過ぎゆく時の中で・・・

自分を見つめ、一歩前に進みたくて始めたブログです。

いけばなの展示会

2010年06月22日 | ある意味イベント
先日 友達に生け花の展示会に誘われて 何年ぶりかで生け花を見て来ました。

結婚する前に 私も習っていた小原流の展示会でした。

もうすっかり生け方も忘れてしまいましたが・・・


今回は御柱祭に因んで「神宿る郷 心華」と題して 沢山の生け花が展示されていました。



昔習っていた先生は まだ教室を持ったばかりの若い先生で 同じ会社の先輩でした。


大きな枯れ木に花を生けた展示品を見て 懐かしく思い出しました。

私達も先生や仲間と 奥蓼科に行ってこんな風に 枯れ木に花を生けて楽しかったです。







今回は小原流から借りた 高価な花器も見せどころらしいです。

この時期の生け花展は 花屋さん泣かせなんだそうです。

この枝垂れ桜も この日に丁度咲き始めるように 

大きな冷蔵庫に保存されていたそうです。



ここら辺までは 小原流らしい 生け花って感じですが・・・


ここからは ちょっとびっくりでした。

後ろの壁に飾ってある絵も 作品とマッチさせる道具だそうで・・・




何だか スイーツみたいな雰囲気の 可愛い生け花。

私が習っていた頃の 生け花とは全く違って 美味しそう~。







ふと気が付いたら 私が教えて頂いていた先生が目の前に・・・

招待して頂いた 友達の妹さんも上の方らしいのに

先生は 長野県でもトップになられたとか・・・

もうすっかり貫禄がついて 一瞬分かりませんでした・・・多分お互いに

思いがけず先生とも再会出来 懐かしいお話に花が咲き 楽しい生け花展でした。

私も気持を切り替えて 生け花の心を取り戻さねば・・・とも思いましたが

多分 私は花瓶に 投げ入れる方が性に合っているのかな・・・と

花は心を癒し 生ける心は 気持を落ちつけるものなのでしょうね。

長年一つの趣味を続ける事に 尊敬の念を・・・

そして来年もまた 小原流の生け花展が成功されますように・・・

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう (kam☆kam)
2010-06-24 20:42:53
最初の写真のあたりは、割と地味な雰囲気の
固い感じの作品かなぁ~と
思いましたけど、アリャ!?食べてい~の?
美味しそうに仕上がってますね

私の昔々の先輩も確か池坊か何の坊かの
お師匠になりましたが、
面白い方なのに、とーーーーっても固いタイプで
展覧会に行くと、すぐに「これだ!」って
彼女の作品はバレテしまうほど
地味なものを見事に創り上げていましったけ。
生け花も性格が出て面白いですね。
懐かしいことを思い出しました。

私も放り込む方が大得意
四の字固めは出来るけど生花はムリ
返信する
kam☆kamさんへ (ベルママ)
2010-06-24 23:23:47
す、すごい・・・四の字固め出来るんですかぁ~?
それってある意味生け花よりイケテま~す。

そうなんですよね、生け方も性格が出るかも。
若い頃に習っていた時は全員が若かったので
遊びも半分は入っていたのかな。
いざ本番になると厳しい先生でした。
だからこそ、登りつめて偉くなったんでしょうね。
返信する
時代は進んでますねえ (長崎沙織)
2010-06-25 08:48:23
昔 母が習っていて
床の間に飾っていた頃の生け花とは
びっくりするほど変わりましたね。
ただの生け花から
生け花アートへ変貌。
お洒落なインテリアになってるんですね。
でも 懐かしい先生に会えてよかったね。
その会場に行ったから巡り会えた・・
行動するって大切なんですね。
返信する
沙織さんへ (ベルママ)
2010-06-26 00:23:55
そうなんですよね、長い間生け花も遠のいていて・・・
以前は姿勢を正して凜とした雰囲気があった気がしますが
きっと今もその姿勢は受け継がれているんだと思います。

堅苦しい物も大切だと思いますが
こんな風に楽しい生け花も、これからの若者にはウケるかもしれませんね。

沙織さんのお母さんが生ける姿、想像できます。
家の中に花があるっていいものですよね。

父も私が生けた花を写真に撮ってくれました。
懐かしい思い出です。

先生と出会えた事、嬉しかったです。
沙織さんが言われるように行動する事って本当に大切ですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-10-22 10:12:17
うずくぃ
返信する

コメントを投稿