化石の日記Ver.2

ミーハーのたわごと。
普通の話はVER2.5へ↓
http://anmonite.blog.shinobi.jp/

かぎ針編み きほんの「き」。

2010-01-03 23:39:17 | 「オヤ」できるかな
編み物を始めました

なぜかというと、ここ2年くらいか…

トルコの手芸「オヤ」を作りたいと、ずっと思っていて…

「オヤ」というのは、主にこんなものです↓
http://www.turkishsofa.com/cottonfablic/page/oyalacetop.htm

オヤとの出会いは「ビーズの縁飾り」
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E7%B8%81%E9%A3%BE%E3%82%8A-%E8%A5%BF%E7%94%B0-%E7%A2%A7/dp/4277472125

という本を、図書館で手にとったのがきっかけです。

とにかく可愛い


そして、本の最後の方に、

これらはトルコの「オヤ」がベースになっていることが書いてあり、

ふつふつと「オヤ」への憧れがわいてきたのですが


「オヤ」を教える教室というのが、ごくごく限られていて、

当時調べた範囲では、どこも満員で、キャンセル待ちな状態


作り方を書いた本は何冊かあるのですが、

難易度がまったく見当がつかない。

初心者はどれから始めていいものかわからない状態


さらに、材料も普通の手芸店では売ってそうもなく、

スターターキットがあれば、と思っても、そこまでメジャーではない。


なので、なかなか手がつけられずにいました


しかし、昨年末になって、「トルコ文化センター」で教室があることを発見

さっそくメールをしたのですが、最近の課題が

冬場なせいか、オヤじゃなくて、毛糸の編み物ばかり


しかも、やはりというか、当然というか

かぎ針編みができないと、オヤはつくれないそうで、

まずはかぎ針編みの経験が問われるらしい


…ということで、かぎ針編みを

もう一度基本からやり直そうと思ったわけです



ちなみに、私が最後に編み物をしたのは

小学校のとき、「家庭科クラブ」というのがあって

そこで靴下などを編んでいた


…それ以降まったくかぎ針を手にした記憶がない


何十年前なんだよ~

…ってはなしですよね



というわけで、数十年ぶりに、編み物してみました…

結果が写真です


左が昨日編んだ分。

丸く編むはずなのに、ところどころ角ができてます


最初は「こま編み」のやりかたを見事に忘れ、

目の数え方も忘れたため、

一番真ん中の8目を編むのに、3度くらいやりなおしました


そして、二段目の16目で根気がなくなってしまい、

しばし休憩


それまでやったのが、小学生時代だったので

一気にトシとった感覚に襲われました。。。


1段目:8目

2段目:16目

3段目:24目

というふうに、段々と数を増やして丸い形をつくるのですが、

どうみても角張っているのは、数えまちがえているに違いない


と反省して編んだのが、今日つくった分(右)です。

とりあえず丸い形にはなってますね


妙なグラデーションはありますが…

というわけで、オヤに一歩近づいたのか、も…。。。。




ところで、昨年中に「やらなければいけないこと」。

実はまだ全部終わってません


なのに、新しいことはじめていいんだろうか


でも、これやらないと、いつまでたってもトルコ文化センターに通えない

というわけで始めてしまいました


相変わらずやることが整理されてない。。。

そんな2010年のスタートであります。。。






最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (papu)
2010-01-04 01:41:36
私も一昨年、母のところにいる間の数か月、20数年ぶりにかぎ針編みに挑戦し、アクリルの毛糸でその丸いのを沢山作りました。
今もそれをバスタブ掃除に使ってます。
水の切れはよくないけれど、汚れ落ちはスポンジよりいい感じです。お試しあれ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。