おもいでコレクション

My memories やさしさにつつまれて‥

アケビ(木通) の花…

2009-04-30 19:07:42 | フラワーボックス

 
この頃いつもの散歩道で珍しい花を見っけ
桑の木に絡みつく 【アケビ】 の花
今まで気がつかなかったのが 不・思・議…

 


                         まだ若木なので【アケビ】は生るのかしら…

 


                          この日は朝方に雨が降り水滴がキラリ…

 


                                手前の大きい花が雌花です…

 



【アケビ】 は山野にはえる
落葉のつる性低木
葉は3枚~5枚で
雌花雄花のある雌雄同株…



紫色の可愛い花を咲かせる
【アケビ】 は始めて見た感じです。
まさか里で見かけるとは
まったく想っていませんでしたので
こんな近くに生えていたのにビックリです。
たぶんこれは鳥の仕業で
山から里への鳥たちの
プレゼントかもしれませんね…  
 

 

  アケビの花言葉
・才能・唯一の恋

 





 


 ←  クリックしてもらえたら
                       かなり嬉しいです…     

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイパ…

2009-04-29 21:13:39 | フラワーボックス

 
この頃よく見るのが子供の頃からある
野草の 【スイパ】 です。
だいぶ背丈も伸びあちらこちらに生えています…

 





 冬の間は赤色のいでたち
冷たい雪の下にあってもいつも元気で
春を待っていたのを
   散歩の途中でよく見かけてました…



 
                          初春になりかけた頃の 【スイパ】 です…








スイパ(酸葉) タデ科のギシギシ属
食べると酸っぱいので
この名前がつけられたそうです。



小学生の頃だったか?
友達と学校帰りの道すがら
食したことがあったような気もします。
確かに酸っぱかったかも
でもそれも定かではありません…

 

 

 スイパの花言葉
・親愛の情・情愛・忍耐

 

 

 

 

 ←  クリックしてもらえたら
                       かなり嬉しいです…     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園の梨と菜の花…

2009-04-28 22:14:56 | フラワーボックス

 
今はどこの田園を見ても花盛りで
目の休む間がないほど
菜の花そして上方には梨の花が咲いてました…


 


                            この菜の花は【野沢菜】 のようです…

 



                       梨の花はこの頃の雨でほとんど散ってます…

 




梨の花は純白
おまけに花びらも大きめなので
花が密集している姿は豪華な感じです。
 黄色と白色+グリーン
この優しいコントラストの風景が
わ・た・しは大好きです…

 


 梨の花言葉
・博愛・和やかな愛情
・慰安(木)

 

 

 

 

 ←  クリックしてもらえたら
                       かなり嬉しいです…    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回向柱へのお願い…

2009-04-27 20:37:08 | ☆ゆういくん…


善光寺御開帳の回向柱に向かう
 【 君】 赤ちゃんながら
いったい何を願っていたのかしら…

 


                         前立本尊の御手と結ばれている回向柱…

 


                             ママと一緒に回向柱にタッチです…

 


                         どうか ○○○○ になりますように…?!

 


                         深々と頭を下げて お願いいたしますだぁ~

 

 

善光寺の御本尊
一光三尊阿弥陀如来は秘宝のため
鎌倉時代に御本尊の
御身代わりとして造られ拝されてます。
普段は御宝庫に安置されていて
七年に一度だけ本堂に移し
その姿を参詣者の前に表します。



本堂前に建立された回向柱
一尺五寸(45cm) 角で
高さ 三十三尺(約10m)です。
柱上部に白い布が巻かれ
本堂内の前立本尊と繋がっています。
この回向柱に触れると
直接御本尊に
触れたのと同じくらいに
功徳が得られるとのことです。




この日はお姉ちゃんは保育園
ママを独占でき超ご機嫌の 【君】
笑顔をふりまき
参拝をしていましたが
きっと 【ちゃん】 の分まで
祈っていたのかも
なんだかとても神妙な姿でした…

 

 

 

 

 ←  クリックしてもらえたら
                       かなり嬉しいです…    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺御開帳へ…

2009-04-26 22:47:15 | おでかけスポット


先日のこと娘の仕事が休みの晴れ日 
急遽想いたち出かけたのが
長野市にある 【善光寺の御開帳】 でした…

 


                              平日でしたが観光客でいっぱい…

 


                      善光寺山門ただ今二階の登楼参拝できます…

 


                          大きな善光寺仁王門がお出迎えです…

 

 
         仲見世通りの観光客…           御住職様のお数珠頂戴…

 

 

善光寺御開帳は
七年に一度の盛儀です。


この日は平日でしたが
観光客も多く
善光寺本堂の前立本尊さまと
結縁している回向柱に
触るためのひと・人の行列が
なが・長と並んでいました。
私も20分程並びましたが
その間お数珠頂戴の時間とも遇い
君】 と一緒にいただくことができ
とてもラッキーでした…



その後境内で参拝した後
これまた極楽往生が得られるという
御印文頂戴の列にも並んで
今日は沢山の御利益をいただき
かんしゃ・感謝で帰宅しました…






 

 ←  クリックしてもらえたら
                       かなり嬉しいです…    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくしんぼう…

2009-04-25 21:51:38 | フラワーボックス

 
最近の散歩でフと傍らの土手を見ると
春の野草の使者 【つくしんぼう】 が
もうすでに終わりかけの状態でみっけです…

 


                             うなだれた【つくしんぼう】 ガンバ…

 

 

 

この土手には
春になると数えきれない程の
 【つくしんぼう】 が
生えていたはずなのに
今年は私が気づかないほど
少なくなっていました。



【つくしんぼう】 のお母さんは
根っこの強い 【スギナ】
土の奥深くまで
根を張る頑張り屋さんなのに…
もしかしたら
【つくしんぼう】 は
途絶え始めているのかしら?
なんだか不思議な気がします…

 

 つくしんぼうの花言葉  
・驚き・意外
・向上心・努力

 

 

 

 

 ←  クリックしてもらえたら
                       かなり嬉しいです…    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ白なユキヤナギ…

2009-04-24 23:02:23 | フラワーボックス

 
このところあちらこちらで球根の花が咲き
今は沢山の木々の花が盛ん
トウモクレン・ユキヤナギが仲良く咲いてました…

 


                             細い枝いっぱいのユキヤナギ…

 


                     可愛らしい花のおしゃべりが聞こえてきます…

 

 

早春に咲くユキヤナギは
日本が原種のバラ科
落葉低木で株立
細い枝が弓なりにしなって
そこに白い穂状の花を沢山つけます…



この頃天気の変化が激しい
なんにちか前の暖かな日に比べると
10℃くらい気温が低くなってます。
この4月からお預かりの
君】 風邪をひかせないように
少々心配な わ・た・し です…

 

 

 ユキヤナギの花言葉
・愛らしさ・列勝
・懸命・静かな思い

 

 




 

 ←  クリックしてもらえたら
                       かなり嬉しいです…    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーターストリーム…

2009-04-23 23:20:32 | フラワーアレンジメント

 
今回のアレンジメントにはあいだが空き久々
噴水風に 【ウォーターストリーム】
たて長でちょっと豪華に仕上がりました…



 

 

 

この噴水風のアレンジ
以前にも何度か活けてみましたが
ライングリーンを
下方に垂らしたりして
水が流れるイメージに活けます。

 

今回は黄色の花が多く
ポイントには
紫色のスターチスを
なんヶ所かに入れてあります。
高い部分には
やっぱり大輪のユリを活け
あいだあいだには
グリーンのミスカンサスを
ループ状にして入れて
躍動感のある噴水を表現しました…

 

 

 

 

 ←  クリックしてもらえたら
                       かなり嬉しいです…   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメツルニチニチソウ…

2009-04-22 23:04:26 | フラワーボックス


今年もシャラの木(夏椿 )の根元に植えた
【ヒメツルニチニチソウ】 が
あざやかな紫色の花を咲かせています…

 


                           キョウチクトウ科・蔓性の強い花です…

 


                              葉も密生して繁殖も激しいです…

 





 

この 【ヒメツルニチニチソウ】 は
私にとっては縁のある花
昔 本屋さんで
バースデーブックをみつけ
そこに私の誕生花は
【ヒメツルニチニチソウ】 とあったのです…



その後花屋さんへ行くと
この花が気になり探したのですが
なかなか見つからず
なん年か経ってしまいました。
やっと出会えた時は
とても嬉しくって 【速】 買い
我が家の庭に植えた花なんです…

 

 

 ヒメツルニチニチソウの花言葉
・優しい思い出

 

 =追伸= ちなみに他の本には私の誕生花は
ムスカリ・スノードロップ・アルストロメリア・フクジュソウとあり
いったいどの花が正しいのか悩まされます…

 

 

 

 

 ←  クリックしてもらえたら
                       かなり嬉しいです…    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップの花畑…

2009-04-21 22:00:13 | フラワーボックス


昨日までの晴れから 今日は曇のち雨
なんだかあと戻りって感じ
天気は悪くても宿根草・球根は元気です…
 



                        我が家のスノーフレークとプリムラです…





                        今年もおばあちゃんの花畑は健在です…

 




今年も春が訪れ
あたりはいっきに花盛りです。
朝の散歩もあちらこちらに
目を奪われてしまい
つい長引いてしまってます。
連れられて歩く
【クースケ】 にとっては
ありがた迷惑の
散歩になっているようです…



おばあちゃんの花畑にも
今はチュ-リップ・スイセン・ムスカリと
球根の花がいっせいに咲き出し
とても色鮮やかです。
ここ何年かは球根を掘り起こし
秋になると花色ごとに整列させては
植え直しているようです。
おかげでおばあちゃんの畑は
ただ今 花の海です…







 

 ←  クリックしてもらえたら
                       かなり嬉しいです…    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする