明日買い物に行く前に

2011年03月12日 | Weblog
女子高生の太モモ!オラに元気を分けてくれ!




地震から一日。余震は終わらず事態は収束する気配がない。

土日だが、我々も職務命令で出勤せざるを得ない。



仙台に兄がいてネ ワタシそれトテモ心配…

仕事に行く気がワカナイネ…



いや冗談でなく、兄は仙台勤めでなかなか連絡が取れず家族みんな非常に心配していたが、出張で仙台を離れていたらしく被災を免れたらしい。相変わらず強運をもってる。





自分は金曜の地震後今日の朝まで会社に留まり、電車とバスを駆使して帰ってきた。
幸い自宅は乱れておらず助かった。


一眠りして食品でも買いに行こうと思ったんだが、パンがすっきり売り切れて何もねぇ。


インスタント食品は分かるんだが、なぜにパンもないんだ?


と、考えたが単純な話で、客数がいつもより半端なく多いんだろう。

目当ては別でも、必需品はみんなついでに買ってくもんだ。





さて、タイトルに戻るが、おそらく明日はどこのスーパーも品切れが多いんじゃないか。


元スーパー勤め人の自分の経験だと、デイリー品(パンとか牛乳とか生鮮食品)以外は多分納品間に合わないと思われる。

自分がいたとこだったら、金曜に土日分の食品がそろうよう発注するので、土曜現在欠品してるものは明日も当然ないということだ。

全てのスーパーがそうじゃないが、明日各スーパーは混乱するだろう。

逆にデイリー品は今日の朝に発注してるからかなり数を多くしてるはず、多分。





何が言いたいかっていうと、スーパー側もどうしようもない状態だから、「なんでないんだ!」って切れたりしないで、広い心をもたないとね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿