おもいでコレクション

My memories やさしさにつつまれて‥

まだ・ヘブンリーブルー咲いてます…

2006-08-31 21:11:11 | 想うこと…
  このところ朝晩、一気に涼しくなってきた感じですが
 夏の代表とも言えるアサガオこの ≪ソライロアサガオ≫
     ヘブンリーブルー…! がまだ咲いてます。
 この花は他のアサガオに比べると、遅咲きの種類のようです。
 



  今年は花芽の数が例年より随分と少なく思えますが…?
 でも ≪へブンリーブルー≫ は花もちが良い部類なので
 まだまだ蔓も延びているし、初秋までは頑張ってくれそうです。
  
  たまにこのアサガオが、広範囲にみごとに咲いてる画像が
 テレビ等のニュースの中で映し出されたりしますが
 この濃いブルーがとても涼しげで大きめな花の存在感が素敵です。

  ≪追伸≫ 今日は長野県田中知事、最後の日となり、テレビ等でその姿が
        映し出されていました。…何だか寂しい気分に陥りました。
        何にせよ、6年間本当にご苦労様でした。
        
   

 できたらクリックお願いします…


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの…

2006-08-30 21:36:53 | コレクション
  新築でもないのに、照明器具を変えることはあまりないと思う
 あるとしたら、壊した・壊れた時くらいだろうけど…
 大好きなアンティーク… 的な照明に出会ってしまい
 何も考える間もなく、ついに買ってしまった。

  
  なぜ今ここで…って? 
 ある時ソファーに横になり、天井を見上げた時に眼に入ったのが
 天井にぺタッとへん平に○~く収まり付いてる電気…
 新築当時に食堂の電気はペナント式の垂れ下がる電気も
 何れは付けようと思っていたのだけど、ついついそれができないまま
 早くも18年も経ってしまっていたのです。
 
  そんな時電気屋さんの ≪40%安≫ の広告をみつけてしまい
 早速カタログ本を借りて来て、この照明に出会ってしまった訳です…!
 
  つまらないお話でしたが… ゴメンナサイ 


 できたらクリックお願いします…
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジャクソウ(孔雀草)・紫

2006-08-29 21:36:21 | フラワーボックス
  おばあちゃんの畑で、今年も元気に咲き始めたのが
 紫色の クジャクソウ (孔雀草)… です。
 この花は長い茎が分枝して、小輪の花を沢山に咲かせます。
 その姿が ≪孔雀の羽≫ に見えるとのことで名づけられているそうです。




  花の周辺を小さな ≪ミツバチ≫ たちが、忙しく飛び回っています。
 ハチに刺されると痛みがきつくて大変だけど…
 花から花へと世話しなく、花粉と蜜を集めている姿を観てると
 一生懸命に生きてる昆虫の姿に、私に無い ≪たくましさ≫ を感じました!

  また少し経ったら、今度は真っ白なクジャクソウがひとあし送れで咲きます。
 同じ種類の花なのに花色によって…
 咲く時期がずれるのが、チョット不思議だったりして… 
 

 できたらクリックお願いします…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ・ドル・ダ-ジェでランチ

2006-08-28 22:05:19 | グルメ
  またまた、イタリアンのランチシリーズですが
 今日は始めてのお店で カフェ・ダル・ドージェ…! です。
 お店自体はもう4年程前からで、以前から人気店だとは聞いていました。
 私も何回か出かけていたのですが、それが毎回定休日にぶつかり
 今まで食せずいたのです……









  火曜の定休日を外したので、念願が叶ってのランチでした…
 今日はあまり暑くなかったので、外のパラソルのした風を感じながら
 ゆったりした時間を楽しませてもらいました。
 ≪サラダ≫≪ピザ≫≪デザート≫≪ドリンク≫のコースでしたが
 上の娘とふたりで行ったので、ピザも≪ラザニア風≫と≪マルゲリータ≫の
 二種類を食することができました。
 
  これがまた素晴らしく美味しくって、今まで食したピザ中では
 トップクラスかも… とにかく幸せ気分に酔わせていただきました。
 ピザの薄皮と、その上には味が凝縮したナスとかなりの上物チーズを
 使ってあって、すべての味が絡み合ってて、私にとっては最高!


 できたらクリックお願いします…
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクエアです!

2006-08-27 22:22:52 | フラワーアレンジメント
  お盆休みが中に入り久々の ≪フラワーアレンジメント≫ の講座へ
 このスタイルは スクエア…! って呼ばれるんですって!


  あっちから、こっちから見ても良いように両面構成に活けて
 上面からは長方形に見えるように仕上げるデザインです。
  
 でもせっかく出来上がっても、平らのアレンジメントなので
 この飾り場所が無いのが難です…  
 ただ床に置いとくのはあまりにも可哀想かな…?
 そろそろ少し ≪おしゃれな花台≫ なんかがほしいな~
 
 
 できたらクリックお願いします…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊仙寺湖でした…

2006-08-26 20:45:10 | おでかけスポット
  夕涼みをかね、飯縄高原の霊仙寺湖に行ってみる
 夕刻とあり人影もまばらで、遠くで一・二度雷鳴がとどろいたような…?
 恐がりの我が家のクースケは、びくびくし始めこちらの顔を伺う。
 



  そのくせ、自分の何倍もある大型犬が通ると
 ワンワン吠え威嚇する… でも相手のワンちゃんは見ることもなくゆったりと
 クースケの横を通り抜けて行った… ≪悲しかやクースケ君!≫

  この日は夕方になり雨が降ったけど…それだけで終わりでした…
 今年の夏は私も ≪大大大・大嫌いな雷≫ が少ない
 稲光が走り、ゴロゴロビシャーンの音と、大きな粒で叩きつける雨
 夏・特有の 雷雨…! にあまり遭遇しないような気もする。
 
  私やクースケにとっては、本当はありがたいことだけど
 でも何かそれも情緒が無くて、寂しいような気もしてはきた。


 できたらクリックお願いします…
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんの花だっけ…?

2006-08-25 22:04:45 | フラワーボックス
  私のお気に入りの中のひとつのこの花だけど
 惜しいことに  名前を忘れてしまった…?
 昨年の大雪で根元の木が折れ、おまけにネキリムシが入り込んでしまい
 今年は枝ぶりも花つきも悪いけど、何とか少しの花を咲かせてくれてます。
 



  それでも今年の春、根元に小さな株根を見つけ、現在鉢に移し成長中です。
 好きな花は絶滅させたくないので、何とか大株になれるよう祈っています。
  
  こんな一部の画像では良く分からないでしょうけど
 もしも分かる方が居られましたら、是非ご一報お願いします。
 
 
 できたらクリックお願いします…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬も歩けばゴーヤに当たる…

2006-08-24 18:50:50 | ありがとう…
  今朝のクースケの散歩のとき、まぁ・ありがたいことに
 こんな立派な ゴーヤ…! を三本もいただきました。
 毎日会うわけでもなく、これと言った話をするでもない
 名前も住んでいるところも知らず、朝の散歩時に ≪お早うございます!≫
 とたまに、言葉をかけるただそれだけなのですが…! 


  この方は年配でもう80歳前後?のおじいちゃまですが
 大きな立派なゴーヤの棚を毎年作ってあります。
 他にもいろいろな野菜を作っていますが、今年の不天候な
 陽気だというのに、今もまだ見事な野菜があちこちに並んでいます。
  
  もちろん畑の中の草も、周辺の道路わきの雑草も
 いつもきれいに刈り取ってもあります。
 
 ≪ニコニコ笑顔≫ ≪ゴーヤ≫ それから ≪パワー≫ をもらい
 私もクースケも一気に元気が取り戻せました。 ありがとう…!


 できたらクリックお願いします…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏でも初雪草…

2006-08-23 17:32:33 | 野鳥と虫さんetc.
   夏・真っ最中の暑い時期に何故…?
 この名前 初雪草 (ハツユキソウ)… なのかな?
  白く涼しげな姿から見て… 
 私が想うに暑い時期だからこそ、この名前が付けられたのだと想う!
 きっと名づけ親の方も大の暑さ嫌いで、せめて花の名前からでも
 冬の雪を連想してもらい、一時でも暑さをしのいでほしかったのでは…




  このところの暑さにはホトホト ≪まいり気味≫ の私ですが
 もっとめげているのは我が家の上の娘です…
 夜中に海水浴に行き、次の日には近所のプールに行ったのですが
 只今、肩から腕から真っ赤かのヒリヒリ状態になってます。
 
  昔と違いこの頃では、やけに紫外線について騒がれてもいます。
 今では赤ちゃんのために ≪日焼け止めクリーム≫ まであるし
 はたまた保育園児・幼稚園児には園庭等で遊ぶときのために
 後ろの首筋をしっかり予防する、ひらひら付き帽子もみかけます。
 
  昔は夏休みと言えば、みんな真っ黒に陽焼けして
 休みあけには、誰が沢山学校のプールに通ったかの…?
 一番の、バロメーター役にもなったのにね… 
  
 
 できたらクリックお願いします…


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン最後の白花ギボウシ

2006-08-22 22:18:05 | フラワーボックス
  そろそろギボウシの花も終わりに近づいてます。
 今年新たに仕入れた花ですが…
  尾瀬丸葉 白花ギボウシ… と記してはありました。
 小ぶりで可愛いギボウシは、我が家にとっては珍しい部類です。
 


  ギボウシの周りには白い小さな花を付けた、≪カラミンサ≫と
 宿根の紫色の ≪サルビア≫ が周りを囲ってくれてます。
 今の季節には宿根の花も少なく、デジカメを向ける場所も限られています。

  それにしても、今年の夏は暑すぎ…毎日の天気予報を見ていても
 ≪長野県≫ の最高気温は全国的に見ても、いつも高く…
 盆地や平地では、かなり過ごしずらくなっている。
 とても避暑地には向いてないように思えるのだけど…
 まぁ辛うじて ≪軽井沢≫ や標高が高い山手の方は良いけど!
 この暑さはいったい、いつまで続くのかな…
  
 
 できたらクリックお願いします…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする