津川と向かい 星のくにの看板

 

天文台やプラネタリウム館があるようですが 帰りに寄ろうかとそのまま通り過ぎ 
途中工事があちらこちらで・・・

 

2本の道路の1本が通行止めとなっていたのに気付かずに車を走らせ
進んだら途中道が無いよ~

 

夫に戻れるのと聞くと大丈夫と言われ、戻ってもう1本の道路を進んでいくとようやく谷瀬の吊り橋の看板が見えホッとしたわ。

雨がパラパラ降ってたけれど吊り橋の駐車場に着くと雨も止みラッキー

 

 

日本一長い鉄線の吊り橋だそうです。

橋を渡るのは無料 私達が渡る前を若い男女グループが 怖がりながらキャ~キャ~と声をあげていましたが それも楽しそう 若いっていいね。

私は揺れるのが楽しくてバンバン歩いていたら夫に揺らすなって・・・

風が結構あったので寒くてゆっくりと景色を楽しみながらとは行きませんでしたが 下を覗いた景色

 

 

暖かな日にゆっくりと また歩きたいですね。

帰りの山々を眺めのどかな風景もありましたよ。

 

帰りもまたグニャグニャ山道は嫌だなと思いましたが 帰りは意外と一度通った道なので それほどの恐さもなく帰って来ることが出来ましたね。

晩御飯は外食でもしようと思ったのですが 夫は晩御飯には早すぎの時間なのでお弁当でいいと言うのでコンビニ弁当となりました。

 


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加太淡島神社の人形などには驚き

2016-01-10 14:34:15 | ドライブ
今日は夫と和歌山方面へあてもなくドライブでもしようかと出かけました。
みさき公園方向へと車を走らせ そこを過ぎたら道の駅「とっとパーク小島」の看板をみかけ 其方に立ち寄ることに・・・

 

此方の建物を抜けると下の画像 海釣り公園だったのです。

  

 

寒い中大勢の方が釣りを楽しんでいましたよ。
見てるだけでも私は寒さで とても長い時間はいれませんでした。

そこからまた車を走らせると今度は加太淡島神社の看板を見つけ そこへ寄ってみようかと言うので まあ見たことが無い所は何処でもいいからね。

 

加太淡島神社に着き驚き 

境内一円に奉納された2万体ともいわれる人形などが沢山並べられていたのです。

  

  

  

この他にも沢山飾られていました 木彫りの物や干支の瓦 市松人形も数多く、初めて見た人は皆さん驚くと思います。

  

お人形の供養でもっとも有名な神社らしいです。

ここの 参道には、港で採れた新鮮魚介を売るお店もあり、食事も出来るお店が3件ほどあったかな ちょうどお腹も空いてきた時間だったので、そのうちの一件で昼食

 

お店に入ると皆さん美味しそうな焼き貝の注文をしていたので 私も食べてみました。

 

名を聞くと「おく貝」と言うそうです。

 

しらす丼 

夫はとろとら卵丼だったかな 

お店ではかなりの年配者お婆さんばかり 注文取りの人 貝を焼いてる人 会計もお婆さん 若い女性は一人くらいだったかな。
レジなどなくメモ用紙に金額を書き計算ですから すごいですね。

食事を終えて 車に乗り込んだら雨が降って来て 大阪には行ったら雨は降っていませんでしたね。

予定もたてずに出かけたドライブ 楽しめましたよ。

  にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村


 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注意をしてもまた同じ

2016-01-09 19:01:09 | Weblog
今日はビンや缶の資源物の収集日 先月、仕分けしていなかったので持って行ってもらえなかったけれど 先日きちんと仕分しておいたお蔭で綺麗に持って行ってもらったわ。
ペットボトルの新分別は来週なので まだ山のよう
でもまた片付け 段ボールをきちんとつぶさずバラバラに出している きちんと折りたためばいいものを、しょうがないので折りたたんでいたら 宅配で貼られている住所と名がKさんでした。
でも貼られた状態なら言うことも出来るけど段ボールの中だと決めつけも出来ずですからね。

自宅から紐を持って来てまとめようとゴミ置き場に戻ってきたら、Sさん何やら人の生ゴミ袋を開けている 私が行くと「これ見て缶も一緒に入れてるわ」とまたその缶をそのまま捨てようとしてたので袋に入れないと持って行かないのでと、私が持ってきた袋に入れてもらった。
以前にもSさんには注意したんですけどね。

ふとその開けていた有料袋の横を見るとスーパーの袋の生ゴミが置かれていたので これは誰?とわかっていた私が聞くと、オバちゃんは開いてた誰かの有料袋に押し込め ごまかすように私に他の人の事を言い去って行きましたけどね。

強く言えない私 情けないな~

夫に誘われボウリング 今日は最悪な点数 全く駄目でした。
夫はまあまあでしたけどね。
また今度頑張ろう~ 

今日の晩御飯

 

たらこスパゲティ 夫は必ず粉チーズをかけて、私はかけずですけどね。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついてない日でした。

2016-01-07 19:48:11 | Weblog
今日は最悪な日 朝からついてないことばかり
食器戸棚の上の扉を開けたまま 気がつかずに下の扉からお皿を出し立った途端 上の扉に肩をぶっつけてしまうし、リンゴを仏さんにあげようと思ったら落として仏壇の角にぶつかり傷ついたリンゴになってしまうわ 2度ある事は3度あるで またついて無い出来事があった。

今日の晩御飯のおかず

 

焼きカレイ 信田煮 ごま豆腐 焼き豚肉 切干大根

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受水槽の清掃日

2016-01-06 18:57:37 | Weblog
朝食後のんびりテレビを見ていたら外から何やら音が、大きな車が止まっていて 作業員らしき人が数人 受水槽の前にいて作業を始めようとしているのを見て、そう言えば受水槽の清掃で断水のお知らせが来てた事を思い出し 慌てて断水の時間を見たら10時半~11時半までとなっていた。

その時は9時半 余裕があって良かったわ。

今日の晩御飯

 

中華丼 

 

レンコンのキンピラ

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ出しマナー悪過ぎ

2016-01-05 17:28:13 | 住まい
今月は棟のゴミ当番 生ゴミ回収日の今日 覚悟の掃除 先月の当番の方2人 グチャグチャに出されていた分別ゴミをきちんと分けてないので 収集車の方は持って行かずで先月の分別ゴミもそのまま溜まっていたのです。

私の棟の人達きちんとゴミの出し方を守らない人が何人かいるようで 缶もペットボトルも同じ袋に入れ 回収しないゴミまで一緒に袋に入れてるのが何個もある。

ビニール袋を何枚か用意し 有料のゴミ袋は何枚かもらっていたので大きいほうを2枚使うことになりました。

 

奥の山にしたのが新分別のゴミ(ペットボトル類)資源物のゴミは大したなかったけれど一緒に袋に入れているので取り出し生ゴミまで入っている物ペットボトルの中身が入ったままの物

他の棟の人が通りかかり大変だねと声をかけてくれましたが・・・
棟の大掃除の時に何度きちんとゴミを分けて出すように言っても無駄
新分別の回収日は来週の木曜なので また片付ける羽目になるんでしょうけど、少しでも片付けておかないと大変ですからね。 

仕分けするだけで、結構時間がかかったわ すべて片付け終え自宅に戻ったら1時間半も掃除にかかっていましたよ。

すっかりゴミ掃除の事ばかり考えていてお昼ご飯を炊くのを忘れていましたわ。
今日から夫仕事始め 午前中は3時間 午後4時から2時間なのでお昼には戻っての昼食

ご飯を出そうと思ったらご飯炊いてないよ パックの電子レンジで温めのご飯があったので良かったですけどね。

今日の晩御飯は・・・

 

鮭丼 タコ入りなます 黒豆煮 カボチャ煮 ハム

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする