主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

暖房に灯油と電気どちらが高くなるんでしょうね。

2023-01-13 18:05:05 | 住まい

午前中はお天気良かったが 午後から曇り空 金曜は灯油販売巡回車が来る日 来る時間帯は大体PM3時前後 空き灯油缶は出入り口に置いてあるので 灯油を入れて持ってきてくれる。

ウォーキングしてた時にガソリンスタンドでは18ℓいくらしてるのかなと? スタンドによって値段が違うだろうが私の近くのスタンドでは1980円の表示 巡回車と大した値段は違わないのね。

巡回車だと2090円 多分2040円と思うが2階自宅まで運んでもらっているので+50えん  2100円を支払い お釣りはほんの10円なのでいいですよと・・・

たった10円もらっても嬉しくはないでしょうけどね。 

我が家は一週間に灯油缶1本ちょっと 部屋を全部開けてる時は灯油だが PM8時以降は自分がいる部屋の戸を閉めるので電気ストーブで十分

暖房費は灯油と電気で月1万5千くらいだと思うが、 昨日のテレビで北海道のどこだったか忘れたがオール電化のお宅 6万とか 10万も電気代がかかるって家 電気代は暖房だけではないだろうけど 節約に灯油ストーブを買ったとも言っていた 電気代のほうが高いのかもね。  

今日のウォーキング 4556歩  

今日の晩御飯のおかず

 

出来和えの照り焼きカレイ 海老シュウマイは冷凍なのでチンしただけ 青梗菜は茹でて辛子醤油を絡めてます。

茄子のいりごま味噌炒め もやしとピーマンの炒め物 

     にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村               

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じゃがカレー美味しい | トップ | 自宅でゴロゴロ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2023-01-14 11:05:25
aoiさん、今年の冬は暖かかったり寒かったり
凄く大変です!!
我が家もオール電化、灯油とガスは全く無しで
煖房からお風呂、調理まで電気です
で、やっぱり先月から電気代が高くなってます
今月は、そろそろ出ると思いますが、ドキドキです
でも高いから・・と言って、電気を使わない訳には
行かないので少し節約を考えてます💦
返信する
Unknown (aoi)
2023-01-14 11:33:23
かこさん こんにちは
此方は暖かな日が多かったですが でも部屋はひんやりでストーブを使わないって日はありませんでしたね。
今はオール電化の家が多くなりましたよね。
寒い地方の電気代の高さに驚いたニュースでしたが
6万10万ってきいて 年金生活の私じゃとても払いきれないなって思いました。
お風呂台所は我が家はガスですが ガス代はあまり高くないなって夫がいた時と今も大した変わらずですね。
エアコンつけたら電気代も高くなると思うので使うのは夏だけにしています。
かこさん宅の今月の電気代気になりますよね。
電気の節約できるといいですね。
 
返信する

コメントを投稿

住まい」カテゴリの最新記事