ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

ちょっと歩けば秋の実りあり

2018-08-21 07:15:08 | 里の歳時記
 イガイガさんも無事に育って、秋。 こちらは、拙宅裏のなんちゃって栗園さん付近。 今朝は、コンデジ片手にひと巡りしました。 サンショウさんも、こんな感じで。 その実が色づく頃は、風も涼し。 香りも漂っておりますが、藪蚊さんもしつこくなる頃ですね。 軒端のヤマユリさんの葉裏で、空蝉さん撮りましたが。 この時も懲りずに、左腕にて吸血始まりました。 それなりに対応して、茎の先端に視線を . . . 本文を読む

飯田城址初の子供会のお勉強

2018-08-20 07:09:09 | わが里の飯田城址ほか中世城館の記
 今朝は、国土地理院さんの空中写真閲覧サービスを拝見。 昭和36年、8月10日の里の上空画像を拝見しておりましたが。 右下には、三瓶神社の森もくっきりと見えました。 拡大すると、こんな感じですね。 ありがたや、ありがたや。 さらに、画像の左上ですが。 指さしている上のあたりが、飯田城址の中心部です。 城址研究には、空中写真の検索も有効と伺いました。 もっと古い米軍撮影のものも、ど . . . 本文を読む

夏から秋へと俄かに急転です

2018-08-19 07:14:50 | 野の花の笠間茨城
 野のキキョウさんが、静かです。 涼しいというよりも、冷え冷えとした今朝の空気ですが。 肩を寄せ合っておりました。 木陰の花も、静かです。 名前はまだ見つけられないのですが、ゴマノハグサ科か。 お花は下から上って、そろそろ見納めの高さ。 オオマツヨイグサさんにおかれましても、同様。 横向きのこちらは、これからですね。 ヤブハギさんか。 日なたに出れば、蜘蛛の巣さんが。 . . . 本文を読む

秋空に常陸秋蕎麦うごき出し

2018-08-18 06:40:32 | 美味しい里山のお話
 蕎麦畑の近況です。 お陰様で、一斉に発芽。 向こうの一面は、田んぼさんですが。 見晴らしますと、こんな感じです。 左手前は、これから種まきでしょうか。 いずれも、地元のプロ農家さんの仕事。 ちょっと拝見いたしますと、まさに秋蕎麦小学校の新学期の行列。 それぞれの畑で、少しづつ新学期をずらして、リスク回避と収穫作業の平準化が図られておりますが。 蕎麦の種まきというものは、わずか半 . . . 本文を読む

風吹けばひと息に秋の風景で

2018-08-17 07:06:55 | 里山を歩く
 坂道の土留め石の側面で、セセリ蝶さんが。 風に耐えつつ、かしこまっておりました。 その風は昨日から、目にもさやかな秋の風さんなのですが。 やはり、秋ですね。 今朝を境に、皆さんの影は、一段とはっきりとした印象。 夏から咲いていた、向こうのコスモスさんにおかれましても、今は秋。 やはり、秋の風景というものは、秋ならではの影があってこそ。 お陰様で、オシロイバナさんも長 . . . 本文を読む

慰霊の日の真昼の水源地にて

2018-08-16 08:00:06 | 涸沼の水源は笠間湖こと飯田ダムです
 昨日の昼前の、飯田ダム下。 稲田には、秋の兆し。 ダムに取り付いて吾国山仰ぎましたが、雲が印象的。 8月15日は、稲穂さんもコウベを垂れる頃。 お陰様で、里のお米パンフ用の画像も撮れました。  さて、こちらはダム管理事務所前ですが。 若葉青葉の日の光ながら、半旗の昼。 ブログ主も、正午の時報とともに、黙祷いたしました。 こうべを上げて、かえり雲を望み。 こうべを下げ . . . 本文を読む

心静かに空仰ぐべき日の現実

2018-08-15 07:39:20 | ほんとの話はマサカサマ
 8月15日の空。 お盆の15日にして、終戦記念の日。 この日には、自ずと空仰ぐ心となりますが。 終戦から数えて、既に73年目の空ですが。 それだけの時を経ても、未だに戦後検閲は生きており(→コチラ)。 特に、某アジアの肩持つ紙電波業界の虚報は、今なお日本を覆っていると感じつつも。 心静かに、ミソハギさんを撮りました。 全く、どこに焦点を合わせるかで、その花の印象は変わるものです . . . 本文を読む

今朝も虫さん無心に生き抜く

2018-08-14 07:37:27 | 里山の役者たち
 網戸に、ウマオイさんが。 スイッチョと鳴く秋の虫さんで、毎年のお約束のように立秋に鳴き始めます。 但し、今年は梅雨明け早すぎ、例年よりも早く聴きましたが。 やはり虫さんの知らせは、こういうご時勢ゆえに、一層大切と感じつつ。 ハタケノウマオイさんとハヤシノウマオイさんと二種あるらしいので、後で調べたいと思います。 いずれにしましても、屋外へ放免して拝見したところ、脚の爪はなかなか鋭い。 . . . 本文を読む

近頃は動きが早いお盆ですが

2018-08-13 07:39:06 | 里の歳時記
 お陰様で、迎え盆。 朝一で、仏さんの掛け軸掲げつつ。 仏さんには般若湯でも、お盆には故人の好物もまた御供養なり、と。 誰かの献じたお酒を備えましたが、お迎えと提灯の灯は、これからです。 里の古式にのっとり、こちらも段取り終えて、そろそろ出掛けます。 以前は、ナスやキュウリで牛馬作って、送り迎えしたものでしたが。 年々、お迎えの時間は早くなっているようです。 拙宅でも、しば . . . 本文を読む

あれやこれやでお盆前日です

2018-08-12 06:59:16 | 里山の役者たち
 明日からお盆で、今朝の青空。 ついでに撮った、足元の一輪。 ツユクサさんは、今朝も鮮やかで。 コンデジ片手に、野を行きました。 早速見つけた、ヒルガオさん一輪。 イチモンジセセリさんが、蜜吸ってましたが。 次の瞬間、ライバル出現。 俄かのバトルがはじける展開に。 一瞬の土俵でしたが、勝ち力士はこちら。 あまりの早業に、どっちが勝ったかの確認できず仕舞いでしたが。 ふ . . . 本文を読む