おもいでコレクション

My memories やさしさにつつまれて‥

寒くても頑張ってます…

2023-03-03 16:13:39 | 野草

 

今日も昨夜にでも降ったのか薄っすらと雪が積もっていました。
それでも日中に晴れ土手には 【野草の花】
まだまだ風も強く吹き寒いなかウォーキングに出かけて見つけた春です…



 


                                双子ちゃんのタンポポ…

 

 

 


                            元気いっぱいのタンポポ君…

 

 

 


                                       ホトケノザ…





春先の野草は
とにかく
元気そのもの
少しの日差しを受け
にこやかに
微笑んでいます。
長かった
冬の寒さともお別れ
春の足跡に
元気をもらい
わ・た・し の心も
にっこりと
晴れやかになれた
そんな気分でした…











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカアワダチソウ…

2008-10-14 23:39:43 | 野草

今頃になるとどこでも見かけるのが
黄花で背の高い ≪セイタカアワダチソウ≫ です


 

 はじめの頃は薄い黄色の穂
あれから何週間かして
今は濃い黄色の花穂をびっしりつけ
ひとつの群落になってそびえ立っています…






この華やか黄色にはしぜんに昆虫たちも
たくさん集まりほっおてはいません。
これから寒くなる一方の季節
それを惜しむように働き続けている姿に
ひと時目を奪われてしまいました…  

 

セイタカアワダチソウ (背高泡立草)
キク科の多年草で帰化植物
原産国は北アメリカ 
一時期花粉公害の花と嫌われましたが
その後害はあまり無いことが分かりました…




 セイタカアワダチソウの花言葉
・元気・生命力


 

  世界中のみんなに幸せが訪れますよう
           クリックしてほしいです…       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土手いっぱいの野菊…

2008-09-30 21:53:07 | 野草

 秋の青空の下 草だらけの土手には
野草に混じりながらも 
清楚な姿 ≪野菊≫ が咲いていました…





この野菊の花たち
身を寄り添いながら ひそひそ
なにやらおしゃべりしてました…





 秋に咲く野草の花のなかでも
 私にとって ≪野菊≫ の花は幼ない頃からの
気になる 野草の一輪です…


とても可憐な色合いの野菊
ホッとすると同時に
これから寒くなる季節に向かって
やっぱりどこか寂しげ…


たぶん今の私と同じ気持ちなのかも
一緒に寒い時期を乗り越え
来年の秋には
また会う約束をして帰ってきました…



 野菊の花言葉
・清楚・障害

 

  世界中のみんなに幸せが訪れますよう
           クリックしてほしいです…       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミの花…

2008-07-04 23:49:31 | 野草

この時期に庭の片すみに咲いてくれる
薬草でも有名な ≪ドクダミ≫ の花です…




濃緑の葉っぱに純白な花
もともとがとても清楚な姿ですが
昨年斑入りの ≪ドクダミ≫ をいただき
今年はまた一段とこの野草の
純粋までな美しさを感じています…




≪ドクダミ≫ は地下茎タイプ
株元から芽が地中を横にグングン伸び
株張りが大きいようで
あとから後から増える一方な気がします…
 

また ≪ドクダミ≫ には特有のニオイあり?
毒があるよう想えちゃいますが
むしろ糖尿病・高血圧・便秘・冷え性etc
の病気に効くようです…


 ドクダミの花言葉
・白い追憶 


 

  世界中のみんなに幸せが訪れますよう
           クリックしてほしいです…     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカツメクサ…

2008-06-12 23:36:50 | 野草

 ここの田んぼもただ今休業中ですが
今年もあぜ道には ≪アカツメクサ≫ の花が
太陽の陽を浴びて元気に咲いています…






この花も遠い昔からのお馴染みさんですが
とても似ている白色バージョンで
【シロツメクサ】 の花もありますが
その花の方がだんぜん多く
あたり一面の野原に咲いていました。
学校から帰るとお友達と
たくさん摘んでは真っ白な王冠を作ったりして
よく遊んだことがありました…

 その 【シロツメクサ】 の花と一緒に
この紅色 ≪アカツメクサ≫ も
摘んできては織り交ぜ
可愛らしい花輪にしたこともありました。
そんなことも今では私の懐かしい想い出…


 アカツメクサの花言葉  
・善良で陽気・豊かな愛
・勤勉・実直

 


  世界中のみんなに幸せが訪れますよう
           クリックしてほしいです…   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルジオン…

2008-06-08 22:08:04 | 野草

 最近の田園風景にもだいぶ変化
田んぼには緑の苗がしっかり植えられています。
それと同時にほとんどあぜ道の野草は刈られ
ちょっと寂しい感じもあるかな…?



 でも場所によっては
この ≪ハルジオン≫ の花が
緑の中にポツンときわだち映えています…




たしかに 【野草】 が伸び放題になってたら
農道を歩かせてもらう私にとっては
かなりの困りものです。
日々日頃自分の農地周辺も一緒に
草刈をしてくださってくれてる
農家の皆さんに
大きな感謝をしないといけませんね… です!



 ハルジオンの花言葉
・追想の愛
・素朴で清楚


 

  世界中のみんなに幸せが訪れますよう
           クリックしてほしいです…    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オドリコソウ…

2008-05-14 23:29:48 | 野草

 春先よりオオイヌフグリの傍らに必ず咲いている
野草の花 ≪ヒメオドリコソウ≫
淡紅色で花言葉は愛敬です…





今ではそれに変わり  の
白色 ≪オドリコソウ≫ が広範囲で威勢よく
伸びているのをみかけます…




 



この野草はシソ科というくらいなので
葉っぱはどう見ても
【シソ】 そのものって感じです。


 これもまた昔からのおなじみさんで
私の幼い頃には
おままごとでもよく使わせてもらってました。


それから誰が教えてくれたのか
この白い花には蜜があると言われ
学校帰りに摘んでは
吸ってみたこともありましたっけ… 



 オドリコソウの花言葉
・快活・陽気




  世界中のみんなに幸せが訪れますよう
           クリックしてほしいです…    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タネツケバナ…

2008-05-01 22:05:04 | 野草

 今の時期の土手や湿地で見られるのが
この小さな可愛い野草 ≪タネツケバナ≫ です…





 とても深いホワイトカラーの小花で
清楚そのものの野草です…



 このままの姿で
大きな花に変身できたなら
きっとかなりの人気がある花になりそう…






 本当に野草の美しさ可愛さは
みれば見るほど愛おしくなってきます…


お花屋さんに置かれてはいない
こんな小さな野草のお花ではありますが
たまには身をかがめ小さな花の存在を
見つめてあげるのも良いはず
そしてそっと声をかけてあげてほしいな~

 

 タネツケバナの花言葉  
・勝利・不屈の心・情熱
・燃える思い・熱意


 

  世界中のみんなに幸せが訪れますよう
           クリックしてほしいです…     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野のすみれ…

2008-04-23 23:28:23 | 野草

朝の散歩道 傍らに咲いてる野草の花たちが
今日も元気にあいさつをしてくれました。
その中で淡紫色の ≪すみれ≫ を見つけました…


 

 もう何年か前ですが
 ≪すみれ≫ を見つけた時は
なんだか懐かしい気分になり
とても嬉しかったことを覚えています…






 の ≪すみれ≫ は直ぐ横の田んぼの
ユウジ溝の継ぎ目から
なんとか根をはり花を咲かせています…


 

子供の頃には群集となりよく土手で
咲いていたのですが
近年ではあまり見かけなくなってしまいました。
でもここに咲く ≪すみれ≫ は
心なしか年々増えているようにも想えますが
そうだったら嬉しいな…


 清楚で優しい 【野のすみれ】 は
なんのけがれもない
お花の原点に想えるのは 私だけかしら…



 すみれの花言葉
・愛・ささやかな幸せ 
・ひそかな愛・誠実・貞節




  世界中のみんなに幸せが訪れますよう
           クリックしてほしいです…   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスノエンドウ…

2008-04-22 22:06:33 | 野草

今年も土手のあちこちで目にするのが
この小さな花が咲く ≪ヤハズエンドウ≫ 
別名の方がよく聞く ≪カラスノエンドウ≫ です…






おまけにまたまたてんとう虫さんですが
この野草にはたくさんの
【ナナホシテントウ 】 がたむろしてました…


 

≪カラスノエンドウ≫ はマメ科でつる性
お花は紅紫色のチョウ形です。
つる性なので横に広がり
仲間どおし密集して咲いているので
その一帯はとても可愛らしい雰囲気です…




 カラスノエンドウの花言葉
・絆・小さな恋人たち
・喜びの訪れ




  世界中のみんなに幸せが訪れますよう
           クリックしてほしいです…   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする